浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

さぬきうどん的心得

2016-12-22 | 小さな旅

先般四国へ渡った時に頂いたランチ          

 うどんの基本ってかけ、ということから話を進めます。

讃岐丸亀当たりの(お店の名前は忘れてしまった…スンマセン)某うどん屋さんでは、かけ小が200円からスタート

中が290円、大が380円と1玉90円が追加料金であります。

それに付加価値がつく釜揚げの場合、それぞれプラス70円アップ。

ぶっかけなら90円アップというのが相場ですかね。

極めて簡単明瞭なシステムが讃岐うどんのセルフ店。

竹串に刺したおでんもあるが、今回はパスしてシンプルなかけ中にお稲荷さん、+メンチコロッケをいただきます。

お会計510円          

ネギ、天かす、生姜、ゴマなどはご自由に…が当たり前。

ただ中なので、うどんの量が2玉でいささかキツイ(*´∀`*)

有名店じゃなくても、メッチャ美味しいのが讃岐のうどん。

なんてたって競争がし烈だからねぇ。

丼モノも激安。

恐るべき讃岐うどんパワーでした(^^♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする