離れと庭の土留の間のスペース、だいぶ狭くなりました、逆に庭は広くなったということです。
おや? と、いうことはガレージの隣にもう一部屋あるのでは!?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ちょっとワザとらしかったですが、そうです、しかもガレージと隣の部屋とを仕切っているのは、ただの襖。
すなわち!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
襖を外せばドカーンと14畳の大部屋になるということ。先日のブログで夢のガレージライフが露と消えてしまう危機について書きましたが、こんな隠し玉があったんですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さてここでいっそのこと隣の部屋も補強してもう一台を置けば? という発想が出てきます。
が、うむむ、そうするとやはりくつろぎのスペースがなくなってしまいます。ただクルマが入るだけのガレージを作っても、それじゃあだめなんですね~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも離れへの渡しの幅をもう少し広くしておいても良かったかなぁ・・・。
さて懸案の「クルマがあがれない問題」ですが、本日会社を2回も抜け出して実際クルマで上がってみて確認、2回ほど手直しして、OKがでました。
ふう、よかった~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、けっこう急な坂です。舗装されていないこともありますが、滑るし気を抜くと下がっていきます。見た目はそれほどでもないのですが・・・・。気を遣います。
明日はコンクリを打つそうですので、あさってには形になっていると思われます。たのしみ~。早速ガレージに入れてみよう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
そうそう、「ウッドデッキ&木の階段」は現在見積もり中です!!
おや? と、いうことはガレージの隣にもう一部屋あるのでは!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
ちょっとワザとらしかったですが、そうです、しかもガレージと隣の部屋とを仕切っているのは、ただの襖。
すなわち!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
襖を外せばドカーンと14畳の大部屋になるということ。先日のブログで夢のガレージライフが露と消えてしまう危機について書きましたが、こんな隠し玉があったんですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
さてここでいっそのこと隣の部屋も補強してもう一台を置けば? という発想が出てきます。
が、うむむ、そうするとやはりくつろぎのスペースがなくなってしまいます。ただクルマが入るだけのガレージを作っても、それじゃあだめなんですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_face.gif)
でも離れへの渡しの幅をもう少し広くしておいても良かったかなぁ・・・。
さて懸案の「クルマがあがれない問題」ですが、本日会社を2回も抜け出して実際クルマで上がってみて確認、2回ほど手直しして、OKがでました。
ふう、よかった~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
しかし、けっこう急な坂です。舗装されていないこともありますが、滑るし気を抜くと下がっていきます。見た目はそれほどでもないのですが・・・・。気を遣います。
明日はコンクリを打つそうですので、あさってには形になっていると思われます。たのしみ~。早速ガレージに入れてみよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
そうそう、「ウッドデッキ&木の階段」は現在見積もり中です!!