へなちょこの日々

プラナリア飼育記録から始まったブログ。

2009.9沖縄旅行記 宮古・インギャー

2009-10-02 20:34:00 | 沖縄・宮古諸島の旅行ログ
だいぶ更新が滞ってしまいすみません。

さて宮古2日目、9月21日。
あまりに宿でまったりしすぎて、10時過ぎにようやく出発。

向かった先は宿から10分の新城ビーチ。
前回言ったときはこのとなりの吉野ビーチでシュノケりましたが、
当時でもかなり観光客のマナーが悪く、お魚やサンゴの素晴らしさよりも
そのマナーの悪さに心を痛めるほうが上回ったので、今回は浮ュていけませんでした。

さて新城。

天気もよいしテンション高まるううう!!
と、ざぶんと入ったらびっくりの流れ。
私はいいけどフィンなしマスク・シュノーケルのみで平泳ぎの連れ合いには命の危険を感じるくらいの流れだったので・・・

断念。

5分も泳がず水着のまま移動します。

宿で借りたレンタカーを濡らすまいと、バスタオル敷いて前傾姿勢で運転。
着いたのは、湾になっていて台風でも泳げるとふれこみのあるインギャーマリンガーデン。


湾だから透明度は最初から期待の外。
入ってしばらくは浅いところに小さなサンゴ、ミズジスズメなどのかわいらしい系。

タテキン幼魚。

入って左側、外洋に出る橋のほうに行くと・・・

ハマクマンション。深さもそこそこあり、楽しい~。

うまく撮れなかったけど…アカククリ幼魚×2。


深いほうは楽しいけど、外洋に出る勇気はなく…。
湾の内部のほうへ移動。
あちこちにハマクマンションがあって、そのうち砂地に。

こんなエビ穴がたくさん。ダテハゼと同居しているエビ君が、土木工事してました。


クモウツボかな?
ちいちゃくて、白くてかわいい。
一生懸命威嚇してました。

はてさて。
ここはほんとに景色がいい。



青い。あおいよ~。

展望台もあるのです。

がんばって登るぞ~。


ひいはあ。
ようやく半分…。


ザ・パノラマ。

裏の景色もまたいいんだ。


ということで、裏のほうに降りてみました。


5年前にも、台風直後にここへドライブに来ました。
懐かしみながら散策。


マスクを持ってこなかったので泳ぎませんでしたが。
(コンタクトしてるので。)
かなりの透明度…。

浅瀬を歩いていると、岩の隙間になにやらまん丸の白いものが。
海がめの卵みたいな・・・
なんだろう? 石? 卵?
カメラだけ水中に入れて撮ってみると

ゴルフボールでした。
近くのゴルフ場から飛んだのが、流れ着いたんだね。


泳ぎつかれたので、ゴルフ場「オーシャンリンク宮古島」でお風呂に入って遅いお昼。
クラブハウスの展望風呂が、レストランで食事をする人には500円で開放してるのだ。

大浴場の窓からの風景。
私一人の貸切でした。


まったりしていい感じに眠くなってきましたが、宿に戻ると飲んで→寝るのは確実なので、東平安名崎の灯台へ。

なんて景色だ!!
そして海の透明度!!
底の石まで透けて見えます。
ダツみたいな大きい長い魚が群れで浮かんでいるのも見えたり。


灯台にもせっかくなので登ってきました。






地球・・・
スケールでかいぜ。


これでもか!と景色を堪能し、宿に戻ったらやっぱり食べて寝るだけになってしまうのでした。