移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

2月の北の大地29日、30日目 帰りつきました。

2021-03-05 | 北海道
船に乗る日の朝です。


少し、温度が下がりました。














道路を見ると、圧雪路ですね。




道路脇の積み上げられた雪は相変わらず、凄いです。





駐車場は、通路だけ除雪されてます。


たぶん、40㎝は降ってないですね。


苫小牧までの80キロぐらい、ほとんど圧雪路 浮ュて


50キロぐらいしか、私には出せません。


地元民は、凄いスピードで走ってますけどね。





苫小牧に着いて、まずいつもの魚屋さん 船に乗る前に


氷をいっぱい貰って、5デイの56Lクーラーボックスに


魚を買って帰るのが常でした。


まさかの、定休日でした。




諦めて、マルトマ食堂です。


混まないうちに来るために、いつもより早く出てきての


立ち寄りです。





















たまのプチ贅沢、マルトマ丼です。










船までの時間も有るので、苫小牧の道の駅 前回の時は


なかった展望台に上って、ウトナイ湖を眺めます。






















夕方から、乗船して大洗まで18時間 夜中に


目が覚めると、キャンカーの中で寝てると錯覚・・。



今年は、寒くて雪が多いと期待して行ったのですが


自然相手の遊びは、難しいみたいです。


流氷も戻って来たらしいですが、また南風で


なくなりそうみたいです。


戻ろうかとも、思ったのですが雪道をいっぱい


走りたくないので、諦めて良かったです。







のんびりしてたつもりですが、それなりに走ってますね。






大洗で下船して、下道70キロをのんびり走行です。


ファームに着くと、ミモザが咲いてました。


昨年の私の剪定が悪かったのか、花が少ないです。


まだ、蕾があるので咲く花も有りそうですが・・・。






















昨年の花 樹形は良くないけど、花はいっぱいでした。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ナミオ)
2021-03-05 14:10:15
お疲れ様です。
無事のご帰還、祝着至極です。
返信する
Unknown (Sora)
2021-03-05 16:19:28
お疲れ様でした。
なによりも事故に合わず無事に帰れてよかったですね。
あまり雪がなさそうなので、これなら私の2駆でも4月なら行けるかな・・と思いましたが、ワクチン接種が始まるので家にいたほうが良いかなと(笑)。
これが最後とは言わずに、来冬も北海道へ行ってくださいよ。
返信する
Unknown (ハラさん)
2021-03-05 16:55:23
ナミオさんへ
有難う御座います。
転ぶ事もなく、帰って来ました。
返信する
Unknown (ハラさん)
2021-03-05 17:01:21
Soraさんへ
有難う御座います。
一度だけ、転ぶかと思った場面も有りましたが
無事に帰って来ました。
EFDELTAが有効に使え始めましたかね。

2月の北の大地 3回行ったけど、一番最初が印象が強いですね。
いっぱいイロンナ所にも行きましたけどね。
今回は、大雪山までは良かったけど その後が少し寂しかったです。
1位にもなれなかったし・・・・。

返信する
Unknown (エルショコパパ)
2021-03-07 22:06:46
長旅ご苦労様でした

旅のブログ、楽しませて頂きました
有難うございました

旅の最初の方は僕でも冬の北海道に行けそう?って思えましたが終盤は行動の制約や安全の確保などやはり厳しいと感じました

僕には、春から秋の北海道がお似合いの様です
返信する
Unknown (ハラさん)
2021-03-08 17:41:02
エルショコパパ さんへ

旅ブログ お付き合い有難う御座いました。
独りで出かけた時は、嫁との約束で毎日アップしてました。
最近は、FBでも見てるのですけどね。

2月の北の大地 決められた期間で、アチコチ行こうとせずに、私みたいに思い付きでフラフラしてると、駄目な時は走らないとかで何とかなるものですよ。
走る時も、マイペースで地元民には、迷惑を鰍ッないスタンスで行けば、大丈夫かな?
返信する

コメントを投稿