移動別荘オルビス&紫水ファーム

キャンカーを降りた時の遊び場として紫水ファームをDIYしてます。

今年もファームのミモザが満開になりました。

2022-03-16 | 紫水ファーム

5年前、本宅で狭い所に植えられてた時の


写真です。












ファームのシンボルツリーにしようと思って


持って来たのだが、想定外の大きさに育って


来ました。






私の剪定が悪いのか、枝によって花がかなり


少ないものも有ります。
















デッキの屋根の高さぐらいに収めたいので


花が終わったら、頭押さえでカットし枝もコンパクトに


剪定します。















ファームの木は、なるべく大きくしたくない為に


根が張らないように、地植えしないで底なしプランターに


植えるようにしてます。

















昨年、花が終わった時に枝もかなり切ったのだが


凄い勢いで伸びて、樹形も美しくありません。









ファームも作る場所も、作るものもなくなって来て


最近、私が小屋に居る時に来られたお客様が


声を鰍ッるのに悩んでられてたみたいで


こんな物を付けてみました。










強い風が吹いた時になるかなと、ブロワーを


使って実験してみましたが、大丈夫そうでした。


もう少し、大きい方がよかったかな??


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






奈良からのお客様とミニミニオフ

2022-03-09 | 紫水ファーム ミニオフ

多分、3年ぶりぐらいの再訪です。


旅の途中に、給水、ブラックの処理にちょうど良い


中継地点でも有るみたいです。

















ミモザが満開で、花見酒が出来ると思ってたのだが


今年は、寒いのか部分的にしか咲いてません。
















いつもの、持ちより料理でミニミニオフスタートです。






ファームでは、まだ少ないですが本宅で蕗の薹が


採れたので、初めて揚げ物をしてみる事に


揚げるのは、お任せです。










































カラッと、揚がった熱々の蕗の薹 獅「です。


























酔いすぎない程度に、屋外暖炉を囲んで


ダべリング 楽しい時間でした。










朝は、デッキで背中にお日様の熱を感じながら


簡単なお食事・・・。


奈良の、お客様はまた白い世界に向かって


帰られました。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村








前から見たかったカラフルな再生古民家

2022-03-08 | 新潟
月山スノーシュウが終わって、嵐になると言う


日本海側に向かいました。


今回の旅で、行きたかった燕三条の


ストックバスターズでお買いもの、ドイツの方が


限界集落みたいな所にカラフルな古民家を再生して、


イロンナ方が移住されて生活されてる村・・。











ときおり、吹き流しが真横になるような風、


カムロードの足回り それなりに強化してますが


ホイールベースが短いのが原因なのかときおり


ハンドルを取られてドキッとします。




次に向かったのが、以前BSで見た十日町衷鰍ニ


言う所で結構な山奥でした。


こんなアップが有りました。


https://globe.asahi.com/article/12534996















とりあえず、下見で行ったのだが狭い雪道、回転できないと


まずいので、奥までは行けなっかたので



今夜の寝床を近場の道の駅へ・・・。












まだ、時間が早かったので観光案内所で話を


聞くと、案内図をくれて クルマを停めても


大丈夫な所を教えて貰えました。





最初は、皆さん生活されてる所だから個人邸の


写真を撮るのは、まずいかなと思ってたのだが


道の駅にパンフがあるのなら大丈夫でしょうと


個人的に、判断して再訪する事にしました。




夜中、多分10センチぐらいの積雪 朝4時半に


除雪車に扉をたたかれて、移動する事に・・・。


後で、気が付いたのだが冬場の夜は駐車エリアが


決まってて、そこに停めなかった私が悪かったのです。










前日とは、路盤のイメージが違います。






村の共同スペースみたいで、ここに停めて1時間ぐらい


歩いてみました。





























坂を上った一番上のこの建物がドイツの建築家の


家みたいです。


基本、改築ではなく解体して構造物とかを再利用して


内部は断熱とかもやり直して、現代風にアレンジしてる


みたいです。


でも、この建物は藁ぶきで屋根裏も蚕部屋みたいに


再生されてるのをBSで見ました。
































ここは、シェアハウスらしいのですが ここで


横浜から来られて3年と言うおじさんが外に


おられたので、挨拶をして少し話を聞かせて


貰いました。


大変だとは、言いながら嬉しそうでした。


やはり、BSで放送されて見に来る人が


多いみたいです。


ちょっと、あこがれも有りますが私に生活は


無理ですね。




















また、雪のない時に来てみたいですね。






十日町当たりの雪だらけの道をトロトロと走り


清津峡の看板を横目に見て、下道を走って


18時頃に到着・・。


もう、我が家のシンボルツリー ミモザは満開だろうと


期待して帰って来たのだが、一部しか咲いてません。


今年は、寒いのですね。


昨年は、この時期満開でした。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村






月山スノーシュウツアーに参加しました。

2022-03-06 | 山形
キャン仲間と、明日 スノーシュウツアーに参加


する事になって、3日目は第3のスノーシュウエリア 


水沢、間沢を探索して来ました。









やはり、道がだんだん狭くなり除雪もしてないし


キャンカーでは、やばそうなのでUターン






一番良さげなのは、間沢スキー場 平日は誰もいないので


好きに歩いていいとの事でした。


まあ、明日もやるからいいかなって、道の駅に


戻って、アマゾンビデオ&お昼寝・・・。


今回からFireTVを付けたので、快適に楽しめます。







夕方になって、いつものキャン仲間とお鍋タイム・・。






ちょっと、送れて地元キャンカー仲間参戦です。





スノーシュウツアー集合場所です。

この時は、最高の青空でした・・。




バックカメラで、雪の壁は見ずらいですよね。


うまくぎりぎりに止まると嬉しいものが有ります。





1ケ月に1回しかやってないスノーシュウツアー


(山形県立自然博物園主催 ¥1500)

インストラクター3名 参加者23名


スノーシュウツアーと言うものに、参加するのは


初めてです。


道路標識の下端は、道路から5mなんで・・・。













ネイチャーセンターが、ほとんど埋まってます。


本日は、この廻りの遊歩道の雪の上を歩くみたいです。










来た時には、何の足跡もなくすべて我らの足跡です。


こんな所、ガイドさんがいないと遭難しそうです。












結構な高低差があって、楽しかったけど皆さんに


着いて行くのが大変でした。


多分、独りだとネイチャーセンターの廻りをウロウロ


して、写真撮って終わりでしょうね。


















































この木は、いつも見上げる木で 多分6mぐらいの

雪の上に、我らは居るみたいです。
















スノーシュウツアー 午前2時間 午後2時間


多分、こんなに歩いたのは初めてかも・・・。


きつかったです。



次は、日本海側を走ってストックバスターズでお買い物を


して、十日町の衷鰍ノカラフルに生まれ変わった古民家を


見に行ったら帰ります。



ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村









前から来たかったこの時期の月山 1日目、2日目

2022-03-03 | 山形

5年前の紅葉時期に来た時に、ネイチャーセンターで


この時期の月山もいいよって言われてて、前から


来たかったのです。





こんなャXターに釣られてやって来ました。













3/1(火)の朝から、塩原温泉経由で道路には雪はないが


両脇にはそれなりの雪がある下道341キロを走って


こんな所までやって来ました。














道の駅で朝を迎え、パンフレットを手に入れてまずは


拠」平、志津エリアに行ってみる事に・・・。


月山に登って行くコースです。





登って行くにつれて、道路にも雪が出て来ました。


5年目のスタッドレスですが、何とか・・・・。










何となく、登ってきたがクルマを停められる所、


スノーシュウが出来そうな場所が分かりません。


やっぱり、ツアーを申し込んだ方が


いいかもですね。











志津温泉を過ぎて、行ける所まで行って見ました。



多分、4月からオープンする月山スキー場の為に


道路を除雪中です。


諦めて、降りて来て道の駅に戻ってイロイロ調べてたら


5年前にネイチャーセンターに行って、秋のブナ林を


歩いた所の近くでした。


多分、工事車両ではないと思われるクルマがいっぱい


停まってたクルマの人が、そのあたりを歩いてるのかなと


思いリベンジする気になりました。



国道まで降りて、大井沢エリアに行ってみる事に・・。
















道路わきに、民家が有りますが高く盛り上げられた雪


ユンボとかの重機のない昔は、2階から出入り


してたのかな?


豪雪地帯に住んでた昔の仲間が子供の頃は


いつも2階の窓から出て、学校に行ってたと言う


話を思い出しました。

















行き止まりまで、行って見ました。


ここも、案内人がいないと分かりませんね。






こんな時期、道路には雪はないがこんな雰囲気


好きです。


私には、住む事は出来ませんが・・・。










また道の駅 にしかわ まで戻って来て風呂です。


この辺り、お風呂安いのにボディソープ、シャンプー


まで置いてあって驚きです。














この前まで、使えてたリチウムでインバーター経由での


T-falが過負荷で止まるようになりました。


電子レンジ,700Wは無理だが600Wは使える


多分インバーの故障でしょうね。


まあ、ャ^電があるので何とかなりますけどね。


ここらで、何日か滞在して帰りは新潟 十日町の衷鰍ノ


寄ってプチ家出は終了する予定です。


ブログの励みになりますので、ャ`ッとお願い致します↓↓

(拍手コメントくださる方、当方IPアドレスしかわかりません

 名前?の記入をして頂けると嬉しいです)


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村