goo blog サービス終了のお知らせ 

三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

未来のサムライミュージシャンズ発掘コンテスト 優秀賞受賞!

眼鏡を買う。

2025年04月13日 | つれづれ
前々から欲しいと思っていた度入りのサングラスをオーダーした。
調光レンズで普段使いもできるやつ。
 
フレーム選びに悩みすぎて1時間半くらいかかった。
ここのお店は、自分では手に取らないタイプのフレーム、カラーも含めて提案してくれたり
納得いくまでフレーム選びに付き合ってくれる。
 
ちょうど同じ時間帯に10代の女の子がお母さんと一緒にフレームを選んでて
これカワイイ!!と二人でめっちゃ盛り上がってて、良い光景だった。
店員さんが、”ポジティブな気持ちで選んだものであること”が大事なんです、と言ってて
たしかになーと思う。
 
強度近視の眼鏡は、どうしても目が小さく見えるから
眼鏡をかけている自分の顔って、なかなか好きだと思えないんだよね。
私も小6でコンタクトにしてからは、なるべく外で眼鏡をかけたくなかった。
最近は悲しいかな加齢に伴いドライアイ気味のために眼鏡率が高いけど。
そのときに、毎日かける眼鏡が、ただ無難に選んだもの、というんじゃなくて
いろんなものの中からコレ!と決めたものだったら
自分の気持ちが変わってくる。
他の人が見たら、どっちの眼鏡であろうと変わりないんだろうけど
ささやかな自己肯定感、めちゃくちゃ大事。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤本二三吉。

2025年04月11日 | 三味線のはなし
ひょんなことから藤本二三吉の話になりまして
もともと常磐津をやっていた、という話を聞く。
昔の人はさらっと色々やっていたりする。
 

 

前に、上方唄のある曲をやっていたときに
こういう曲は常磐津を参考にするといい、と
師匠に言われたことがあった。
 
小唄というのは
いろんなジャンルのいいとこ取りでできていて
いろんなものをやってきた人が最後にやるもので
だから本当はとても難しい、という話も聞いた。
 
やはり、芸の引出しは多ければ多いほどいい。
インプット、もっと大事にしたい。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチリハ。

2025年04月08日 | 響喜
来月の響喜ライブの会場をお借りして
プチリハーサル。
 
 
とてもいい雰囲気の会場なのですが、
問題は手踊りができるかどうか。
天井にあたらないように気をつけて~~
 
 

響喜 Spring Live

【日時】2025年5月17日(土)14時開演(13時30分開場)

【会場】百年長屋

    大阪市東成区中道3-2-28(森ノ宮駅より徒歩7分/玉造駅より徒歩6分)

【料金】2,000円

【定員】30名(要予約・先着)

【演目】娘道成寺、津軽よされ節、RIN-輪- ほか

【予約】チケットフォームからお申込みください

 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーディングフェーレの響き。

2025年04月06日 | 鑑賞
ハーディングフェーレの響き vol.2 @studio timeblueへ。
 
 
ノルウェーのハーディングフェーレとフィンランドのカンテレの共演。
美しく繊細でやさしい音に浸りました。
 
あまり意識したことなかったけど、
三味線てやっぱり打撃音というか、結構デカい音なんだなと思ったり。。
 
ハーディングフェーレは調弦が大変そうでした。
合わせても合わせてもすぐ狂ってくる弦への苛立ちにも共感しきりでしたが、
調弦中にトークで場をつなごうと努めるカンテレの人にも親近感。
(箏の調弦中にしゃべり続ける担当の私)
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰。

2025年04月04日 | 三味線のはなし
近頃ブログの頻度が落ちていて
ここには書いてなかったけど、
実は2月の終わりに何年ぶりかで喉を痛めて
1ヶ月ほど歌えない状態になり
必然的に地歌のレッスンにもご無沙汰していたのですが、
ようやく復帰。
なんと、1月の華蓮の会以来。
 
体調が思わしくないとモチベーションも落ちる。
この頃ずっと、そんな感じだったけど、
いやいや、やっぱりもっと燃やしていかないとね。
すべてをねじ伏せていく芸の力、最強じゃないですか。
 
さて、今年も、松浪流の並木座ライブ、継続の方向です。
少しメンバーを変えて、タイトル、スケジュールその他も
変更あるかもしれませんが、
とりあえず私は10月頃にさせていただく予定。
引き続きよろしくお願いいたします。
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月です。

2025年04月01日 | お知らせ
毎月思うけど、早いですね。
4月です。
なんだか寒いけど、4月です。
 
今月も、恒例・三味線三昧@京都・天Qあります。
4月18日(金)19時からスタートです。
 
 
月末には、久しぶりの踊り子ゆっことの公演です。
昨年に引き続き、亥の子谷コミュニティセンターのアフタヌーンコンサート。
 
 
今月もよろしくお願いいたします。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

響喜Spring Live開催決定!

2025年03月30日 | お知らせ
久々の響喜トリオでのライブが決定しました!!
 
 

響喜 Spring Live

【日時】2025年5月17日(土)14時開演(13時30分開場)

【会場】百年長屋

    大阪市東成区中道3-2-28(森ノ宮駅より徒歩7分/玉造駅より徒歩6分)

【料金】2,000円

【定員】30名(要予約・先着)

【演目】娘道成寺、津軽よされ節、RIN-輪- ほか

【予約】チケットフォームからお申込みください

 
私たちも楽しみです。
是非お越しくださいませー
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
 4月20日(日) 義太夫教室@一心寺・南会所
 4月27日(日) アフタヌーンコンサート@亥の子谷コミュニティセンター
 5月17日(土) 響喜Spring Live@百年長屋
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会!!

2025年03月22日 | 三味線のはなし
義太夫体験教室発表会&大阪女義塾研修発表会@一心寺・南会所
無事に終了いたしました!
 
 
朝から関西舞台さんが立派な舞台を設営してくださって
これは皆さんテンションあがりますねー
 
 
生徒さんと講師がペアで演奏する形でした。
みなさん、家でもたくさん練習してきたんだなとよく分かる熱演で
素晴らしい出来でした。
 
 
引き続き、大阪女義塾研修発表会。
2年間の研修を終えての初めての舞台、
めちゃくちゃ緊張しただろうなーー。
 
 
女義塾1期生の奈良さんは
一心寺の体験教室に参加していたこともあったので
発表会に参加した皆さんも
自分たちの仲間が頑張ってる!という感じで応援してくれて
なんかいいなぁと思いました。
 
どちらもとても良い会になりました。
皆さま、お疲れさまでした!!
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスペイン。

2025年03月21日 | ライヴ日記
月例・三味線三昧@京都・天Q
今月もありがとうございました!
 
先月終わりに喉を痛めて
ずっと声の調子が戻らなかったのですが、
二日前くらいからやっと唄える感じになってきたので
今日は五大民謡以外の津軽の唄をいくつか。
 
それと
唄えない場合に備えて準備したインストで
久しぶりに《スペイン》をやりました。
最近弾いてなかったけど、久しぶりにやって楽しかった!
 
今回のセットリストを考えていて
他にも候補曲はあったけど、
やはり自分でアレンジに納得のいくものしか
人前に出してはいけない、と思いました。
という点で、今日の選曲は正解だったかな、と。
 
 
次回、三味線三昧は4月18日(金)
久しぶりにメンバー全員集合、かな?
よろしくお願いいたします。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 4月18日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義太夫体験教室、終了。

2025年03月15日 | 三味線のはなし
2025年度最後の義太夫体験教室でした。
 
とはいえ
来週、発表会を控えているので
まだ終わった感じではないのですが。
 
 
4月からは少し装いを変えて
「義太夫教室」として開講します。
 
ずっと続けて通ってくださっている方と
はじめて参加される方とで
かなり内容に差が出てきたので、
「初心者」コースと「経験者」コースを分けて
実施することにします。
はじめての方も、より気軽にお楽しみいただけると思います。
ご興味あれば是非!
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈声〉の国民国家。

2025年03月13日 | 読書
読書録。
 
 
明治以降、”日本”という国家の意識の形成において
”日本語”が果たした役割の大きさが指摘される。
”同じ日本語を話す”ことが日本人=”国民”意識となる。
その”日本語”は書き言葉よりも、
”日本人なら誰もが知っている”物語の口頭芸能による伝播・共有こそが、
方言ではなく”日本語”を共有する大きな要因だったのではないか、という指摘が興味深い。
 
語り物芸能は方言では語られない。
確かに、そうなんだよね。
しかし、今や”日本人なら誰もが知っていた物語”は失われてしまった。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見。

2025年03月12日 | 響喜
響喜の自主公演を計画中です。
今日は候補会場を見に行ってきました。
 
何年も前から気になっていた会場。
実際、雰囲気も規模もぴったりで
オーナーさんも響喜をご存知で
前向きなお話しができた。
問題は、手踊りの傘を使えるかどうか、か。
 
響喜もしばらく活動できていないので
小さい規模で自主公演を続けていけたらいいなと思っています。
今昔館でやってたみたいなのを続けられたら
いちばんいいなぁと思って。
 
まずは第一歩。
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北モノローグ。

2025年03月11日 | 読書
大船渡の山林火災のこともあって
今年はいつもよりも東北のことを考えている三月。
 

 

いとうせいこうは『想像ラジオ』『福島モノローグ』など
震災後の東北を描き続けており、今回は『東北モノローグ』。
 
私と同い年で震災後に岩手に移住した女性の話も出てきた。
私もあのとき決断できたらよかったのにな、と近頃よく思う。
でも、私には、決断力も思いも先への見通しも
いろんなものが足りなかったのだ。
 
それでも
これからも思いだけは寄せ続けよう。
何ができるわけでもないけれど
何かできるタイミングが訪れた時に
それを見逃さないように。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をかさねて+あなたの瞳に話せたら。

2025年03月09日 | 鑑賞
「春をかさねて」「あなたの瞳に話せたら」@シネ・ヌーヴォ
 
 
東日本大震災の津波で多くの犠牲者が出た宮城県の大川小学校。
そこで妹を亡くした監督によるフィクションとドキュメンタリー。
 
「春をかさねて」は主演の女の子がとてもいい。
うまく感情を外に出せない感じというか
取材やボランティアと接するときなどに
相手に合わせてふるまってしまう感じというか。
 
「あなたの瞳に話せたら」はドキュメンタリー。
今は東京で美容部員として働く姉が
華やかで明るく、すっかり都会になじんで楽しんでいるようで
でも心の中に小さな妹、小さな姉妹がずっといるのにぐっときた。
 
笑顔、元気、明るさ、前向きな言葉、礼儀正しさ、
見えているものは”そう見せている”ものなのかもしれない。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年目のわたしたち。

2025年03月08日 | 鑑賞
1995⇄2025 30年目のわたしたち@兵庫県立美術館へ。
 
 
阪神・淡路大震災から30年の企画展。
 
30年。
最初の田村友一郎の展示で95年を思い出す。
 
Windows95が出た年。
デスクに置かれたパソコンが懐かしい形だ。
床に転がっているのは、オリックスのイチローのサインボール。
 
阪神・淡路大震災は距離的には近かったはずなのに
私自身にはほとんど影響を与えなかった。
大阪にいて、揺れたのは揺れたけれど、
家が倒れるとか停電するとか、そういう被害は何もなく
ニュース映像を目にしながら日常はすぐに戻った。
数年後には神戸に通う学生になったけれど、
そこでもやっぱり震災のことは意識になかった。
 
米田知子の「空地」と題された写真。
 
新しい家が並ぶ区画に、ぽつんと空いた空地。
そこにいた人は亡くなったのか引っ越したのか
とにかくそこだけ草が生えている。
 
震災から10年のときの作品だから
私が神戸に通っていた頃にも
そんな風景はあったはずだけれど気がつかなかったのだ。
 
 
兵庫県立美術館は第1回の「音の万華鏡」コンサートの会場だった。
海の近くだったことは覚えていたけれど、
建物を見ても懐かしさは湧かなかった。
コンサートのこととか、そこへ至るまでの色々とかは覚えてるけどね。
こんなカエルいたっけか。。
 
 
 
 椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
 3月15日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
 3月21日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
 ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
 ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
 小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
 ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする