HIBARIピアノ教室レッスン日記♪

ピアノのレッスン日記、その他ヒバリ先生が見聞きした音楽関係・芸術関係etcの日記。

リズム難しいけど

2012年11月28日 | レッスン日記(小中高生)
Aちゃん(中1):
「ここまで弾けるようになった!ゆっくりだけど・・・」
先週「難しい!」と言っていた2小節ほどのリズムが、確実に弾けるようになっています。
楽譜をみたら、補助線を弾いたり、難しいところにチェックを入れたりと、Aちゃんが一生懸命に工夫して努力した跡が現れています。
「がんばったね!学校も遠いし遅いのに、よく練習したね」
「この2小節は昨日やって、今日も、学校から帰って練習してきた」
今練習している「虹」は、6ページぐらいある超大曲なんですが、Aちゃんは本当に努力してきたと思います。
ポップスを弾くタッチやノリも、ずいぶん身についてきました。
曲の完成が近づいてきました。
全部通して弾けたら、めちゃめちゃかっこいいぞー

今日からソナタ

2012年11月28日 | レッスン日記(小中高生)
Hさん:
今日からいよいよ「ソナタアルバム」にはいりました。
ベートーヴェンの「ソナタ20番・ト長調」の第一楽章。
今日がソナタ初日レッスンですが、もう提示部を予習してきていました!
きちんと譜読みをしてあって、これなら全く心配ありません。
安心して、予習おまかせで大丈夫。
やっぱり、長年レッスンして実力がついているんだなー、と思いました。

このソナタは明るくてスピード感のある曲です。
Hさんがもう1冊並行して練習しているのは、ゆっくりで暗くてややこしいバッハのシンフォニアなので、この二つの曲は対照的です。
併せて練習すれば、それぞれ気分が変わってちょうどいいかも。
シンフォニアのほうも、今日は大分進んだので、引き続き進行が楽しみです。