Tちゃん(小5):
緑色の「バーナム2」が、修了まで秒読み状態に入ったのが先週でした。
最後の「グループ5-12、元気いっぱい、さあ弾こう」にマルをもらい、これで終了?! と喜びたいところですが、実は。
2ページ前の「5-9、屈伸」を「大変だからとばそう」と 後回しにしていたのです。
さあ、これでいよいよ、いっちばん厄介な曲が残ったわけだ
5-9というのは、ホ長調で♯♯♯♯と4つのシャープが付く調合、そして展開を含む和音と2オクターブの跳躍、と まるで嫌がらせのカタマリみたいな曲なのだ。
「Tちゃん・・・いよいよ9番だけだね・・・ところで、今、11月の3週目だけど、たしかお誕生日が12月だったよね?」
「うん。12月4日。」
「12月4日なら、ちょうど火曜日 ピアノの日だよほら、カレンダー見て!」
「あ。ほんとだ。。。」
「それじゃさ、お誕生日までにこの本終わらせて、お誕生日に新しいバーナムもらおうよ。あと3週間もあるんだもん」
「え~、できるかなあ・・・」
などと言っていたのが先週あたりでした。
はたして今日の出来はいかに。
がんばりましたよ!
たいていの生徒が この5-9で手間取るのですが、Tちゃんはがんばって、複雑な和音や跳躍を確実に弾きました。
「すごいすごい。たくさん練習してきたの?」
「うん。一応・・・」
かくして、Tちゃんはお誕生日まで2週間の余裕を残し、今日 新しい「バーナム3」をもらいました\(^o^)/
「次は何色かなあ。私の予想ではむらさき色なんだけど」
と、Tちゃんが楽しみにしていた新しい「バーナム3」は、実は茶色でした!
これからは、茶色のバーナムをメインに、緑のバーナムをランダム弾きに使います。
お誕生日が来て、11歳からのバーナム。
がんばろうね。
緑色の「バーナム2」が、修了まで秒読み状態に入ったのが先週でした。
最後の「グループ5-12、元気いっぱい、さあ弾こう」にマルをもらい、これで終了?! と喜びたいところですが、実は。
2ページ前の「5-9、屈伸」を「大変だからとばそう」と 後回しにしていたのです。
さあ、これでいよいよ、いっちばん厄介な曲が残ったわけだ
5-9というのは、ホ長調で♯♯♯♯と4つのシャープが付く調合、そして展開を含む和音と2オクターブの跳躍、と まるで嫌がらせのカタマリみたいな曲なのだ。
「Tちゃん・・・いよいよ9番だけだね・・・ところで、今、11月の3週目だけど、たしかお誕生日が12月だったよね?」
「うん。12月4日。」
「12月4日なら、ちょうど火曜日 ピアノの日だよほら、カレンダー見て!」
「あ。ほんとだ。。。」
「それじゃさ、お誕生日までにこの本終わらせて、お誕生日に新しいバーナムもらおうよ。あと3週間もあるんだもん」
「え~、できるかなあ・・・」
などと言っていたのが先週あたりでした。
はたして今日の出来はいかに。
がんばりましたよ!
たいていの生徒が この5-9で手間取るのですが、Tちゃんはがんばって、複雑な和音や跳躍を確実に弾きました。
「すごいすごい。たくさん練習してきたの?」
「うん。一応・・・」
かくして、Tちゃんはお誕生日まで2週間の余裕を残し、今日 新しい「バーナム3」をもらいました\(^o^)/
「次は何色かなあ。私の予想ではむらさき色なんだけど」
と、Tちゃんが楽しみにしていた新しい「バーナム3」は、実は茶色でした!
これからは、茶色のバーナムをメインに、緑のバーナムをランダム弾きに使います。
お誕生日が来て、11歳からのバーナム。
がんばろうね。