2015.01.15. (Thu.)
積雪10cm(午後 8時頃)。強い冬型の時に降るサラサラ雪と違って湿り気が多い。気圧配置からして上雪でしょうね!=ということは、もしかして春が例年より早い?のかも知れません。まだまだ寒い2月が待っているのだが、思わず期待してしまう。
予報では深夜にかけて更に20cmとのニュースが流れたが、もう止んでいる。西山山麓はこのあと冬型になるので降雪するが、松本市街地では更に降ることはないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/1174bf06c23fdf8dfca6b8bd35002551.jpg)
昨日はこんな鯖雲が見られた。湿気が入ってきていることを教えてくれる雲のひとつ。
市街地にいたので、山と共に撮れなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/c15231825aa6f8bcc3fe070e1c915468.jpg)
道路はもう圧雪状態で、プラスチック製の雪掻きでは歯が立たない。朝は凍結が必死。
明日は晴天なので、車が安全に走れるのは融雪が進む午前10時過ぎからであろう。
積雪10cm(午後 8時頃)。強い冬型の時に降るサラサラ雪と違って湿り気が多い。気圧配置からして上雪でしょうね!=ということは、もしかして春が例年より早い?のかも知れません。まだまだ寒い2月が待っているのだが、思わず期待してしまう。
予報では深夜にかけて更に20cmとのニュースが流れたが、もう止んでいる。西山山麓はこのあと冬型になるので降雪するが、松本市街地では更に降ることはないと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/89/1174bf06c23fdf8dfca6b8bd35002551.jpg)
昨日はこんな鯖雲が見られた。湿気が入ってきていることを教えてくれる雲のひとつ。
市街地にいたので、山と共に撮れなかったのが残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/c15231825aa6f8bcc3fe070e1c915468.jpg)
道路はもう圧雪状態で、プラスチック製の雪掻きでは歯が立たない。朝は凍結が必死。
明日は晴天なので、車が安全に走れるのは融雪が進む午前10時過ぎからであろう。