線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

本命のパーイチ貨物は735号機(4月6日撮影)

2016-04-07 20:07:30 | 287・289系


    2016年04月06日撮影 東海道本線 長岡京~山崎             EF81 735  3096レ

 1059レ・1083レとトントンと写し 後は3096レが来るのを待つだけです 3096レを写すと9時48分の電車で東淀川に戻るので 定時で来る事だけを祈りま

した 遅れる事は無いと思っていましたが 1083レが通過後警報機が鳴り 下りの矢印が点灯したのを見るまでは心配でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節限定のワンカット

2016-04-07 18:26:01 | JR東海の車輌
 今日は朝から一日雨が降り続き しかも風が強く春の嵐となりました 家の近くの桜もすっかり散ってしまい 歩道は花びらで埋め尽くされていました 明

日は朝から晴れそうですが 今日の雨で桜は散ってしまったでしょうから さてどうしたものか迷います。 

 昨日東淀川で朝から55レなど下り貨物と桜とのコラボを堪能した後 山崎に移動しパーイチ貨物狙いで高梁川踏切に向かいましたが 山崎駅そばの桜

が満開だったので この時期限定の桜バージョンで写す事にしました 時刻表を見ると好いタイミングで「ワイドビューひだ」がやって来ます 急いでカメラ

をセットし写しました。

    


    201年04月06日撮影 東海道本線 山崎駅             キハ85系 2025Dレ  ワイドビューひだ25号 

 「しなの」の乗り入れが無くなり 唯一残ったJR東海の車輛が見られる列車です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする