goo blog サービス終了のお知らせ 

酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

久々、大衆居酒屋で。

2016-06-17 | 酒風景
ビールが呑みたくて。

という理由でしばらくぶりのお相手とともに出かけた。その先は買物公園の「炎」。なぜなら低料金設定の呑み放題にも関わらず、プレモルを提供しているから。

近頃は家でビールを呑むことがめっきり少なくなり(日本酒かワインばかり)、ビールは外で、という非日常的なことになりつつある。
で、どうせなら美味しいのが呑みたいよね、なんて気になれば「プレモル」と書いてある看板につい誘われてしまうのだった。

あ、前置きが長い?
ビールの話をしたんだったらカンパーイみたいな画像はないのかって?

いきなりフードの絵から(笑)


生つくねの店なので、これらはお約束。右側は、ふと思えば自分が頼んだのに食べてない(笑)鹿ステーキ。美味しかったそうだ。

ともあれ、店はスゴイ混み様だ。
ふとした分析なのだが、近頃の若者は小さいときからハンバーグとかハンバーガーを好んできたから、ツクネという食材はツボなんじゃないかと。


カツオとか、旬もしっかり押さえてるし。やってることは申し分ない。


おまけに、鉄板ナポリタンなんて、レトロなオヤジの胸を突くメニューも。

流行る訳だよなあ。
めずらしく生ビールを3杯も呑んだ。

その後は歌えるスナックに行き、締めはいつものバーで。


またも深酒。楽しかったのだから仕方ない。と責任転嫁(笑)

蛇足

「炎」は去年一軒目を出店し、今年の2軒目が買物公園。すでに3軒目を物色しているという噂あり。
炎に限らず他都市メーカーさんは地元にとって黒船のようだが、こうした実行力ある店にでも来てもらわないと中心街の空き店舗は埋まらない。
負けずに、頑張れ地元!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿