沖縄のスナップ写真一挙公開。
順不同ですがご勘弁を。
那覇空港
大きな空港です。
国内では羽田、成田、新千歳、福岡、関空につづき6番目に乗降客が多いハブ空港。
スカイマークの機内にて、レカロの革張りシートで快適快適。
JAL機にあるような天井格納タイプのTVモニターは無しよ
那覇空港ではボーディングブリッジ(あの連絡橋みたいなやつ)ではなくバスでの移動、駐機場の一番端っこから到着ロビーまで10分ほどのバス旅でした(*´∀`*)
移動バスの車内より
那覇の観光メインストリート、国際通り入口にてシーサーのお出迎え。

沖縄のお土産を買うならこちらがベストかな?

ラスト那覇空港でも買えますが、買い物好きなお方はこちらのほうがオススメですね。
沖縄といえばオリオンビールだよね(^^♪
札幌で飲めばサッポロビール、東京恵比寿ならエビスビール、という風に色分けすれば、沖縄で飲むならオリオンビールと泡盛である。
その土地と風土でなければこの味が出ないと思う。
なので沖縄でのビールはオリオンビールで決定である(^^♪
泡盛もいいですが泡踊り…いやいや阿波踊りもいいですよね、って阿波踊りは徳島でしたね。
ここは琉球、沖縄でした。
別に深い意味はございません(^^♪
夜明けのビーチ
めんそーれ沖縄
いかにも琉球
三線を弾く乙女
ということで、沖縄シリーズは今回で終了であります。
しょうもない記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
オマケですが…
沖縄のお土産に弾けもしない三線を買ってしまった。
「弾けもしないモノ買ってどーすんの
」、とウチの同居人(妻ともいうが)に散々バカにされた。
イイ歳こいたオジさんにしては、考えなしのお土産だったと深く反省。
今は弾けないが、独学でナントカ弾けるように努力したいものである
順不同ですがご勘弁を。
那覇空港

大きな空港です。
国内では羽田、成田、新千歳、福岡、関空につづき6番目に乗降客が多いハブ空港。
スカイマークの機内にて、レカロの革張りシートで快適快適。
JAL機にあるような天井格納タイプのTVモニターは無しよ

那覇空港ではボーディングブリッジ(あの連絡橋みたいなやつ)ではなくバスでの移動、駐機場の一番端っこから到着ロビーまで10分ほどのバス旅でした(*´∀`*)
移動バスの車内より

那覇の観光メインストリート、国際通り入口にてシーサーのお出迎え。

沖縄のお土産を買うならこちらがベストかな?

ラスト那覇空港でも買えますが、買い物好きなお方はこちらのほうがオススメですね。
沖縄といえばオリオンビールだよね(^^♪

札幌で飲めばサッポロビール、東京恵比寿ならエビスビール、という風に色分けすれば、沖縄で飲むならオリオンビールと泡盛である。
その土地と風土でなければこの味が出ないと思う。
なので沖縄でのビールはオリオンビールで決定である(^^♪
泡盛もいいですが泡踊り…いやいや阿波踊りもいいですよね、って阿波踊りは徳島でしたね。
ここは琉球、沖縄でした。
別に深い意味はございません(^^♪
夜明けのビーチ

めんそーれ沖縄

いかにも琉球

三線を弾く乙女

ということで、沖縄シリーズは今回で終了であります。
しょうもない記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
オマケですが…
沖縄のお土産に弾けもしない三線を買ってしまった。
「弾けもしないモノ買ってどーすんの

イイ歳こいたオジさんにしては、考えなしのお土産だったと深く反省。
今は弾けないが、独学でナントカ弾けるように努力したいものである
