ありあわせだなんて、そんな情けない料理ではない。
ストック食材の競演による立派な?ひと品である。
と、手抜きをごまかす。

高野豆腐とホウレンソウの卵とじ。
何となく帰りが遅くなり、そういや酒肴の支度がなにもないな。
でも、呑みたい。きちんと何かつまみながら。
てなわけで
日本が誇る保存食、高野豆腐と、冷凍庫にあるカットほうれん草を利用。
しかもめんつゆを使ってというカンタン時短料理。
その割に、ふつーに美味しくて納得(笑)
※作り方ってほどの事じゃないが、一応のレシピはコチラ
冷凍食品って便利だな。
とりわけ、ホウレン草とかニラとか、ちょっと欲しいって時に、わざわざ1把買わなくて済むもの。
また、それらは1把買って余してしまっても冷凍できるし。
とか、そんなこと言ってるから、わが冷凍庫はいつも満員御礼なんだな(笑)
ストック食材の競演による立派な?ひと品である。
と、手抜きをごまかす。

高野豆腐とホウレンソウの卵とじ。
何となく帰りが遅くなり、そういや酒肴の支度がなにもないな。
でも、呑みたい。きちんと何かつまみながら。
てなわけで
日本が誇る保存食、高野豆腐と、冷凍庫にあるカットほうれん草を利用。
しかもめんつゆを使ってというカンタン時短料理。
その割に、ふつーに美味しくて納得(笑)
※作り方ってほどの事じゃないが、一応のレシピはコチラ
冷凍食品って便利だな。
とりわけ、ホウレン草とかニラとか、ちょっと欲しいって時に、わざわざ1把買わなくて済むもの。
また、それらは1把買って余してしまっても冷凍できるし。
とか、そんなこと言ってるから、わが冷凍庫はいつも満員御礼なんだな(笑)