甘酒や料理の調味料としてお馴染みの酒粕を焼いて食べるという話。
これを肴に呑めば、原料から清酒まで、日本酒を味わい尽くすという、粋な晩酌と相成る。

ちょっとだけこんがりさせて砂糖醤油とかはちみつをつけて食べる。ゴマも美味しい(ゴマ2:砂糖2:醤油1の比率で)。
ちょい甘になるので、お菓子のように食べらる。
が、え~?やだ~!何これ~!オイシ~! とはいかない(笑)。誇大表現を避けて言えば、香ばしさとほのかな旨みが口の中に広がって美味、というところか。
酒好きだけに分かる味、くらいにしといてもらおうかな。
とはいえ、酒粕は健康効果、美容効果が期待できる発酵食品。食べて良くないという理由はない。
あ、酒好きにとか言っておいて、こういう下りは野暮だなあ(笑)
ちなみに、画像のように炭をおこさなくたって、オーブントースターで簡単(アルミホイルを敷いてね)。
もう一つちなみに、使う酒粕は良いものを選びたい。これ、はっきり差がでます。
これを肴に呑めば、原料から清酒まで、日本酒を味わい尽くすという、粋な晩酌と相成る。

ちょっとだけこんがりさせて砂糖醤油とかはちみつをつけて食べる。ゴマも美味しい(ゴマ2:砂糖2:醤油1の比率で)。
ちょい甘になるので、お菓子のように食べらる。
が、え~?やだ~!何これ~!オイシ~! とはいかない(笑)。誇大表現を避けて言えば、香ばしさとほのかな旨みが口の中に広がって美味、というところか。
酒好きだけに分かる味、くらいにしといてもらおうかな。
とはいえ、酒粕は健康効果、美容効果が期待できる発酵食品。食べて良くないという理由はない。
あ、酒好きにとか言っておいて、こういう下りは野暮だなあ(笑)
ちなみに、画像のように炭をおこさなくたって、オーブントースターで簡単(アルミホイルを敷いてね)。
もう一つちなみに、使う酒粕は良いものを選びたい。これ、はっきり差がでます。