HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

リズ天やったよ♪♪♪

2011年08月13日 | その他日記
やっぱおもしろい~(^○^)(^○^)(^○^)

これまでのDSバージョンと同じテイストのゲームが ズラリと勢揃いして、まるで母校の学園祭かなんかに来てるみたいな気分。

なつかしい「喫茶店」もあり、しみじみしたマスターもいる

2人でできるようになってるゲームもあり、これはまだ試してないんですが、2人でやればもっと盛り上がるでしょう。
それと、DSとちがい テレビの大画面を見ながらやるので、人がやってる時にも つい一緒に「ド~ン、パッ。ドーンド、パッ」などとリズムを叫び、踊ってしまいます。
リズム好きな人は ぜったい気に入るよ。
やってね

駅前の喫茶店「シャノアール」

2011年08月13日 | 下北沢いろいろ
この10日間ほど ピアノのレッスンは休みなので、レッスン以外の話題がつづきます。

ヒバリの住んでる下北沢は、おしゃれな雑貨屋やカフェがいっぱいあり、音楽や演劇をやる若者が集まったり、ライブハウスがたくさんあったりと、元気&トレンディなイメージの街です。

そんな下北沢の、しかも駅の真ん前にあって、トレンディとは全く逆な レトロな喫茶店を発見しました。
その名は「シャノアール」。
1年ほど前 偶然入り、初めてその内部へ足を踏み入れた私はおどろいた!

下北沢に、こんなレトロなお店があったとは。
シャノアールに「カフェ」という呼び方は合いません。
ここはぜひとも「喫茶店」と言わなければ。

表にはメニューのサンプルが飾られ、その横の階段を降りて地下のお店のドアをあけると、そこには 昭和時代にタイムスリップしたかのような レトロな空間が広がっていたのでした。
広い!
あの狭い入り口の地下に、こんな広い世界が展開していたとは。
レザー張りの椅子、デコラのテーブル、白ワイシャツ&黒ズボンの 静かで礼儀正しいウェイター。
なんか、異世界に踏み入れたような、地下の「昭和ワールド」に迷いこんでしまったような。

「レトロテイストのカフェ」というものはたくさんあります。もちろん下北沢にも。
アンティークの家具や調度品、ほの暗い照明、こだわりのコーヒー。
でもそれは、あえて「レトロ」をねらったものなので、そういうお店に入っても、別におどろきはありません。
逆に、「レトロをねらった大変おしゃれでトレンディなお店」と思うからです。

だけど、シャノアールはちがうんだ・・・なんかね。
なーんもねらってなくて、ごく自然体に「街の喫茶店やってきました」というスタンスが、いつのまにか「昭和」のまま時間がとまってる・・・みたいな感じなのです。
はじめてこの“喫茶店”を訪れたのは冬のたそがれ時だったこともあって、不思議感もひとしお。
地上にでたら この喫茶店は消え失せて、もう二度と訪れることができないんじゃないか、などと思ってしまったのでした。

けれど 「シャノアール」は消えなかったので、今日もこうして、待ち合わせに利用したわけです。
「シャノアール」のアイスコーヒーは グラスがでかい!
いっぱい入ってる。
しかも、白ワイシャツのウェイターさんは、ミルクもガムシロップも 2つずつ添えてくれました。
これで330円です。

みなさん、下北沢の地下に、時間の止まった喫茶店「シャノアール」があります。
ぜひ訪れてみてください。

下北沢駅 北口下車、目の前のみずほ銀行の右側のビル B1Fです。