2015.01.15.(Fri.)
幹線道路は除雪が行き届いているが、そこから外れると、カチコチのアイスバーン。迂闊にブレーキを掛けられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/341851233cf4251f0241ecf275869f3c.jpg)
国道は酷道にあらず。スリップの心配はほぼ無い。
話が飛びますが、花や実、葉のないこの時季に観察できるのは樹木の木肌。庭木や公園、寺社などで変わった模様を探すのも面白い。
例えば、こんなふうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/e883d540db0a3a2c06479285abd3fbd7.jpg)
ウリハダカエデはそろばん状(菱形)の模様が特徴。何本か見て回ると。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/e05dabac148080714b56836f941c799a.jpg)
ハート形の模様が見つかりました。
幹線道路は除雪が行き届いているが、そこから外れると、カチコチのアイスバーン。迂闊にブレーキを掛けられない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d7/341851233cf4251f0241ecf275869f3c.jpg)
国道は酷道にあらず。スリップの心配はほぼ無い。
話が飛びますが、花や実、葉のないこの時季に観察できるのは樹木の木肌。庭木や公園、寺社などで変わった模様を探すのも面白い。
例えば、こんなふうに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fe/e883d540db0a3a2c06479285abd3fbd7.jpg)
ウリハダカエデはそろばん状(菱形)の模様が特徴。何本か見て回ると。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/e05dabac148080714b56836f941c799a.jpg)
ハート形の模様が見つかりました。