移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

北の大地 8日目

2012-06-17 | 北海道
 今日は、朝から1日 雨でしたね。

 北海道は、梅雨はないと言いますが今日はそんな感じです。

 無料オートキャンプ場 鶴居には、いろんな人がいる

 みたいですね。夏になると、やってきて、雪が降るまで

 テント生活をされてるシニアの方が一組ではなく・・・・。

 私も、今日は雨でそんなに、活動する気もなく、のんびりと

 昼寝などしながら、屈斜路湖まできました。

 取り合えず、阿寒湖は行く気になれなかったのですが、原生林を

 見たかったので、双湖台・双岳台を目指したのですが雨の為

 そのまま、前を通過しました。

 オンネトウも、気にはなってたのですが、取り合えずパスと

 しました。

 屈斜路湖での、カヤックの方が気になってるので・・・・。


 今日始めて北海道では、有名な無料入浴の本 HOを使いました。




 多分1回分の入浴料金程度で、購入出来るのでメリットはあると

 思いますよ。

 もう一冊、こんな本も使ってます。



 屈斜路湖に、着いてしばらくすると、雨が上がったので

 近くをチャリで散策してみました。

 ついでに、無料の露天風呂にも入って来ました。



  地元の方が何人か入浴されてましたが・・・・。












 水の透明度は高く、カヤックやると気持ち良さそうです。

 気持ちが高ぶりますね。

 明日は、釧路川に下った時の帰路があるのかの確認を行い

 パドリングが出来るかどうかの、下調べです。

 今日は、ほとんど活動してません。

 キャンカーと時間があるから、こんな旅が出来るのですね。

 多分、北海道全道を見ようとすると、こんな感じでは無理でしょうね。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村




北の大地 7日目 湿原ウォーク

2012-06-17 | 北海道
 7日目の朝、鶴居村無料オートキャンプ場で、目覚めました。

 今日で、釧路湿原廻り、3日目です。

 1日目は、湿原の中を、キャンカーで走り、

 2日目は湿原の中を流れる川をカヤックで

 3日目、今日は湿原の中にある木道&馬鉄軌道跡を歩く

 釧路湿原、フルコースを体験完了です。

 ほとんど、すべての湿原展望台見たと思うのですが

 今日の展望台も良かったですね。

 お勧めは、2箇所だけですね。









 こんな注意書きを見ても、1人旅だから仕方ないだろうって

 感じで、ほんとに熊でも出てきたら、嫌だなあっと思いながら

 大きな声でひとり事を話しながら歩いていると、上の方で

 ガサガサって、音がするのです。

 本当に、熊が出てきたのかなって、上をみるとこちらを見ている

 鹿が、いました。

 内心、ほっとしました。









 ここも、雄大を感じられる展望台でしたね。

 でも、よりお勧めは細岡ですね。

 釧路川の、蛇行が見えるのが一番の眺めでしょう。
















 釧路から鶴居村まで、馬鉄の軌道跡、まっすぐに何キロ?

(馬鉄とは馬がトロッコを引いて、走るものらしいです)















 ほとんど、フルコース歩いて1時間40分ぐらいでした。

 次に向かったのが,温根内 ここは草原のような所で

 やはり木道があります。

 植物やバードウォッチングを、楽しまれてる方が

 何人もおられましたね。

























 湿原の中を、歩いてみたい人は、このエリアしかないみたいです。


 今日は、私のブログを見られてた釧路の方が、厚岸にいる時

 ブログにコメントを入れてこられて、ぜひお話したいので

 鶴居キャンプ場で、会いませんかとお誘いがあったのです。

 後で、わかったのですがトレラーハウスに住んでる、

 わがまま親父に、会って見たかったそうです。

 そんなに、わがままですかね????

 自分の思うように好きに生きる。いい事だと思うのですけどね。

 軽キャンから、最近『アミティ』に、乗り換えられた方です。

 お昼から、お酒を飲みながらキャンカーの話をしたりして

 8時間が、過ぎてました。

 ジンギスカンとか、イカ刺し おいしくいただきました。

 その時に、始めて食するものが、ありました、『蝦夷わさび』

 山で、取れるわさびみたいです。

 北海道では、イカ刺しはこのわさびを使うそうです。

 美味しかったです。

 今までにも、北海道への5人ぐらいのお客さんと、こう言う時間を

 過ごされてるみたいです。

 夫婦で、キャンカーを楽しく使われてるいいご夫婦でした。

 有難う御座いました。


 ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村