昨日は、一般道を130キロぐらい走って日本海には
着いたのですが、石見銀山は無理でした。
朝起きて、5時半から営業の温泉津温泉の元湯を
目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/06c871d50f754f7f71b680a83176531a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/a1b0bad3a1d5d9eb5ec8222d9bf0e5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/cc155b485fd7592fea3cd4c186d17ef5.jpg)
一緒になったおじさんが指が動かなかったのが動くように
なったって、感激して話してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/7a331f47595f0d4681fda1e94fa6c767.jpg)
古いけど、いいお湯でしたよ。
次に世界遺産 石見銀山へ
世界地図に日本は「銀の島」と記されていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/92d87005df745cfb4636482b9195f508.jpg)
石見銀山は町エリアと銀山エリアに分かれています。
9キロ程度を久しぶりにウォーキングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/98d5e5e241d25c2345b483050d1db970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/5dff2f8a28a63b15bfd67fb0cb123fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/ab799e78d00a5d45c9b7c08d43726b54.jpg)
自販機の見た目にも、すご~く気を使ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/5a6821770d80ac786ad6de578dc0d765.jpg)
銀山エリアにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/63ec097662dc29227508dd18f7ced8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/260c27f4584e769e93fbb47f668be616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/36e037d673e6fe09b34583527e26ce80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/d23bdc0aba8e72254fc6c07be0bfda01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/94af24da446bad64e3bff3ef1c619603.jpg)
次にパワースャbトの出雲大社を目指しましたが、何の
下調べもしないで行ったので・・・・。
H25年完成みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/b48ffd3edf75cb86ce03c08a9cd4aaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/3687e8e456ca763d553bd872aceb4043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a5fb2dbc60031f41a525135ffad9c41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/cc745cafee6072c7b638fc5723bafa87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/4043d99dc50d37f164f89a593b08a703.jpg)
仮本殿では少し寂しかったですね。
40年弱振りかも知れませんが、もう少し大きかったような・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8862c291d7eb583c9b5b72833765a62b.jpg)
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
着いたのですが、石見銀山は無理でした。
朝起きて、5時半から営業の温泉津温泉の元湯を
目指しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9b/06c871d50f754f7f71b680a83176531a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/a1b0bad3a1d5d9eb5ec8222d9bf0e5e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/00/cc155b485fd7592fea3cd4c186d17ef5.jpg)
一緒になったおじさんが指が動かなかったのが動くように
なったって、感激して話してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/7a331f47595f0d4681fda1e94fa6c767.jpg)
古いけど、いいお湯でしたよ。
次に世界遺産 石見銀山へ
世界地図に日本は「銀の島」と記されていたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9b/92d87005df745cfb4636482b9195f508.jpg)
石見銀山は町エリアと銀山エリアに分かれています。
9キロ程度を久しぶりにウォーキングしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/98d5e5e241d25c2345b483050d1db970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/5dff2f8a28a63b15bfd67fb0cb123fa1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2c/ab799e78d00a5d45c9b7c08d43726b54.jpg)
自販機の見た目にも、すご~く気を使ってますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0c/5a6821770d80ac786ad6de578dc0d765.jpg)
銀山エリアにて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/61/63ec097662dc29227508dd18f7ced8e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/02/260c27f4584e769e93fbb47f668be616.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/36e037d673e6fe09b34583527e26ce80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7c/d23bdc0aba8e72254fc6c07be0bfda01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/94af24da446bad64e3bff3ef1c619603.jpg)
次にパワースャbトの出雲大社を目指しましたが、何の
下調べもしないで行ったので・・・・。
H25年完成みたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b4/b48ffd3edf75cb86ce03c08a9cd4aaaf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0f/3687e8e456ca763d553bd872aceb4043.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b2/a5fb2dbc60031f41a525135ffad9c41e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bc/cc745cafee6072c7b638fc5723bafa87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/c2/4043d99dc50d37f164f89a593b08a703.jpg)
仮本殿では少し寂しかったですね。
40年弱振りかも知れませんが、もう少し大きかったような・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b5/8862c291d7eb583c9b5b72833765a62b.jpg)
ブログの励みになりますので、ぽちっとお願いします。↓↓↓
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](http://outdoor.blogmura.com/campingcar/img/campingcar88_31.gif)
にほんブログ村
温泉津温泉は、朝早く行かないと狭くてキャンカーでは入って行けそうにない道ですね・・・
動かなかった指が動くようになるなら、腱鞘炎が直るように湯治に出鰍ッてみようかな~(笑)
出雲大社は大遷宮してるんで残念でしたね~
石見銀山は、未だ未踏の地なんで、温泉津温泉と角島と3セットで行きたいなあ~
雪は浮「んで・・・晩秋にでも。。。
おはよう御座います~
温泉津温泉は、朝6時過ぎに行きました。
道は狭いです。路地に入ってすれ違いました。でも朝早い方が、お客さんも少なくて気持ち良さそうですよ。
出雲大社は25年になって行った方がいいかも・・・。
石見銀山も、早く行かないと駐車場がいっぱいになりそうですよ。我が家は町エリアのスタート地点に停められましたが・・・・。
3時間ぐらい歩いて帰ってきたら、駐車場は満タンになってましたね。
姫路城も平成の大修理中やし、観光地に行く前に少し調べとかないとダメですね。。。
島根県には10年前くらい前に行ったけど石見銀山は寄らなかったので、是非次回は行ってみたいですね!
もちろんキャンカーの強みを活かして朝一にいきますよ~(^^♪
ワンコがいるのにもかかわらず・・
最後にはバスの運転手さんに頼み込んで
乗せてもらったのでした。。。
でも良いところですよね~~
出雲大社・・ 残念でしたね・・・
あと2年後ですか~~ チェック・チェック
石見銀山は世界遺産登録時よりもぐっと空いているようですね。
石見銀山は行ったことないので、機会があれば御朱印集めが趣味となった奥さんのために出雲大社と合わせて行きたいと思います。
なんとも!お洒落な自動販売機!!
コーラーも少し違う味に感じそうですね~♪
以前鳥取までは、行ったのですが…。
時間の関係で、島根は断念…。
今度こそ!訪問しに行きたいです♪
出雲大社は、40年ぶりぐらいで行ったのですがほとんど記憶がありませんでしたね。
山陰も9号線を外れて海辺の道を走ると新しい発見がありますよ。
久しぶりによく歩きましたね。
もう少し、涼しい時期が良かったかも知れませんね。
朝が早かったせいかお客さんも少なかったですよ。出雲大社は悔しかったですね。
実家へ行った帰り道ですから・・・・。
行くと素直にはいつも帰って来ないので・・。冬が多かったのですが、夏は初めてですね。何度も行く事はないかも知れないが行っては見たいところ、そんな感じですかね。
島根・山口もいいですよ。
私も結構行ってない所があるのですよね。
9号線を外れて海岸線を走るのも楽しいものがありますよ。