直流化され数を減らした683系非貫通形が先頭の「サンダーバード」です 撮影する機会がめっきり減ってしまいました。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 回4005Mレ サンダーバード5号
続いて貫通形が先頭の4002Mレです。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 4002Mレ サンダーバード2号
続いて4008Mレが リニューアル工事を終えた683系でやって来ました。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 4008Mレ サンダーバード8号
この日サントリーカーブで写していると 親子連れのお母さんが「こうのとり」の通過するのを見て 子供さんに「くろしお」と言っていたので あれは
「こうのとり」ですよと教えてあげましたが 遠くから見ても誰でも分かる様に 先頭車両だけでも色の変化(北越急行のスノーラビットの様に)が欲し
いですね。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 回4005Mレ サンダーバード5号
続いて貫通形が先頭の4002Mレです。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 4002Mレ サンダーバード2号
続いて4008Mレが リニューアル工事を終えた683系でやって来ました。

2016年06月03日撮影 東海道本線 長岡京~山崎 683系 4008Mレ サンダーバード8号
この日サントリーカーブで写していると 親子連れのお母さんが「こうのとり」の通過するのを見て 子供さんに「くろしお」と言っていたので あれは
「こうのとり」ですよと教えてあげましたが 遠くから見ても誰でも分かる様に 先頭車両だけでも色の変化(北越急行のスノーラビットの様に)が欲し
いですね。