ハワイではレンタカーを借りました。
レンタカー会社はたくさんありますが、ダラーを選んだのは一番安かったから。
いろんな会社が一度に見れるサイトを参考にしました。
http://www.usa555.com/area/hawaii/
もしかしたら、条件によってはもっと安いところがあるかもしれませんが、とりあえず各社のHPを見る限りは、ダラーのJALのマイレージバンク会員割引が最安でした。
JALマイレージバンクはサイトからすぐに登録できますので、時間がない時もOK。
自分の時もカードが届く前に出発しましたが、現地で番号を言えば(実際には書いたのを見せましたが)大丈夫!!
ところで、ダラーの場合は円払いとドル払いとがあります。
それぞれ「日本で支払」「現地で支払」と書いてあって、なんとなく日本で支払ってから行く方が安心な気がします。
ところが値段を見てみると、明らかにドル払いの方が安い!!
円建てだと1日9800円、一週間で4万円くらいですが、ドルだと65ドル、270ドルくらい。全然違います!!
現地払いと言っても、カードを見せて支払手続きするだけなので、現地で買い物するのと何ら変わりありません。
イメージに惑わされないようにしましょう
他の島に渡ってレンタカーを借りる場合は、マルチアイランドという制度を利用すると、それぞれの島で借りた時間を合算することができます。長期間借りると安くなるので、こいつはお得のように見えます。
ところが・・・・・
このマルチアイランドは円建てプランにしかありません。
これだと、ドル建てでそれぞれの島で借りた方が安上がりのケースがほとんどだ思います。
他の島に渡る場合は、きちんと計算してみましょう
ちなみに僕は、マルチアイランドという制度を見つけて、即予約しようとしたのですが、出発の8日前までしか受け付けてもらえず。
それで改めて計算してみて、こういったことが判明した訳です。
これもけがの功名か・・・・
と、「ラッキー」とほくそ笑んでいたのですが、大どんでん返しが・・・・・
オアフ島からハワイ島に渡る予定が直前まで決まらなかったので、日本では予約をしていかなかったのです。
現地の事務所で予約しようとしたら、係の人は慌てた様子で「日本で予約した方が安い。担当の電話番号を教えるから」と言って、結局教えてもらえなかったのです。
うむむ、なんかおかしい。
そういえば、会社の知り合いが「現地で借りた方が断然安い」と話していたし、ハワイアン航空は日本で予約すると英語のサイトで買うよりもけっこう高かったりしたので、疑いの芽がムクムクと伸びてきたのです。
で、英語のサイトで見てみると、確かにべらぼうに安い。
ただ気になるのは保険・・・・。
どこにも保険のことが書かれていないのです。
わからんのぉ・・・・保留だ、とその日は予約せず。
結局翌日保険のリスクがあるので、無難に日本のサイトから予約を・・・・・と?
なんと! 日本からの予約受付は2日前まででした!
仕方なく、保険が込みであることに一縷の望みを託して、英語のサイトから予約したのですが・・・・・・
案の定保険は一切入っておらず、1万円ほど(総額が2万円ちょっとなので、ほぼ2倍!!)余分に費用がかかってしまいました!!
やはり人を疑うのはよくありませんねぇ~
で、ハワイのレンタカーはどうだったのか・・・・?
明日に続きます。
レンタカー会社はたくさんありますが、ダラーを選んだのは一番安かったから。
いろんな会社が一度に見れるサイトを参考にしました。
http://www.usa555.com/area/hawaii/
もしかしたら、条件によってはもっと安いところがあるかもしれませんが、とりあえず各社のHPを見る限りは、ダラーのJALのマイレージバンク会員割引が最安でした。
JALマイレージバンクはサイトからすぐに登録できますので、時間がない時もOK。
自分の時もカードが届く前に出発しましたが、現地で番号を言えば(実際には書いたのを見せましたが)大丈夫!!

ところで、ダラーの場合は円払いとドル払いとがあります。
それぞれ「日本で支払」「現地で支払」と書いてあって、なんとなく日本で支払ってから行く方が安心な気がします。
ところが値段を見てみると、明らかにドル払いの方が安い!!
円建てだと1日9800円、一週間で4万円くらいですが、ドルだと65ドル、270ドルくらい。全然違います!!
現地払いと言っても、カードを見せて支払手続きするだけなので、現地で買い物するのと何ら変わりありません。
イメージに惑わされないようにしましょう

他の島に渡ってレンタカーを借りる場合は、マルチアイランドという制度を利用すると、それぞれの島で借りた時間を合算することができます。長期間借りると安くなるので、こいつはお得のように見えます。
ところが・・・・・

このマルチアイランドは円建てプランにしかありません。
これだと、ドル建てでそれぞれの島で借りた方が安上がりのケースがほとんどだ思います。
他の島に渡る場合は、きちんと計算してみましょう

ちなみに僕は、マルチアイランドという制度を見つけて、即予約しようとしたのですが、出発の8日前までしか受け付けてもらえず。

それで改めて計算してみて、こういったことが判明した訳です。
これもけがの功名か・・・・
と、「ラッキー」とほくそ笑んでいたのですが、大どんでん返しが・・・・・

オアフ島からハワイ島に渡る予定が直前まで決まらなかったので、日本では予約をしていかなかったのです。
現地の事務所で予約しようとしたら、係の人は慌てた様子で「日本で予約した方が安い。担当の電話番号を教えるから」と言って、結局教えてもらえなかったのです。
うむむ、なんかおかしい。

そういえば、会社の知り合いが「現地で借りた方が断然安い」と話していたし、ハワイアン航空は日本で予約すると英語のサイトで買うよりもけっこう高かったりしたので、疑いの芽がムクムクと伸びてきたのです。
で、英語のサイトで見てみると、確かにべらぼうに安い。

ただ気になるのは保険・・・・。
どこにも保険のことが書かれていないのです。
わからんのぉ・・・・保留だ、とその日は予約せず。
結局翌日保険のリスクがあるので、無難に日本のサイトから予約を・・・・・と?

なんと! 日本からの予約受付は2日前まででした!

仕方なく、保険が込みであることに一縷の望みを託して、英語のサイトから予約したのですが・・・・・・
案の定保険は一切入っておらず、1万円ほど(総額が2万円ちょっとなので、ほぼ2倍!!)余分に費用がかかってしまいました!!

やはり人を疑うのはよくありませんねぇ~

で、ハワイのレンタカーはどうだったのか・・・・?
明日に続きます。