浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

航海日誌

2013-02-06 | 日々是好日
セピア色した思い出が詰まった航海日誌を発掘した(^0_0^)



いやはや懐かしい懐かしい。

東回り世界一周航路は船速にもよるが、毎日25分程度時差調整(一日が短かくなる)があって、日付変更線を超えるとまた同じ日になったりして、ワケのわからぬことになったりもする。

日付変更線って別に海の上に線が引いてあるわけじゃないですよ。

経緯が東経から西経に変わるポイントですね。

大英帝国グリニッジ天文台が世界基準ですからね。

ハワイが日本との時差19時間ってのは、日付変更線の向こう側なので仕方ないのである。


太平洋は碧かった。

深い海は黒かった。

浅い海は青かった。

そして当時の東京湾(浦賀水道通過後)や紀伊水道通過後の大阪湾内は最悪だった(臭かった)。




8月21日北緯1度21分東経104度24分、シンガポール沖マラッカ海峡通過時だと思う。

今だ、いやたぶんこれからも赤道から下(南半球)へ行くことはないと思う。

南十字星とのご対面はできなかったですねぇ。


遠い昔のことでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする