酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

バイキング悲喜こもごも。

2016-01-31 | 旨かった話
土曜日。某ホテルのランチバイキングに。

久しぶりに行ってみると、ちょっと様子が違っている。


以前は大皿(24cm位だったかな)が自由に使えたのにそれが無く、絵の具のパレットのようなものの使用が義務付けられている。
うーむ、食欲減退(笑)。あまり好みじゃない。大皿にいくつもの料理の、レイアウトを考えながら盛り付けるのが楽しいのに(泣)。
しかも、食べたいなと思ったものだけをのっけてみら、1マス余るし(笑)

まあ、ともかく食事開始。テーブルひっくり返して怒るまでのことでもない。
いつものように地産地消にこだわった料理の数々は悪くない。

機嫌を治してくれたのはこの料理。

旭川産いも豚とリーキのロースト。
いも豚というのはさつまいもで育てた豚さんのこと。肉は柔らかく脂の甘みが良い。
いやいや、良かったのはその上にのっかってるリーキ。
リーキって初めて聞いたよ。レストランには使ってる野菜の現物も展示してあって、見てくれはとても太いネギだ。とても甘くて美味しい。

食後、それを買ってみようかなと洒落たものの品揃えで評判の八百屋に行ってみると、なーんだ、ポアロー、ポロネギのことだ。といいつつ1本600円とびっくりぽん。
今度にしょう(笑)

時間は戻って・・・

食後、散歩がてら立ち寄ったカフェで。


丁度焼けたのでパンどうぞ、って。嬉しい試食のサービス。

そんなことがあったり、リーキをさがして八百屋をハシゴしたりで、なんか楽しかったな。
久々に休日らしい休日。

山さん。

2016-01-30 | 旨かった話
この名前を聞いた瞬間、思い出すのは「太陽にほえろ」。
という人は、40代以降のお年であろう。もうなんたって山さんといえば「太陽にほえろ」の山さんなのである。
山のつく苗字は多いので会社でそう呼ばれてる人がいるよ、とか、いやいや私も山さんですという人も多いだろうが(笑)。

露口茂さんの当たり役。落としの山さんとして渋い存在感を発揮していた。
落とすというのは、罪を認めない容疑者に対し巧みな話術で自白に追い込むのことを言うのであるが、その語り口調が格好良かったことを覚えている。
太陽にほえろといえば、萩原健一、松田優作があまりに有名だが、駆け出しの若い刑事役が輝いていたのは、山さんやゴリさん、長さん、殿下など一流の脇役がいたからだ。人間臭さをテーマにした名作だったな。

ちなみに、取り調べの際に容疑者に対してカツ丼を食べさせる、というのが有名なシーン。
もそも舞台が大阪の警察だったら、たこ焼きとかケツネ、沖縄なら沖縄そばになるのかな(笑)
だが実際の警察では、取調室で飲食を提供することはない、というのが定説みたいですな。

と、

どうしてもそんなことを考えてしまう居酒屋に行ったという話。
前の記事、その後の呑み直しに、去年開業しこちらもちょっと気になっていた店「山さん」である。
もちろん店主の名前は山がつく(笑)


ツブのガーリックバター焼き。


やっぱり食べたいタチの天ぷら。ポン酢で、すだちで、塩で、と気が利いている。

店構えは小さいが、色々と美味しそうなメニューがあり、地元の酒もしっかりラインナップされている。
次の縁があるといいな。

魅惑の蕎麦サラダで晩酌。

2016-01-29 | 旨かった話
馴染みのふらりーと。昨夜はとある店で。


店名バレバレ(笑)

店内が良い照明を使っているかは、カメラ写りでわかる。
色調補正ほとんどなしでいい感じでしょ。
実際は思いのほか暗いのだが、さすが「Canon Power Shot」。オートISO/3200で難なくカバー。

というカメラ談義はおいといて

同店の人気メニューがこれ


天蕎麦サラダ。食べログなどでは「そばとかき揚げのサラダ」なんて呼ばれてる。
一体どっちだい。というのも注文するときは品書きも見ずに「そばのアレ」で済ませてしまうので、いつまでたっても本当の名前を知らないでいるのだった。

前からこっそりと美味しいなと思っていたが、昨年、知り合いのアートディレクターS氏と同店を訪れた際、氏もこれを知っていて絶賛しオススメだというので、それなら間違いあるまいと、自信を持って人様に勧めている近頃である。

ともかくコレ、冷たい麺の上にのった新鮮野菜とさくさくかき揚げが、さっとかけ回したツユとともに一体化して、実にうまい。
酒を選ばないというポテンシャルもあるので、当日はワインを。


一方こちらは料理に注文をつけない呑みやすさ。ミディアムボディでぐいぐいイケるものだから、ボトルが空く前には連れのお方はほろ酔いとなっていたのであった。


自家製つくねをポン酢で、という一品。


エビのマヨネーズ焼き。

どれも美味しいのだが、先にそばのサラダに手をつけたものだから、ちょっと箸がスムーズに進まない。ちょっとしくじった感もあるが、十分に満足させてもらった。

ちなみに、このとある店。昨日は平日にも関わらず早い時間から満席。やるねえ。

「吹き出します!」。 酒は男山

2016-01-28 | 酒風景
冬の楽しみはアツアツの鍋。


昨夜は味噌ちゃんこ風つみれ鍋。友人Tを招き酒を呑みながらおっとりと楽しむ。

酒にも冬ならではのお楽しみが。


見ての通りにごり酒。今が旬だ。
男山(北海道旭川)の生にごり酒。特別純米・生酒。これが絶品である。

フルートグラスを使ったのは、発泡酒だから。
つまりはシュワシュワの日本酒なのである。まだ酵母や酵素が生きていて瓶の中で発酵が進んでいる「活性にごり」というやつだ。
男山のそれは、炭酸が極めて躍動的。喉越しはスパークリングワインのよう。

そもそもこんな注意書きが。


ゆ~っくりと、ほんの少し、ほんとにほんの少しだキャップを回しただけでシュワ~っと泡が上がってくる。
うっかり開けるとびっくりぽん。大変なことになるのである(笑)

時間をかけガス抜きをしたのち、ようやく酒にありつく。

12度という呑みやすさもさることながら、とにかく美味しい。
まろやかな甘味と爽やかな酸味がバランスよく、泡とともに舌の上で躍る。
もろみの旨さが丁寧に伝わってくる、そんな印象だ。

降る雪をイメージするかのようなにごり酒。冬の晩酌にオツである。

寒い夜に沁みる酒。

2016-01-27 | 酒風景
といっても昨日は積もった雪も緩む暖気。
といっても氷点下であることには違いないんだが。

いつもの女将の店で晩酌。
まず我がリクエストは鶏唐揚げ。


食べたかったんだな。
唐揚げ中毒の身体なれど今年の初唐揚げ。
さっくりとした揚がり具合、さすが女将。今年も旨いぞ。

酒はこれ。


ひれ酒。
あつあつの酒。冬ならではのお楽しみ。
きゅ~っと呑ればグググっと身体に入っていくような感触。快感おびただしい。

沁みるなぁ~ なんて言葉がホントに口から出てくる(笑)

さらに女将が拵えてくれた肴はこれ。


鯖を揚げたのに山葵やら何やらをどうのこうのした一品。
結果的には南蛮漬けのような味わいであるが、これがまた熱い酒と好相性。

ああ満足。
こんな夜もあれば、たまには冬を許そうかという気にもなる。


が、此度の大寒波。
西日本で氷点下って、さすがにびっくり。
こちらの建物は寒冷地仕様だが向こうさんは大丈夫かいな。と思っていたら、やはりニュースで凍結によるトラブル多数。
もう天災の域ですな。ひたすら気の毒に思う。