線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

須磨・塩屋で75レ撮影

2024-04-25 20:42:12 | EF65PF
 今日夕方 須磨で75レを写して来ました。

    

    2024年4月25日撮影 山陽本線 須磨~塩屋      EF65 2084  75レ

 この時間(17時40分)になると 山の影が線路にかかっています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は無き列車達

2024-04-16 15:16:29 | EF65PF
 連日の好天に恵まれ さくらとのコラボ撮影で忙しくしていましたが 今日は 朝から雲が広がっていたので 散歩にも出かけず久しぶりに家でノ

ンビリ古い写真を眺めていました 30年前の写真を見ると PF牽引「瀬戸」や貨物列車など 懐かしい列車ばかりなので 幾つかアップします。

    

    1994年4月27日撮影 山陽本線 上郡~三石    EF65 1102  13レ 瀬戸

    

                             EF66 36  2091レ

    

                             EF200 10  5083レ

    

                             EF65 1067  下り貨物

 ソメイヨシノが終わり 遅咲きの山桜が咲き始めたこの頃 毎年のように訪れ 早朝の「瀬戸」から撮影を始めたのを思い出します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PFを追って

2024-03-14 20:33:02 | EF65PF
 今日は 神戸電鉄の撮影を早めに切り上げて PF狙いで瀬田川へ出かけました。

    

    2024年3月14日撮影 東海道本線 瀬田~石山    EF65 2083  5087レ

 瀬田川では5085レ・5087レと撮影し これで切り上げ総持寺駅でもう一度5087レを写すか 59レを写すか迷いましたが59レ

にしました。

    

                              EF210 304  59レ

 瀬田川で59レを写すと元町へ向かい 上りホームで75レを待ちました。

    

                              EF65 2074  74レ

 今日の元町駅での撮影は この75レだけで切り上げ 神戸貨物で停車中に須磨駅へ先回りし 5061レと75レを待ちました。

 神戸貨物に停車中の5087レを追い越した 5061レが先に下って来ました。

    

                   須磨駅    EF210 156  5061レ

 続いて5087レです。

    

                          EF65 2074  75レ

 神戸の日没迄少し時間はありますが 太陽は山の影に隠れ 光は当たりません。

 ご一緒した方の話によると ダイヤ改正以後も 新鶴見機関区の四国運用は残る様なので 暫くはP Fを写せそうなので ひとま

ず安心です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方は 花隈公園から75レなどを

2024-02-10 20:01:50 | EF65PF
 朝の撮影を終え一度自宅へ戻ると 北条鉄道へ行く予定だったのですが 曇って来たので出かけるのを止め 近場で神戸電鉄の

撮影に出かけました。

 今日は これで終わるつもりでしたが 夕方晴れそうだったので 再び神戸に出かけ 花隈公園から75レを写しました。

75レの元町通過が17時前なので ビル影が何処まで伸びて来るか見当を付けて構図を決め 新快速を写しながら75レを待ちました。

    

    2024年2月10日撮影 東海道本線 元町~神戸    EF65 2074  75レ 

 通過時間近くになると 思いの外ビル影が伸び 場所を変わろうかと思ったのですが 時間に余裕が無かったの初めの位置で写

しました。

 架線柱の影が 釜に架かりましたが 日差しが弱くなったので そう気になる程でもありませんでした。

15分後に下って来た5061レです。

    

                               EF210  5061レ

 5061レが見えた時 駅に停車中の普電の動きが気になったのですが 動き始めた時は そばを通り過ぎていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花隈公園から75レ撮影(2月2日撮影)

2024-02-06 15:01:27 | EF65PF
 先日(2月2日)花隈公園から写した75レです 前回(1月30日)電車のダイヤが若干乱れていたからか 75レの来るのを待つか

のように普電が動き始めたのですが この日は 75レの方が早く通過し 被られる事はありませんでした。

    

    2024年2月2日撮影 東海道本線 元町~神戸    EF65 2087  75レ

 この日晴れていたので 夕方の75レ迄写す予定で出て来ました 都営大江戸線の甲種回送を写した後 75レ迄の時間潰しに鵯越

で神戸電鉄を撮影し 75レ通過の半時間前に戻り写しました。

 この日の日没は17時29分 75レの元町通過が16時59分なので 半時間前の通過でした ISO800迄上げれば写せると思ったので

すが 薄い雲が広がって来たのでISO1600まで上げ 1/500-0.3段 F6.3で写しました。 

 例年春のダイヤ改正前になると聞こえて来る 新鶴のPF四国運用の動向ですが 今年は全く聞こえて来ません かと言って釜の

動きを見ると このまま残るとは思えません 写せる間に写しておいて悔いの残らない様にしたいと思います。

 立春を過ぎ 日一日と日の入りが遅く(1日1分)なります 暫くは 夕方の天気を見ながら75レの撮影が続きそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする