酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

春を探しに。

2011-04-30 | 写真部屋
寒い寒いを連呼していたここ数日。

それでも新しい季節は来ているに違いないと、昨日、この時期恒例のカタクリ散策に出かけた。



時折雨の降る曇り空、強風のせいか、カタクリはちょっと元気がないか。
でも、誰に言われた訳ではないのに、きちんとこの時期に咲く、植物は本当に健気だ。



訪れた先はカタクリ群落であるが、春から初夏はいろいろな花を楽しむことが出来る。

自分の好きな花はなんといってもフクジュソウ。



福寿草と書くなんとも縁起の良い花。シックな様相が心を癒す。

黄色が続くが、これはヤチブキ。



なんとも瑞々しい感じが良い。

話はカタクリに戻るが、

昨日ついに見つけた!

白いカタクリ。



広大な敷地に、ごく希に咲く白い花。写真では見たことがあったが、偶然発見。
何か良いことでも起きるかな。

(また、ないものねだり)

麺事情。4/29

2011-04-29 | 麺好き
昔通った味、再確認週間。
続いておるのだった。

その1

西武の地下。その辺りで働いてると時々暖簾をくぐる。他に焼きそばとかが人気だったような。
たまたまか。ダシ薄く醤油濃かった。
by Nanohana

その2

旨いかどうかは別として、街エリアでは定番の店。調味料ぽさが馴れると癖になる。昔とクオリティは変わらず安心した。
by tokuichiban/toyooka

その3


でも、ご近所のいつもの店に寄り道。5条なのに6条という名の店の人気「みそ野菜」。ここの味噌ラーメンの甘み、コクは独特。秘密の食材(知ってるけど秘密)による旨さはけっこう病みつきになる。
by Rokujoken

その4


もう20年以上前になるか。旭川で突如人気となった味噌ラーメンで有名な店。東光に行ったが、味は変わらず、ここならでは。相変わらず忙しいねえ。
by Yoshino

以上。
町の麺達人に感謝。

<追記>
大学出てこっちに就職した頃の彼女(麺好き)との思い出の場所をチェック。市役所近くのあそこはとっくに閉めてるし、春光台のあそこは先日通ったら見あたらなかった。
懐かしいといえば、味特。あちこちにあったけど、まだやってる店あるのかな。

明日のカレー。

2011-04-29 | こしらえた話。
今日は朝カレー。



今回のは大振りのポークがごろごろ。昨夜、それこそ角煮を拵える位のテンションで煮込んだそれは、肉がほろほろと柔らかい。
たっぷりめに溶かし込んだ飴色タマネギのおかげで、コクも抜群だ。

と自画自賛してみるが、よく二日目のカレーは旨いというが、いわゆるそれを狙い今日食べるためのものを昨日拵えたもの。
正確に言えば昨日のカレーということになるが、なんとなく前向きな言葉で自分を鼓舞すべく明日のカレーと呼ぶことにした。
だって、拵えているときは明日のためにやっていたのだから。

美味しいことのためなら何とマメなこと。自分でも感心するそのエネルギー。なぜ仕事に生かせぬかと、いつも思うが、いつも忘れて明日が来る。

何にせよ、朝カレー。元気が出るな。

寒さの特典。

2011-04-28 | わさび部長
またもや秋のように寒い旭川。(全国的に少し寒いとも聞いているが)

ちょっとだけどストーブを使ってしまった。

その前で恍惚となる者ありけり。



暖房の快感をじっくりと享受している。
ストーブに火が入るなら、寒い日はわさび部長にとっては極楽ともいえる。



火を止めるなとでも言いたいのか。

大肉小肉。

2011-04-28 | 旨かった話
昨夜は誘われて焼き肉。

場所はいつも行く塩ホルモンの旨い店である。
友人がそこのを食べたいと切望したのだが、自分も好きな店なので二つ返事なのだった。

いい加減食べたところで、壁の張り紙オススメ品に目が留まる。

羊の小肉とな?

北海道民。羊と言われても動じない。ヘタすりゃ牛よりもラブなのだ。

小肉。いわゆる首周りの肉である。
焼き鳥で言うところの「せせり」だ。
羊の姿を想像するが、毛むくじゃらなので首が太いのか細いのか。


写真がダメダメである(泣)

もちろん、お初である。見た感じ、小肉という名の割には立派な肉片だ。この店の流儀により塩仕立てとなっている。味は、いつも食べているラムと同じ。だが身の締まり良く、ちょっと贅沢な食感。

それはそうと、昨夜はけっこう呑んだものだ。
実は皆と別れた後、秘密のバーに行きワインなんぞも。

今朝、カメラを見ると正体不明の汁物が。
どの店をハシゴしたか、しっかりと覚えている。たしか、美味しく温かいモノを頂いたという記憶もあるが、その汁物が何者であったか・・・
おお、記憶が・・・・

一晩寝ると脳細胞もあっちこっち欠落したようだ。