今年の春から、草むしりを少なくする為に
2種類のグランドカバーを実験してます。
まずは、歩かない隙間みたいな地面に使ってる
ハーブのタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/2c7b978982cdf260af53dd67cf807df7.jpg)
通路の平板と水槽との間の土 以前はドクダミ他
いっぱい雑草が、生えてましたがドクダミには
勝ちましたね。
ここが、一番元気が良かったのでここから
間引いて、他の場所に移植して少し寂しく
なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/f1d0d3a585678aa899243301c2b0b8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/edd853abe610f94ea32757140b24df10.jpg)
デッキ端末の下部 ここにも何か雑草が生えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/dceb17e78c5b6b4bddf2d96d55e3b672.jpg)
ここも、デッキ前面の下部なんですが芝生と競争
してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/b7b675781d20efbff9adbf29c8b9cf49.jpg)
畑と通路の間の隙間 今までは雑草が凄かったのですが
ただ今、増殖中ですがほとんど雑草はなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/96ad37bec40954777d0ccf6125949c3a.jpg)
まだ、完全に密集してないので隙間に少しは
生えますが、以前に比べると 格段の差です。
ここまでは、ハーブのタイムですがあまり踏むと
駄目なような気がします。
これから、下の写真はヒメイワダレソウで踏んでも
まるで問題がないみたいですと言うか踏んだ方が
良いような事も言われてます。
増殖スピードは芝生の10倍と言われてますが
陽当たりが悪い所は遅いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/36944e48fa28f21adeff7eade218076c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/1395a34ab60d38e837e310227bd14d9c.jpg)
これは、密集してる所から1ヶ月半ぐらい前に間引いて
来て増殖中です。
まだまだ、隙間が有るので空いてる所に雑草が生えます。
前日に、草むしりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/65bc57e29359140808a54cb91077406d.jpg)
ここが、一番陽当たりが良くて増殖スピードが凄いです。
写真下、右側部分にこれから増殖すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/ed5813aff5dcb60735321daed9700aa3.jpg)
かなり密集してるように見えますが、わずかな空間に
雑草がよく見ると生えてたのです。
前日、草むしり済です。
それと、放置してるとコンクリート平板の上にも
進出してきますので、時々カットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/5de3b5ac98c01a3595c24c2942780389.jpg)
ここも、同じ時期に植えてるのですが木の枝とかで
1日中 陽が当たる訳ではないので増殖が遅いみたい
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/43e10a8997ed8d0b54ac2085048f40e3.jpg)
密集してないので、その隙間に雑草が生えます。
多分、完全に密集すると大丈夫だと期待してます。
まあ、これでも以前は全体的に雑草だったのが
かなり少なくなりました。
2種類とも、冬は枯れるみたいです。
これが、完璧なものになれば草むしりは格段に少なく
なります。
追記
イワダレソウを植える前に、土を掘り返して既存の雑草の
根を取ったつもりでしたが、完全には無理ですよね。
今考えると、その時に防草シートを敷いて
その上に少しだけ、ホームセンターで売ってる
殺菌されてる土を上にかぶせて、イワダレソウを
植えれば良かったかな?と後悔してます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村
2種類のグランドカバーを実験してます。
まずは、歩かない隙間みたいな地面に使ってる
ハーブのタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6f/2c7b978982cdf260af53dd67cf807df7.jpg)
通路の平板と水槽との間の土 以前はドクダミ他
いっぱい雑草が、生えてましたがドクダミには
勝ちましたね。
ここが、一番元気が良かったのでここから
間引いて、他の場所に移植して少し寂しく
なってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/db/f1d0d3a585678aa899243301c2b0b8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/edd853abe610f94ea32757140b24df10.jpg)
デッキ端末の下部 ここにも何か雑草が生えてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/cb/dceb17e78c5b6b4bddf2d96d55e3b672.jpg)
ここも、デッキ前面の下部なんですが芝生と競争
してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/b7b675781d20efbff9adbf29c8b9cf49.jpg)
畑と通路の間の隙間 今までは雑草が凄かったのですが
ただ今、増殖中ですがほとんど雑草はなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/96ad37bec40954777d0ccf6125949c3a.jpg)
まだ、完全に密集してないので隙間に少しは
生えますが、以前に比べると 格段の差です。
ここまでは、ハーブのタイムですがあまり踏むと
駄目なような気がします。
これから、下の写真はヒメイワダレソウで踏んでも
まるで問題がないみたいですと言うか踏んだ方が
良いような事も言われてます。
増殖スピードは芝生の10倍と言われてますが
陽当たりが悪い所は遅いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/17/36944e48fa28f21adeff7eade218076c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/50/1395a34ab60d38e837e310227bd14d9c.jpg)
これは、密集してる所から1ヶ月半ぐらい前に間引いて
来て増殖中です。
まだまだ、隙間が有るので空いてる所に雑草が生えます。
前日に、草むしりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/65bc57e29359140808a54cb91077406d.jpg)
ここが、一番陽当たりが良くて増殖スピードが凄いです。
写真下、右側部分にこれから増殖すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/ed5813aff5dcb60735321daed9700aa3.jpg)
かなり密集してるように見えますが、わずかな空間に
雑草がよく見ると生えてたのです。
前日、草むしり済です。
それと、放置してるとコンクリート平板の上にも
進出してきますので、時々カットしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f0/5de3b5ac98c01a3595c24c2942780389.jpg)
ここも、同じ時期に植えてるのですが木の枝とかで
1日中 陽が当たる訳ではないので増殖が遅いみたい
です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/92/43e10a8997ed8d0b54ac2085048f40e3.jpg)
密集してないので、その隙間に雑草が生えます。
多分、完全に密集すると大丈夫だと期待してます。
まあ、これでも以前は全体的に雑草だったのが
かなり少なくなりました。
2種類とも、冬は枯れるみたいです。
これが、完璧なものになれば草むしりは格段に少なく
なります。
追記
イワダレソウを植える前に、土を掘り返して既存の雑草の
根を取ったつもりでしたが、完全には無理ですよね。
今考えると、その時に防草シートを敷いて
その上に少しだけ、ホームセンターで売ってる
殺菌されてる土を上にかぶせて、イワダレソウを
植えれば良かったかな?と後悔してます。
ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓
(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません
名前?の記入をして頂けると嬉しいです)
![にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ](https://b.blogmura.com/outdoor/campingcar/88_31.gif)
にほんブログ村