移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

ドラレコで撮った大曲花火

2012-08-28 | 秋田
 
  常時通電させる為に、サブバッテリーにつなぎ直して

  ミラーのステーに取り付け、準備完了

  SDカードも、6時間だから余裕だよなって感じでしたが

  結果は失敗でした。





 ドラレコには、ズーム機能がない為、撮る場所が遠すぎました。

  音の設定も間違えてたし・・・・。

  http://youtu.be/kr6I6x4fCyU

 大曲の市内を通って41番駐車場へ 

  (日付設定間違ってます。)

  http://youtu.be/U-nx66kQHs0

  ユーチューブにアップすると画像が少し落ちますね。

  まだ、ドラレコ使いこなせてません。

追記 関連記事から

   http://www.youtube.com/watch?v=kVdYGNq1gSo&feature=player_embedded


   http://www.youtube.com/watch?v=tbRSYJguLMg&feature=player_embedded



http://www.youtube.com/watch?v=5rcXdMI_wTc&feature=player_embedded


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



1100キロを走って大曲花火

2012-08-27 | 秋田
 岩手のオルビス仲間が、100倍オーバーの駐車券を

 当てたので、大曲花火に来ませんかと言う事で

 往復1100キロを走って、一度は見てみたかった

 大曲花火大会へ・・・・・。

 この駐車場は、2年前までは先着順でキャンカーが

 何日も前から、陣取っていたみたいです。






 人気の41番駐車場です。

 但し、金曜日のPM6時以降、廻りの道路が通行止めと

 なる為、金曜日のPM6時までに入場しなければなりません。

 その為、私は木曜の夜に出発でした。

 嫁&嫁友は、金曜日 仕事が終わって新幹線で深夜に到着。

 開催日当日は朝から暑い日ざしの中でウロウロ&宴会




  エンターさんが、持参した散水設備&ミストを設置。

  でも、暑いです。



  他にも、テントだらけの駐車場が多数・・。














  昼間から宴会、火を付けるにはあまりに暑いので

  カセットボンベ器具で・・・・。







  3時ごろになると人人人・・・・




  夕暮れが近づいてきて、宴会場所を移動




  昼花火が始まりました。

  始めてみました。





関連記事です。赤い文字をクリックしてください。

  先日 購入したドラレコで撮る為に、サブにつないでミラーの

  アームにセット







  宴会準備完了。後は花火が始まるのを待つだけ・・・。




































 花火の写真は難しいですね。

 2台のカメラを1台が3脚をセットしてBバルブで、

 もう1台のミラーレスは手持ちで撮影。

 
  ドラレコで、撮った画像はただ今、ユーチューブに

  アップロード中なので、後で追記します。


 暑かったけど、宴会をしながら花火を見れるって

 楽しかったです。

 岩手のぴー太さんへ

 往復1100キロは、近くなかったですが、一度は

 見たかった大曲花火大会 お誘い有難う御座いました。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






鳥海山からの帰り道

2012-08-20 | 秋田
 
 鳥海山から、降りてきてキャンカーから、降りるのも

 足が痛い状態で、偶然 孫達も東北に来てるらしく

 どこかで、合流して一晩過ごしませんかと、言う話で

 涼しそうな所と言う事で、あまり混まない『泥湯温泉』に、

 行く事にしました。



 ほんとは、マナー違反ですが、雨は降るし、大人&子供8人では

 車内では、絶対に食べれないのでオーニングを重ねて

 雨をしのぎながら、外でお食事会・・・・。




 到着して、しばらくすると すご~い手作りキャンカー

 ダブルキャブの3トンロングです。

 部屋?からの、昇降はエレベーター(リフター)です。

 ちゃんと 8ナンバーが付いてます。

 少し、お話をしたのですが、大工さんだそうです。

 扉も窓も全て住宅用です。

 普段、お仕事の時は降ろすのかなと、思ってたのですが

 常時キャンカー使用みたいです。

 バンクもちゃんと、斜めにカットして有るし、すごいです。



 駐車場は、ガラガラです。

 私は、何度か来てるのですが、人が少ないのが好きなのです。

 真冬も、やってますよ。

 但し、雪がすごいですけどね。







 内湯は男女別で、外の露天は混浴です。

 お湯の色は、泥色?ですかね。



 道路の反対の露天は白濁で、昔は混浴でしたが今は真ん中に

 間仕切りが出来て、男女別です。




 孫といっしょに、源泉 探索です。







 あちこちで、ボコボコとなってます。

 何枚も撮ってその瞬間がやっと撮れました。






 山の中の小さな温泉街です。

 こんな所が、大好きですね。






 近くには、こんな所も有り、ここを越えて行くと滝全体が

 お湯になってる、川原毛大湯滝もあるのですが、今回は

 パスしました。


 次に、尾花沢のスイカが有名だから、行ってみようと

 道の駅に行ったのですが、お高いので却下。






  テントもスイカ柄です。

  お買い物は、諦めてくるときに寄った寒河江ハイウェイオアシスの

  外にあるアグリランドを目指して、寒河江に・・・。



  寒河江ふるさと公園で、お泊りです。

  アグリランドの開店を待ってると、そこにブログ仲間が、

  たずねて来たのです。



  出かける前にも、似たような所に行くんですねって

  感じで言ってたのですが、本当に会えるとは・・・。

  しばらく、キャンカーの事なんかを話して楽しい時間を

  過ごしました。

  JIJIママさんの記事

  http://ameblo.jp/jiji22730/entry-11328989174.html

  普段から、ブログの付き合いがあると、始めて会った気が

  しませんね。









  今回の旅で、一番お気に入りのお店でしたね。

  さくらんぼで、寒河江に来る時はまた来ようって、感じですね。



  ここで、JIJIママ家とお別れして、我が家は走った事の

  ない山の中の道を走りながら、道の駅めぐりです。



   その中のひとつで、道の駅 白鷹ヤナ公園







   こんなでかい『ヤナ』始めて、みました。



   でかい米ナス 1個¥50です。



   こんな細いナス、 始めて見ました。¥100です。



   駐車場には、こんな人も・・・・。

   『エアーストリーム』カッコいいなあと、思いながらも

   大変だろうなって、感じ・・・・。


   あとは、喜多方の道の駅で昼寝して、高速の深夜割引が

   使いたくて、友部SAでお酒のんで、翌日未明に起き出して

   お帰りしました。

   全走行、1,300キロの 6泊7日のくるま旅でした。


   ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






鳥海山を目指して その2

2012-08-17 | 秋田
 4時起床の5時出発が、5時半になったが天気はまずまずで

 気持ち良さそう。



 頂上まで、片道8キロ 久し振りの登山、どこまで行けるか

 駄目だったら、途中で棄権の予定。



 最初はまだ歩きやすい、コンクリートの道

 服装はトレッキング程度の軽装、廻りをみると皆さん本格的な

 山の服装、でも我らも靴だけは、3人ともビブラムソールの靴を

 履いてます。



 後ろを振り返ると、まだ駐車場が見える。

 本当はここで、日本海が綺麗に見えるはずなのだがガスがかかって

 うっすらとしか、見えない。残念です。







 歩き始めて、1時間半ぐらい もうほとんど木はない。

 足元は、それでもかなり整備されてて歩きやすい。

 緑がすご~く綺麗です。

 30分に1回は休憩を取らないと息が切れてるのがとまらない。






 後ろには、まだ日本海がかすかに見える。



 もう少しで、御浜の山小屋に到着 2時間が過ぎました。










 御浜の小屋のそばには、公衆トイレもあるのでちょっと休憩

 下に見えるのは、鳥海湖 周りには雪渓も見える。




 皆さん、かなりの荷物を持ってるけど、日帰りなのに

 何を持ってるのだろう????



 今、来た道を振り返ると小屋が・・・・。



 ここは、お花畑の中を横移動




 一番高い所が鳥海山の頂上で、いま見えてる山の上が頂上

 までの登山道である。









  時々、雲が流れてきて真っ白になって、ひんやりして

  熱い体に、ひんやりと冷たくて気持ちよい。










 本格的な装備をしたお姉さん2人組み

 追い越されてしまいました。






 こう言う岩場を登ってきて、太ももがヒクヒクしてきました。

 ほとんど、普段使ってない筋肉を急激に使い過ぎたみたいです。

 4時間経過です。



  雲が下から、登ってきます。






 この外輪山の上を40分ぐらい、歩くと頂上らしいです。















  外輪山の上を歩いてると、頂上小屋までの近道があると言う

  事で我らもそちらへ・・・・。













 小屋までの道が、すごい岩場で、またまた太ももがひくひくして

 しばらく岩の上で休憩



  頂上小屋まで、7時間 パンフレットは

  4時間40分だそうです。

  頂上までこの先、岩場をよじ登って20分だそうです。

  でも、ここで棄権 また足が吊りそうなので・・・。




  この岩場は私の太ももには、危なさそうです。

  そう言う事で、頂上小屋までで、登りは終りとしました。

  
  これからは、下りです。

  息は切れないが、足が痛いです。













  ここで、カメラの電池がなくなりました。

  下山時間、4時間半でした。

  ほとんどの人に追い越されましたね。

  追い越したのは、70歳ぐらいと思われる婆ちゃん集団のみ。

  朝5時半に、出発して帰りついたのは18時頃、山のなかに

  12時間半ぐらい、いました。

  そこからは、象潟の道の駅に戻り、入浴。

  2,3日、キャンカーから降りるのも、足が痛かったです。

  とり合えず、現在は大丈夫になりましたね。

  完全な運動不足ですね。

  疲れました。

  でも、最高に綺麗でしたよ。


  ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




鳥海山を目指して その1

2012-08-16 | 秋田
 8月10日(金)夜から、5月に下調べに行った

 鳥海山に向かって走り始めた。

 最近、年のせいか 早~く眠くなるように

 なってしまった。(お酒も飲んでないのに・・)

 出かけたのも、遅かったのだが11時半ぐらいで

 運転を止めた。

 お出かけの時、常磐道SAで寝るのは初めてである。

 最低でも、いつもは磐越道まで行って寝る事にしてたのだが

 今回は、諦めました。

 翌日は4時過ぎに、起きて5時ごろスタートしたのだが

 やはり東北道で少し渋滞に捕まってしまった。

 とり合えず、酒田の市場を目指しました。



しかし、食指をうごかす物がなく、見るだけで通過。

  今回、春に続いて2度目だがもう来る事はないだろう。

  次に向かったのが、本日の入浴の為と、象潟の岩牡蠣が

  うまいとブロ友さんが言ってたので・・・・。










入浴をすませて、鳥海山登山口、鉾立 1100mに向かいました。

 時間的には、40分ぐらいですが涼しくて別世界です。
















 遠くに見えるのが、鳥海山頂上です。

 本当に、1日であんな所まで行って帰って来れるのかなって

 感じでした。



 日本海に沈む夕陽 綺麗でしたね。

 何度、見ても綺麗ですね。




 夜も写真は腕がないので、撮ってませんが天の川も見えてました。

 最高の星空でした。

 翌日は4時起床、5時スタートの予定です。

 おにぎりを作って早めに、お休みでした。


ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村