移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

小屋の屋根仕上げとシャワーユニット設置工事でした。

2018-08-13 | 紫水ファーム 木工事

台風が来る前に、守谷のジョイフル本田まで買い出しに

行き、ここに飛ばないように保管してたアスファルト系

屋根材です。



薪小屋とャ塔v小屋の屋根に、使ってるものと同じで

色もあわせました。



合板を貼った後に1×4材を打ち付け、それに固定です。




この屋根材、そのまま上に乗って歩くと、潰れて変形する

場合が有るので、歩く為の足場になるような板を

使った方がいいです。





貼り終わったのだが、既存屋根との隙間が気になるので

屋根材を追加購入して、部分的に跳ね出し施工ですかね。






この小屋、先行配管からスタートして、1ヶ月ぐらい

立ちます。

まあ、途中で遊びに行ったり作業してない日も

有りますけどね。

パーゴラとかとは、違って工程がいっぱい

有るので面唐ナす。

まだ、トイレ設置、断熱、外壁下貼り 仕上げ貼り

塗装 しばらくかかりそうです。








狭い所に、構築物がひしめきあってます。

まだこれに、ピザ窯設置の所に、屋根付きパーゴラを

設置予定です。





仕上げの屋根がかかったので、シャワーユニット設置です。

本職さんがやると、3時間だそうです。





素人の私は、まず施工説明書を見ながら部材の確認です。





排水トラップ 専用工具を使って締め付けると書いて

有りますがそんなものはないので、手締めです。



現役時代の経験値から行くと大丈夫だと思われますが

手締めなんで、念のために満水検査で確認です。

漏れなしでした。

まあ、漏れたって小屋の床ですからね・・・。





パネル組み立ての柱から、建て始めたのだが説明書に

書かれてる壁補強部材が、アチコチ探してるのですが

見当たりません。













付属の照明、換気扇も付けて電気結線をすればOKの

状態まで完了です。





最終仕上げのコーナーパネルを付けようとして、梱包を

開くと探してた材料が出て来ました。

設置したユニットを、ある程度壁から離さないと、電ドルが

使えません。

最後で、疲れました。








取りあえず、電気工事と配管接続 コーキングを残して

それなりに完了しました。

シャワーユニット ヤッパリ、悩んだり、材料探しとかで

1日ぐらい鰍ゥったかもですね。

次は、ないですがもうわかったので説明書がなくても

組み立て出来そうです。


続く

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村