道の駅 鷲の里で朝を迎えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f9/8fa7ebfebf96ac243a5819ff9ac59490.jpg)
ここをゴール地点とします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bf/9c24ea591ef6ee6c51cdb64c43796f04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/79/13d3c36ad68d184001bb5feb2c0701ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/53acc0003bd6b831b5d373528c500eca.jpg)
川原近くまで、キャンカーが入れます。
2人ぐらい、釣り師はいましたが大丈夫でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/61bce15f0e486cb9a604981e18eb33a0.jpg)
ここから、もみじ川温泉までの18キロぐらいを考えて
川を眺めながら走ったのですが、ダムが有りました。
よく地図を見るとダムの記載が有りました。
諦めて、来た道を戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/b0d4342e9319df64873ed5fb7da0bb1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1f/ee98e25c6d32f7e3a0b4ea3c1aedf354.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a5/ad1ac80e906292df637014fde7e5649e.jpg)
キャンカーが川原近くまで、入れて1台のキャンカーが置けるのを
前提に探すとなかなか有りません。
そんな時、ナビに載ってるキャンプ場を見つけて行ったのですが
キャンカーは無料で1日置いてもいいよと言われたのですが
川原まで遠いいのです。
そこで、見つけた看板 ツアーは少し先の野外活動センターと
言う所から出してるよと言う話を聞いて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/9a/acbc57c8414d7f73061fb37ae3483093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/55/17c5544d7e735eec9455245c5f379de5.jpg)
来るときにも、寄ったのですが条件的にはいいのですが
ここからだと、多分6キロぐらい・・・。
アッという間にゴールまで着きそうなので面白くないかなと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/93/42dc039d90cf33b2e850456212be72fb.jpg)
写真上の方に少しきつい瀬が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3c/0fe8e5341f5bab155866368ab9a49ba7.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3e/c31fc256acf6f14db6d39c782b7822a0.png)
動画から切りだしてみました。
ファルトだったら、パイプが曲がるかも知れないと思われる
ような所です。
独りで下るには、少し不安が有りますが2人だったら
大丈夫でしょう。
仲間のカヤックがダッキーではなくユーコンなのが少し気に
なりますが・・・。
まず、カヤックが横向きになったら完全に転覆ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/62/629b45d0b9c7885711f238322a51a7f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f0/e9f1fb73cea35726247a9c34cc1857d9.jpg)
ここも、ファルトだったら、底をこすって、ガタガタに
なりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/6b3cc03722080b5d1d13af87e1d921fb.jpg)
もう1か所ぐらい 大きな瀬があったような気もします。
今は、雨が降ってますが昼には上がりそうなので
仲間が到着したら出発ですね。
まあ、どうせ濡れるのだから小雨程度は気にしないのですけどね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村