浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

遼太のお遍路 春休み編その1

2007-11-11 | お遍路
やって来ました、今治へ。
今回のお遍路の目的は、遼太くんお気に入りの観音寺市の青空屋さんに泊まることです。

昨年の秋、初めて泊まった青空屋さんが、すごくお気に入りになったので、また泊まりた~いってことで、それでは今治市内の札所を巡ってそのまま観音寺市まで車でワープの作戦で行くぞ~
と計画したのでした。

時は今年の春休み。天気は朝から雨です。
ま~何とかなるでしょう。

59番国分寺さんに車を置いて、バスで今治駅へ。
55番さんからスタートです。

雨が降ったりやんだり、中途半端なお天気ですが、ボチボチ前進です。
今治市内の札所は、札所間の距離が短いので遼太くんにはちょうど良いのか、思ったより順調に進みます。

朝早起きしてきたわりには、元気なので一安心。
56番さんの門前でふかし芋を買って頂き、出発。
さてさてお腹も減ったので、お昼ご飯でも食べたいな~

しかし、ご飯をいただけるお店は無いし、コンビ二も無し。
どんどん街から遠ざかってきます。

腹減ったー、お遍路って腹ペコとの我慢大会か?
それでも何とか57番さんをクリア。
門前のお店で腹の足しになるものがないかと探しますが、ありません。

仕方がないので、出発です。
58番さんまでの道は、遼太くん得意の山道です。
ガシガシ歩き、山門へ (写真参照)
一気にお寺の本堂に到着です。
前後して歩いていたお遍路さんも、遼太くんのパワーにはビックリ
いやはや登り下りにはめっぽう強いのですが、舗装道にはウンザリの遼太くん。
なかなかうまい具合にいきませんな~。

しかし腹減ったー
しとしと降る雨で身体も濡れ、早々に出発。
登って来た道を降り、門前下の東屋で一休み。

ここで逆打ちの若いおねえさんと遭遇。
このおねえさんにピり辛のポテトチップスとバナナのお接待をいただき、感謝感謝です。
なんでもこのおねえさん、今日のお宿は58番さんの宿坊だそうで、早く着きすぎたっておっしゃってました。
こんな若いおねえさんが逆打ちで歩いてるなんてすごいすごい。
59番さんへの道で、気をつける箇所を教えていただき、元気もいただき出発です。

今日の出発地点(車をとめた所)国分寺さんに到着したのは、4時頃でした。
これから観音寺の青空屋さんまで一気に車でワープです。

青空屋さん到着は5時すぎでした。
玄関でお逢いしたご夫婦の笑顔に思わず遼太くん、恥ずかしいけどニッコリ。
やっぱり、また来てよかったよかった。

笑顔って疲れを吹き飛ばす効果、200%ですな~。

同宿のお爺さんは、雲辺寺のロープーウェイが強風のため運転中止だったので、青空屋さんが雲辺寺まで迎えにいかれたのこと。

そんなに風が強かったのかー。
今治はあんまり風が強いなんて感じなかったけど、今日一日雨のお遍路。
遼太くん、お疲れさまでした。

つづく



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする