今週一週間は梅雨空が続きそうなので 今日も朝はゆっくり起きましたが 予報通り雨は降っていなくて「晴れ」と言う程で
はないものの明るい曇り空でした これなら加島陸橋でEF200牽引の2077レも 面潰れにならず綺麗に写せるだろと出かけ
る事にしました 加島に着いた時は青空が見えて日射しが有ったので 少々心配になりましたがそこはやはり梅雨の真っ只
中 暫くするとまた元の曇り空に戻りました。
時間に余裕はありましたが 立ち位置を決めるなど 撮影準備をしているうちに時間が経ち 2077レがゆっくり築堤を上っ
て来ましたが・・・。

2016年06月29日撮影 北方貨物線 加島陸橋 EF66 33 次EF64 1013 2077レ
先頭にはEF200ではなくEF66の姿がありました 釣り人の間ではいくら大物を釣っても 狙った魚と違えば外道と言うそう
ですが 今日の私にとって此処での撮影は あくまでもEF200狙いなので EF66の零番台とは言えやはり外道に違いあり
ません 次位にEF64も付いて2077レらしい姿だっただけに残念ですが 何が牽くか分らないのでまた次の機会に賭けるし
かありません。
81レも写しましたが。

2016年06月29日撮影 北方貨物線 加島陸橋 EF66 102 81レ
EF66 102号機の牽引です 今日もコンテナは少なく 前の方もスカスカでした。
はないものの明るい曇り空でした これなら加島陸橋でEF200牽引の2077レも 面潰れにならず綺麗に写せるだろと出かけ
る事にしました 加島に着いた時は青空が見えて日射しが有ったので 少々心配になりましたがそこはやはり梅雨の真っ只
中 暫くするとまた元の曇り空に戻りました。
時間に余裕はありましたが 立ち位置を決めるなど 撮影準備をしているうちに時間が経ち 2077レがゆっくり築堤を上っ
て来ましたが・・・。

2016年06月29日撮影 北方貨物線 加島陸橋 EF66 33 次EF64 1013 2077レ
先頭にはEF200ではなくEF66の姿がありました 釣り人の間ではいくら大物を釣っても 狙った魚と違えば外道と言うそう
ですが 今日の私にとって此処での撮影は あくまでもEF200狙いなので EF66の零番台とは言えやはり外道に違いあり
ません 次位にEF64も付いて2077レらしい姿だっただけに残念ですが 何が牽くか分らないのでまた次の機会に賭けるし
かありません。
81レも写しましたが。

2016年06月29日撮影 北方貨物線 加島陸橋 EF66 102 81レ
EF66 102号機の牽引です 今日もコンテナは少なく 前の方もスカスカでした。