海鮮が食べたいなっと言う事で、勝浦朝市を目指しました。
取りあえず、朝市の近くで路上駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/16b6df47a4ee6c229cbf7f95024a427c.jpg)
3.11以降お客さんがかなり少なくなったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/9ca3fd856c07a9f4896066f9aa93203b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/429d60c942816666cbb7d11e33c805d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/2edf57acb4a132b6add0bbb755a84348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/ffbc7585d4d691efbb91b918ac0a9254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/e87209013ad40a878ad24b0438d19721.jpg)
いつも買うお魚屋さん、今朝 港に上がったお魚
新鮮そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/9aa6fea8f2699d81306e8a6de15b0506.jpg)
市場での買い物が終わると、南房総の海岸線に沿って幹線道
ではなく旧道とか、海辺の道をなんでそんなクルマでこの道へ
入ってくるのかって顔をされながら走ってみました。
(地元の方 すみませんでした)
鵜原漁港の奥 海水で侵食??
綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/9c0284ea265f7ce99bc0c35c35fd39ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/44b51fcfd7a2a394494f09a8eb82e621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/0d741b6e47b0b153f9b375794f326ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/04a4234adc55b729d1d918e3c92e9245.jpg)
お昼は勝浦から鴨川に抜けるトンネルではなく旧道?に路駐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/788e0b3c113e3ebb67665cdcf3ee2c9f.jpg)
青~い海を眺めがら、そうめんを食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/870e1ae5591ea5b420f8bf00e96111f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/847633a1ff63f3192152cb529d242ea5.jpg)
鴨川に向かっていくと、サーフィンの大会をやってたので
しばし見学、気持ち良さそうでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/4d23260904fbd447e09920b2c1a12881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/d6af8d6f85e9fe53f079177c5964b93a.jpg)
海岸線をひたすら、走って温泉博士を利用して保田漁協直営の
ばんやの湯に入り、駐車場でお泊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/13be56047f8f75da8f3edde78d144bad.jpg)
朝市でゲットした、まるまる太った6.5キロのめばちマグロの
解体をして、お食事 美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/0e1162065b86e0ad063d8b4f4676ee3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/fd59b071083018746dc77489f0ad7c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/7cb6d0347c218f8a47363e7f8bf0b0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/756f6b0af81219dde6643502efc60d80.jpg)
めばちマグロの名前の由来って知ってますか?
魚屋さんに、言わせると目がパッチリしてるから
『目パチマグロ』って、言うんだそうです。
言われてみれば、確かに・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/bcf64151fb0fcc7a9f88f389ba604992.jpg)
今朝は、ここで目覚めました。
今回は、排ガス浄化装置警報点灯で2回もトヨタさんの
お世話になり、現在またトヨタに緊急入院、もう勘弁して
欲しいですね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
取りあえず、朝市の近くで路上駐車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9d/16b6df47a4ee6c229cbf7f95024a427c.jpg)
3.11以降お客さんがかなり少なくなったみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/9ca3fd856c07a9f4896066f9aa93203b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d0/429d60c942816666cbb7d11e33c805d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d8/2edf57acb4a132b6add0bbb755a84348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/29/ffbc7585d4d691efbb91b918ac0a9254.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/07/e87209013ad40a878ad24b0438d19721.jpg)
いつも買うお魚屋さん、今朝 港に上がったお魚
新鮮そのものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/7e/9aa6fea8f2699d81306e8a6de15b0506.jpg)
市場での買い物が終わると、南房総の海岸線に沿って幹線道
ではなく旧道とか、海辺の道をなんでそんなクルマでこの道へ
入ってくるのかって顔をされながら走ってみました。
(地元の方 すみませんでした)
鵜原漁港の奥 海水で侵食??
綺麗でしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e1/9c0284ea265f7ce99bc0c35c35fd39ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/b4/44b51fcfd7a2a394494f09a8eb82e621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2c/0d741b6e47b0b153f9b375794f326ec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/04a4234adc55b729d1d918e3c92e9245.jpg)
お昼は勝浦から鴨川に抜けるトンネルではなく旧道?に路駐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/23/788e0b3c113e3ebb67665cdcf3ee2c9f.jpg)
青~い海を眺めがら、そうめんを食する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/19/870e1ae5591ea5b420f8bf00e96111f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2c/847633a1ff63f3192152cb529d242ea5.jpg)
鴨川に向かっていくと、サーフィンの大会をやってたので
しばし見学、気持ち良さそうでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/4d23260904fbd447e09920b2c1a12881.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/79/d6af8d6f85e9fe53f079177c5964b93a.jpg)
海岸線をひたすら、走って温泉博士を利用して保田漁協直営の
ばんやの湯に入り、駐車場でお泊り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7b/13be56047f8f75da8f3edde78d144bad.jpg)
朝市でゲットした、まるまる太った6.5キロのめばちマグロの
解体をして、お食事 美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e6/0e1162065b86e0ad063d8b4f4676ee3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ad/fd59b071083018746dc77489f0ad7c47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/7cb6d0347c218f8a47363e7f8bf0b0f0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/756f6b0af81219dde6643502efc60d80.jpg)
めばちマグロの名前の由来って知ってますか?
魚屋さんに、言わせると目がパッチリしてるから
『目パチマグロ』って、言うんだそうです。
言われてみれば、確かに・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a3/bcf64151fb0fcc7a9f88f389ba604992.jpg)
今朝は、ここで目覚めました。
今回は、排ガス浄化装置警報点灯で2回もトヨタさんの
お世話になり、現在またトヨタに緊急入院、もう勘弁して
欲しいですね。
ブログの励みになりますので、ぽちっとして下さい。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
いろいろなところで影響がでてますね~
早く元にもどってほしいものです。。
海が綺麗ですね~
へ~~~ 目がパッチリだからなんだぁ~
市場のお店も少ないような気がしましたね。
涼しくて、海もお客さんは少ないみたいですね。
めばちの名前の由来は本当かなあ~って思ってますけど、確かになあ~って感じもありますね。
海水で侵食された奇岩はなかなかのもんですね~!
確かにキャンカーで狭い地元民しか通らないような道を走ると、決まって怪訝そうな顔をされますよね(笑)
めばちマグロの名前の由来は面白いですね!
確かに目がパッチリですね~(^^)
どうやって冷すんだろう?って
思っていましたが…。
なるほど!
ペットボトルですか~?!
アイデア賞ですね~(^^)/
海が綺麗ですね~♪
お出鰍ッした~い(=;)
心配ですね(* ̄Oノ ̄*) 家も明日から北陸ですが・・・
地元民しか、通らないような道を走ると新しい発見が有りますよ。迷惑そうな顔されますけどね。鵜原漁港も本当は関係者以外立ち入り禁止って書いてあったのですが、奇岩が綺麗でしたよ。めばちの由来本当かなあ?確かに、パッチリしてますけどね・・・。
ペットボトル氷って、いろいろ役立ちますよ。出かける時は、いつも持ってますね。
融けたら冷水として使えるし・・・・。
房総も太平洋側は綺麗ですよね。
海を眺めながらの食事は、移動別荘ならではですよね。(笑)
輪島の朝市も元気みたいですよ。我が家は正月に行ってやってませんでしたが・・・。
新鮮な魚 いいですよね、北陸の地魚、いいですよ。今の時期って何だろうね。
最近、クルマの故障 多くて大変です。
トヨタで説明を求めたのですが、詳しい説明は出来ない、よくわかってないのですよね。
トヨタが長期休みの時期になると最悪なので
夏休み前までには、復活したらいいかな。
さばきたてのメバチマグロ、美味しそうです。
我が家は安くておいしいものが大好きです。
排ガス装置またですか。何がどうなってるんでしょうね。夏休み前までに復帰できると良いですね。
せいぜい、九十九里のハマグリ焼きくらいかな^^;
サーフィン、波がホンモノですね
ハワイみたい。したことないけど・・・
「ばんや」って有名なんでしょ?
アナゴの天丼かなんかでみたことあります^^