浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

斐伊川土手を走る

2008-12-07 | 練習日誌
昨日までの雪もすっかり解けたので、今日は新たに練習コースを作ろうと思い、前から考えていた斐伊川土手からスタートです。

宍道湖西岸に注ぐ斐伊川河口口です。

この時期、野鳥がたくさん羽根をやすめております。




宍道湖から100メートル地点の杭が立っています。

斐伊川と宍道湖の境目、つまり0K000を探しましたが結局不明でした。

多分水中の中にあるんでしょうね。



この土手には200メートルおきにラインが引いてあるので、とても走りやすいコースであります。

ここを管理する国交省が引いたのでしょうから、1メートルの狂いも無く超正確でしょうね。



宍道湖に一番近い橋、灘橋です。



土手からの眺め。

山の向こうは日本海、潜水橋もあります。

 



遠くには三瓶山が見えます。



今日の目的地は10キロ地点ですが、なかなか遠いですね。

出雲ドームがだいたいの目印です。



やっと10キロ地点に到着です。

日がさしてきて暑くなって来ました。



10キロ地点からの眺めです。

河川敷はスポーツ公園、一畑電鉄川跡駅も見えます。





さて今日はここで折り返します。

走ってきた道を逆走しますが、14キロ地点でノドが乾いたので土手から降りて自販機でスポーツドリンクを買い、ちょっと一休み。





この練習コース、正確には出雲路自転車道線の一部だそうです。

今日は初めて20キロ走ったので、グッタリであります。





本日の練習

斐伊川土手コース  20キロ

今月の累計    34.5キロ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする