2006年11月5日 この日も快晴
青空屋さんで歯磨きしてる、おどけた遼太くんです。
さてさて、青空屋さんでしっかり朝ごはんをいただき、お接待でおにぎりとペットボトルのお茶まで頂いて、出発です。
ご夫婦に見送られ、「また来年いらっしゃいね」って言われましたが
僕は「ウーン、何年か先にまた来ます」って答えたのですが
遼太くん「来年また青空屋に泊まれる。ワーイワーイ
」と思ったみたいで、この後何度かお邪魔するようになったしだいです。
さてさて67番さんです。
托鉢をしているお遍路さんがいます。
大荷物の職業遍路さんみたいです。
少しお話をして、あまり無理するなよってアドバイスをいただき出発です。
さあ、これからが大変でした。
今回のお遍路は、タクシーや電車ばっかし乗って、あまり歩いた気がしなかったんですが、そのバチが当たったのでしようか?
観音寺駅まで遠い遠い
何度も座り込んでは歩くの繰り返しです。
途中、幼児を抱いた若奥様からお餅(確か焼き餅ってお餅でした)のお接待をいただき、やっとこさJRの踏み切りを渡り、駅まで後数百メートルのところでついに遼太くんダウンです。
足に痛々しいマメが出来ています。
靴が合わなかったんですねー。
やっぱし歩き遍路は足が一番重要だってことですなー。
こうしてジグザグお遍路は、遼太くん初めて足にマメをつくって、泣き泣き家路へとついたのでした。


青空屋さんで歯磨きしてる、おどけた遼太くんです。

さてさて、青空屋さんでしっかり朝ごはんをいただき、お接待でおにぎりとペットボトルのお茶まで頂いて、出発です。
ご夫婦に見送られ、「また来年いらっしゃいね」って言われましたが
僕は「ウーン、何年か先にまた来ます」って答えたのですが
遼太くん「来年また青空屋に泊まれる。ワーイワーイ

さてさて67番さんです。
托鉢をしているお遍路さんがいます。
大荷物の職業遍路さんみたいです。
少しお話をして、あまり無理するなよってアドバイスをいただき出発です。

さあ、これからが大変でした。
今回のお遍路は、タクシーや電車ばっかし乗って、あまり歩いた気がしなかったんですが、そのバチが当たったのでしようか?

観音寺駅まで遠い遠い
何度も座り込んでは歩くの繰り返しです。

途中、幼児を抱いた若奥様からお餅(確か焼き餅ってお餅でした)のお接待をいただき、やっとこさJRの踏み切りを渡り、駅まで後数百メートルのところでついに遼太くんダウンです。

足に痛々しいマメが出来ています。
靴が合わなかったんですねー。
やっぱし歩き遍路は足が一番重要だってことですなー。
こうしてジグザグお遍路は、遼太くん初めて足にマメをつくって、泣き泣き家路へとついたのでした。
