日々、ぼーっと生きていても魚屋に通えば季節感には与れる。
お、鮎だ。おねえさん、一尾だけでもいいかい。
ということでこうなった。

1合、お試し炊き。
うちの鮎飯はごくごく普通。塩焼きしたのを醤油・酒・味醂で炊くだけ。

あたしゃ未熟者なんで鮎の旨さに言及できませんがね、鮎飯うまい! 旬の味がする(気がする)。
ま、ともかくはそういう意味で生きている、時の移ろいの中に居るということは実感できる。
よく「食は生きること」なんて定説にふれるが、こういうことでもあるな、と思う。
鮎に、一尾だけ売ってくれたおねえさんに感謝。
お、鮎だ。おねえさん、一尾だけでもいいかい。
ということでこうなった。

1合、お試し炊き。
うちの鮎飯はごくごく普通。塩焼きしたのを醤油・酒・味醂で炊くだけ。

あたしゃ未熟者なんで鮎の旨さに言及できませんがね、鮎飯うまい! 旬の味がする(気がする)。
ま、ともかくはそういう意味で生きている、時の移ろいの中に居るということは実感できる。
よく「食は生きること」なんて定説にふれるが、こういうことでもあるな、と思う。
鮎に、一尾だけ売ってくれたおねえさんに感謝。