昨年から、グリーンカーテンがやりたくて 常設ネットだけは
設置してたのだが、間に合わなくて 今年 パッションフルーツの
葉っぱで、グリーンカーテンと思ってたら、
なんと 予期せぬ果実が1本の木で7個もなって驚きです。
葉っぱで、グリーンカーテンと思ってたら、
なんと 予期せぬ果実が1本の木で7個もなって驚きです。
花豆も、植えていたのだが暑さに負けて 枯れて来たので
途中から、パッションフルーツ2本追加でした。


まだまだ元気ですが、霜が降りるとダメになると言うので
その前に、避難です。

バラシて、行くと凄い量なので枝分かれした所とかは
カットしたみたいです。
バラすまでは、私の作業であとは、嫁さんの作業です。
バラすまでは、私の作業であとは、嫁さんの作業です。
根の掘り起こしも、おまかせです。

とりあえず、プランターの土も出して しばらく乾燥です。
3本のうち、2本の根は異様に元気でしたね。
3本のうち、2本の根は異様に元気でしたね。
来年も当然 グリーンカーテンはやるのですが パッションフルーツの
豊作が、期待です。
お店で、売ってるパッションフルーツより 別物のように
美味しかったです。
美味しかったです。


今まであったミドリがなくなって常設ネットだけに、
なると寂しいですね。
なると寂しいですね。

冬場のミドリの避難所はトイレになります。



なぜか、最近になって実が付きました。
最後まで、出来るのですかね?

今年、いっぱい出来たブドウもかなり剪定・・・。
来年は、変な所に行きそうになったら 修正しますかね。
来年は、変な所に行きそうになったら 修正しますかね。
グチャグチャで大変でしたからね。
ファームに、今までなかった桃 植えたいという事に
なって、地元のスーパーでは売ってない種類を
嫁が、探してきました。
苗木もホームセンターでは、売ってないのでネットで
2種類 買った1本が、やっと届きました。

梅雨前に収穫できる早生の小粒の桃みたいです。

嫁さん主導で、私は言われるままに手元です。
まずは、もみ殻・・・。
いつもの事ですが・・・。



もう1本は、晩生で8月末から9月に出来る
固めで、大きめの桃 おどろき と言うそうです。


他にも、冬がそのままだと越せないものがいっぱい
あるみたいです。
あるみたいです。

トイレの中も、ずいぶんと賑やかになって来ました。
地植えして、まだ花が咲いてるハイビスカスを
抜いて、鉢植えにしてトイレ避難所に・・・。
まだまだ小さなものは、これから入るのですかね。
今度、来られたお客様 トイレ狭いですがご容赦
下さい。
あちこちで、「この時季はもうお花は終わりやのに今年は咲いてる」と聞きます。
四季がおかしくなり生き物達も大変そうです。
パッションフルーツ🥭実ったら嬉しいですね!
甘い甘い桃がファームにぶら下がるのも待ち遠しいですね🍑
冬が無事に過ぎれば待ちに待った(私が😊)ミモザですね!
冬支度、お疲れ様でした♪
冬越しさせなければいけない木々は、嫁が好きで植えてるもので、私にはよくわかりません。
手元として、力仕事の手伝いをしてるだけです。
パッションフルーツ 最後まで出来ると季節外れのものとして嬉しいですね。
今回、初めての桃 嫁がこだわってネットでいっぱい探して決めた2種類みたいで楽しみです。
ミモザは、今年が暑かったせいなのか かいがら虫が凄くて、大変です。
取っても、取っても 木にへばりついてます。