浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

2022 一畑マラソン

2022-10-31 | マラソン大会出場記
6年ぶりの一畑薬師マラソン大会でした。

ほとんど練習無しでのチャレンジは、いささか無謀とも思えるのだが、目標は完走することである。

当たり前ですが…敵は誰もいない。

誰も助けてくれない。

ただ己とのタタカイであります。

千百年の歴史ある薬師信仰の総本山          

本堂にお参りをして、無事完走できることを祈る。

暑くも無く寒くも無い、絶好のマラソン日和。

スタートゴールは山上の駐車場          

日本一過酷な石段マラソンとして有名です。

浜田屋陸上部は総勢6名ほどの零細チームですが、5人がエントリー。

監督としては走らなければ男が廃る、と思いましてエントリーしたしだい(本当は参加賞だけ貰って帰りたかったのですが)。

浜田屋陸上部の公式ユニフォームは真っ赤っ赤          

言わずと知れたカープの赤です。

「えびす・だいこく100キロ」以来、久々に袖を通した。

スタートラインに立つと、さすがにテンションが上がりますが、無理をせずマイペースで坂を下る。

3キロほど下り終わるとダラダラ坂の上り坂が続きます。

そして最後は1137段の石段。

高低差300メートル、めっちゃハード。

それでも完走というささやかな目標は達成できた。

ベストは尽くした、それでいいのであります。

仲間と一緒に楽しんで、レース後は日帰り温泉入浴施設の「斐川美人の湯」へ入り汗を流し、サッパリした後に打ち上げ宴会をするヨロコビ。

これが一番のお楽しみなのであります。

記録…クラス別でアタクシより遅い人が4人もいた。

わーいわーいやったーぞぉー

と年甲斐も無くはしゃぐジジなのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする