
題名の通りシーボルトの娘、日本女医の草分け的存在「おらんだおイネ」のお話です。
主な登場人物は

シーボルト

お滝

お稲

長崎の出島を舞台に始まった物語は、国禁を犯したシーボルトの永久追放、14歳お稲の宇和島藩卯之町での学問修行、備前藩岡山での産科習得へと進み「あいのこ」と呼ばれた青い眼のお稲の成長と、数々の悲劇が読者に睡眠時間を与えないほど続きます。
幕末から開国へと流れるこの時代、お稲の行動範囲は長崎から宇和島、岡山、大阪そして東京と広がります。
その当時の事情を考えると、女手一つでよくぞここまで頑張れたな…と思います。
今でいえば、さながら宇宙旅行でもするような感覚でしようか。
お稲が恩師に犯されて身ごもり生まれた高子を含め、動乱の時代に生きた三代の女のドラマ。
吉村昭の作品では一番の長編、そして最高傑作だと思うのでした。