今まで、同じメーカーの電気オーブンでこんな事を
してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/4fa17452d42dfc641142726add2b5fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/d9562b20e2140c1c7f2063545ccb3302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/d93519c2fe28ebad4d841a9208077775.jpg)
お出かけ前に、同じメーカーの温風コンベクション
オーブンに変えました。
設置しようとすると後ろのャPットが干渉するので、
TVも上に20mm程度上げて、ャPットも上げました。
後ろの壁は、ビス穴がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/531cb1df84fae5738600edc2dddb0a63.jpg)
今までは、発電所しかなかったので使える場所が限られて
いたのだが、今はメ[タブルがあるのでどこでも
使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/691b7e9f5759be821148261baeeba1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/59e5575d63b364a6288c60eaa3b73e49.jpg)
最近、刺身も嫌いではないですが火を入れた方が
美味しいような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/7fc9e21f56efbabc593dd8fd181f66c1.jpg)
たいして手間のかかる料理はしませんが、素材が
良ければ獅「でしょう。
今まで、発電所が使いたくてほとんどキャンプ場には
行かなかったのですが、今回は格安キャンプ場も
イイかもです。
水辺からの紅葉も楽しみたいが、カヤックの組み立て解体が
面唐ネので、一度組み立てたら屋根の上ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/6a2b25b89944a47fa24bc19a3c8677cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/06aa0972421c9cda4adcdffd79297c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/b068046f245b25bfd2c64df496bdc1d4.jpg)
来週から、北東北 2度目の紅葉のぼっち旅に出かけます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村
してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/4fa17452d42dfc641142726add2b5fd3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/91/d9562b20e2140c1c7f2063545ccb3302.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/5e/d93519c2fe28ebad4d841a9208077775.jpg)
お出かけ前に、同じメーカーの温風コンベクション
オーブンに変えました。
設置しようとすると後ろのャPットが干渉するので、
TVも上に20mm程度上げて、ャPットも上げました。
後ろの壁は、ビス穴がいっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f4/531cb1df84fae5738600edc2dddb0a63.jpg)
今までは、発電所しかなかったので使える場所が限られて
いたのだが、今はメ[タブルがあるのでどこでも
使えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/63/691b7e9f5759be821148261baeeba1ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6a/59e5575d63b364a6288c60eaa3b73e49.jpg)
最近、刺身も嫌いではないですが火を入れた方が
美味しいような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/36/7fc9e21f56efbabc593dd8fd181f66c1.jpg)
たいして手間のかかる料理はしませんが、素材が
良ければ獅「でしょう。
今まで、発電所が使いたくてほとんどキャンプ場には
行かなかったのですが、今回は格安キャンプ場も
イイかもです。
水辺からの紅葉も楽しみたいが、カヤックの組み立て解体が
面唐ネので、一度組み立てたら屋根の上ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4c/6a2b25b89944a47fa24bc19a3c8677cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/47/06aa0972421c9cda4adcdffd79297c2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/41/b068046f245b25bfd2c64df496bdc1d4.jpg)
来週から、北東北 2度目の紅葉のぼっち旅に出かけます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村
今までのものは、ヒーターで単純に焼くだけでしたが、今度のものは油を使わずに鳥の唐揚げとか、魚の唐揚げが出来るかなと思ってます。
単純にオープントースターにもなりますけどね。
まあ、時間はあるので試してみます。
以前のオーブンと今回の違いは何ですか?温風が出てくる?するとその長所は? 新しい料理実演期待してます。