浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

GWの出雲大社

2015-05-05 | 出雲國神仏霊場
縁結びの神宿る出雲大社へ寄った。

GW真っ只中ではあるが、朝8時過ぎはまだそれほどの混雑ではなかった。

快晴の勢溜          

全国的に珍しい下っていく参道          

四季折々何でもアリの出雲大社、神苑にはカキツバタが咲いてます。



ウサギと満開の藤の花もアリ          

手水舎で清めたあと銅の鳥居へと向かうが、工事中で通行不能だったのは少し躊躇した。

拝殿の前でお行儀よく並んで待ってる参拝者、田舎者のアタクシなど行列して待つことに慣れない人間にはチョット信じられない光景ですが、都会の人は待つことに慣れてらっしゃるから何ともないんでしょうね。



まだまだ続く平成の大遷宮、平成28年3月まで続き境内、境外のお社の屋根の葺き替えが随時進められています。

たくさんのご縁が結ばれるといいですねぇ

日本一の大注連縄の神楽殿          

亀の尾の滝          

明日法事を行うので、その準備で御菓子を買いにとみやさんに寄ったついでに出雲大社へも寄ったしだい。

これはウチでいただく冷やどらとかしわ餅          

GWはどこへも行く予定は無かったが、観光客のフリをして出雲大社へ寄りましたとさ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする