今回の日程は、30日(木)~3日(日)の5日間。
航空券をネットで購入、宿もネットで自分で予約しました。
気になるのは混雑の度合い。
幸い、台湾は旧正月に盛大なお祭り騒ぎをする反面、年末年始はそれ程盛り上がらないようです。
休日ですが、台湾では大晦日は平日で1月1日が祭日なだけ。
三が日もありません。
ということは~・・・・そんなに混んでないということか??
ところがどっこい、今年は運が悪く、土日が重なって1/1~3は3連休だったんですね、、、
おかげで大晦日と元旦は宿が全然なかったです・・・
そこで、混雑したくない場所は12月30日に行っとこう、となり、散々悩んだ末以下の通りとなりました。
30日(水):金瓜石、九イ分
31日(木):台北市街&101周辺で花火
1日(金):平渓線の旅
2日(土):野柳から陽明山を通って淡水
3日(日):猫空、台北市街
結果としては、、、、天気で左右されるところが大きくて、この時期の台湾って天気悪いんですかね・・・??
昔に正月に沖縄へバイクで行ったときは、青い空、青い海、白い雲のイメージは見事に裏切られ、あるのは灰色の空と海ばかり・・・
西高東低の気圧配置の時は、日本では晴天ですが沖縄は逆のようでした。
台湾も同じか・・・・
雨が降ると、どこに行ってもねぇ・・・唯一猫空はお勧めですが。
あとは平渓線の混雑は殺人的でした。。。
夏に行ったときののんびりとした風情は無く、ごった返す人、人、人。
まぁそれはそれで楽しいといえば楽しいかな、賑やかで
詳細は、つづく (くどくてゴメ~ン)