今日も四日市での撮影分を続けます 末広可動橋での撮影を早く切り上げ四日市の定番撮影地に戻り DD51牽引の石油貨
物を狙いましたが 悪い癖が出てしまい敢え無くミスってしまい その後夕方の8075レまで暑い最中ひたすら待ち続けました。
その間DF200牽引の石油貨物や富田までのセメント列車 それに快速「みえ」など撮影出来たので退屈はしませんでしたが何
しろこの暑さです 熱中症だけは木を付けなくちゃと思い 近くのコンビニで冷菓や冷たい水を買って水分補給をし 木陰に座っ
て時間が経つのを待ちました。
午後4時を回ると一人また一人と人が増え始め やがて20人近くになったころ8075レがやって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1b/355b0567cc5059440088ffcdf79e427b.jpg)
2019年8月8日撮影 関西本線 富田浜~四日市 前DD51 857 DF200 216 8075レ
この日は末広可動橋を渡るDF200セメント貨物と共に DD51・DF200のDL異種重連のこの列車の撮影が目的なので 昼の
6079レの時の様な失敗は出来ません 製油所の煙突を絡めて構図を取り しっかりカメラを固定し慎重にシャッターを切りまし
た この時間になると建物の影は仕方が無いとして 釜に架かる電柱の影がもう少し目障りかなと思いましたが 案外目立たなく
て良かったです。
DD51 1028牽引の石油貨物は失敗しましたが 四日市に着いて直ぐにコンテナ貨物も写しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2a/9eb01b85b0b6c843132d578eadf598dc.jpg)
DD51 857 2085レ
今やDD51牽引の定期列車が走るのは関西本線のみ 光線が良いや悪いなどと言ってはいられません 写せる時に写して
おかなければと言う思いでいっぱいです。