線路はつづく

日々身近な神戸電鉄や 貨物列車の撮影中心に楽しんでいます 最近は 月いちで北条鉄道へも足を伸ばす様になりました。

古い写真の中からEF64零番台最終回 JR東日本の零番台

2021-08-22 17:40:57 | EF64 零番台
 ダラダラと続けて来たEF64零番台も 今日で最終回になりました、重連貨物ではありませんが 零番台は 

JR西日本・JR東海・JR東日本の各旅客鉄道にも在籍していました その中からジョイフルトレインや寝台特急

を牽引する JR東日本のEF64零番台をアップします。

 最初は「ユーロライナー」を牽引する42号機です。


    2001年8月26日撮影 中央西線 大桑~須原    EF64 42  9809レ ユーロライナー

 JR東海管内なのに何故かこの時は JR東海の専用機ではなく JR東日本の42号機が牽引していました。

 続いて同じ42号機牽引の「浪漫」です。 

    

    2005年3月6日撮影 東海道本線 根府川駅    EF64 42  9817レ 浪漫

 下り電車退避のため3番線に入線です 後部にPFを従えPP運転でしたが 入りきりませんでした。

 最後は 37号機牽引の「あけぼの」です。

    

    2009年8月30日撮影 東北本線 西川口駅    EF64 37  2011レ あけぼの

 EF64 1000番台牽引で運転されていた「あけぼの」ですが 一時期零番台で運転された事がありました、 

この日は偶然茶釜の37号機でした どちらかと言うと国鉄色の方が嬉しかったのですが 私自身最初で最後の

EF64零番台牽引の「あけぼの」撮影になりました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 古い写真の中からEF64零番... | トップ | 2001年正月一日 旅行の合間に »
最新の画像もっと見る

EF64 零番台」カテゴリの最新記事