映画「アングリースクワッド」観ました。
めっちゃ面白かった!
とにかく楽しめた。痛快。
こういうの、いいよね。
さえない税務署員の内野さんが
スリーピーススーツでビリヤードするとき
別人のオーラと色気出してて、最高だった。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
草原の響き@京都国際交流会館へ。
モンゴル音楽のコンサート。
モンゴルといえば馬頭琴が有名ですが、
四弦の擦弦楽器「四胡」や
モンゴルにも三弦があるのですねー。
珍しい楽器をいろいろ聴けて面白かったです。
が、アンコール以外の全曲が伴奏音源を使っていて
ちょっと伴奏の音量が大きかったな…
もっと演奏の音が立つとよかったなぁ。
それにしても
ああいうカラオケ的スタイルの演奏、
二胡の人なんかもよくやってるけど
意外と和楽器では見かけない。
津軽三味線もYouTubeだと見つかるけど、
ライブでやる人はそんなに多くないのでは。
意外と日本人の耳は保守的なのかもしれない。
打ち込み音源に合わせるには
間とかピッチを洋楽に寄せる必要があって、
どこかでそれをよしとしていないのかも。
尺八は本曲がいちばんかっこいいだろ、みたいな。
まぁ、そんなことも考えたりしたのでした。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
佐藤竹善Your Christmas Night 2024@ビルボード大阪へ。
青柳誠(Pf)、井上陽介(Ba)、江藤良人(Dr)の
手練れ揃いのテクを見せつけるアレンジを!という
竹善さんのリクエストによる《そりすべり》が
めちゃくちゃかっこよくて、ワクワクした。
このバンドメンバーだもの、こういうの聴きたかったよ!
さすが竹善さん、ありがとう!!
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
名古屋から足を延ばして木曽福島へ。
2015年に三味線ライブをさせてもらった肥田亭が
今月いっぱいで閉店、とのことで
お食事に行ってきました。
お店もいい雰囲気だし
お料理も美味しい。
閉店はもったいないなと思う。
来年以降についてはまだ何も決まっていないそう。
2015年ライブのときの写真。
懐かしいねぇ。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
こまつ座第151回公演「芭蕉通夜舟」@ウインクあいち
内野聖陽ほぼ一人芝居、
どうしても観たくて名古屋まで。
(そういえば、この劇場、
前にも内野さんの舞台「Mバタフライ」を観に来ましたね)
芭蕉通夜舟ーー
タイトルからは、もっとシリアスな作品を想像していたけれど
井上ひさしらしい笑いありの作品でした。
歌仙に見立てた全三十六景。
次々と場面が変わり
芭蕉の年齢、生活、俳諧をめぐる状況、芭蕉自身の俳諧への考え、などもまた
場面とともに変化する。
それを軽やかに演じ分ける内野さん、流石だ。
最後の通夜舟の場面でガラリと雰囲気が変わって
良い余韻が残った。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
月例・三味線三昧@天Q
今月はレギュラーメンバー勢揃いにて。
トップバッターはitaruさん。
次、誰が行く?と楽屋で相談中に
普通に交替するより
最後の曲弾きに乱入するの、どう?
などと盛り上がってサプライズ実行してしまう悪い奴ら。
いつも曲弾きバトルは最後にやるから
いきなりここからのスタート、というのも新鮮というか、
いきなりトップギア状態の難しさもあり、というか。
今日は何だかいろいろ
譜めくり間に合わない緑さんのために節をのばす白米さん、とか
最後まで唄と三味線がちぐはぐだった「赤とんぼ」(尻切れトンボ?)とか
さっき買ったばかりのカホンを持って飛び入りする「くろとたま」とか
明るい曲苦手なのに飛ばしすぎちゃったツヨシさんとか
いろいろおもしろかったです。
いいメンバーたちだなーー
次回は12月20日(金)
今年最後の三味線三昧、いっしょに楽しみましょ!
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
12月20日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
月に一度のお教室。
三味線コースはマンツーマンのレッスン、
三味線を教える、といいつつ
生徒さんが三味線を弾くために
覚束ないながらも語らねばならない。
というわけで
今日は90分、三味線弾かずにずっと語ってた。
すぐ横で別の人がレッスンしてるから
必然的に声を張らないと聞こえないんだけど、
わたし太夫じゃないから。
声量ないし低いとこ出ないし基本的に喉弱いし。
これは結構きつい…
何かやり方また考えよう。
何でもそうだけど、一回やり始めたらそのままやり続ける、というのは良くない。
適宜、振り返って、良かったこと悪かったこと、反省点、改善点をふまえて
発展性、継続性を考える機会を持たないと。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月7日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
レッスンにて。
”地歌”とは違う”上方唄”の雰囲気。
難しいけれど、そういうものを出せるように。
曲ごとに世界観を描き分けること。
まぁずっと同じ課題だといえばそうだし、
しかしこれはずっと向き合い続けなければならない課題でもある。
2024.12.17.Tue.
千静のうた絵巻 vol.5- クリスマス・キャロル
14時半開演(14時開場)
@道頓堀ミュージアム並木座
前売・当日 2,000円
ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
第22回曙會@祇園甲部歌舞練場
義太夫「櫓のお七」の地方で並ばせていただきました。
踊ったのは中学生の女の子。
下合わせでは緊張の様子でしたが
本番は見事で、とても可愛いお七でした。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻」
第5回のタイトルは「クリスマス・キャロル」に決定しました!
ディケンズの小説『クリスマス・キャロル』では
ケチで人間嫌いの老人スクルージの前に
かつての同僚マーレイの幽霊が現れ
三人のクリスマスの精霊が訪れることを告げます。
「うた絵巻」では
恋の恨みを抱えた女のもとに
かつて自分を裏切った夫を呪って鬼となった〈鉄輪の女〉が現れ
三つの恋の炎を見せます。
その後で、女はどんなクリスマスを迎えるのでしょうかーーー
2024.12.17.Tue.
千静のうた絵巻 vol.5- クリスマス・キャロル
14時半開演(14時開場)
@道頓堀ミュージアム並木座
前売・当日 2,000円
ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
サブスクも利用してるけど
やっぱりモノとして持っておきたい、
そういうアルバムもあります。
シンプルライフとかミニマリストとか
ええなぁと思うこともあるけど、
まず無理だな。
ねぇ、このジャケ写、めちゃよくないですか。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
夏に10%OFFキャンペーンをやっていたので行ってみて
それからも季節ごとのフルーツが出てくるので
気になって行ってしまうように・・・
今回は和梨畑。
梨がまるごと1個乗ってます!
これは取り皿におろして切って食べるスタイルでした。
実りの秋らしく
ぶどう、いちじく、梨、柿、栗、と
いろんなパフェが勢揃いで
これはまた行きたくなっちゃう。かも。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
先日のJapanese Traditional Music Liveの様子、
動画が公開されました!
仕事が早い! そしてオシャレ!!
11/27、12/18にも開催予定しております。
是非お気軽にどうぞ!
ちなみに、この動画で流れてる三味線は私です。
曲弾きって得意ではないし、売りにもしてないけど
曲弾きの強さというのはやっぱりあって
それがハマる場というのもある。
そんな時にはちゃんと出せるようにしておきたい。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
11月16日(土) 義太夫体験教室@一心寺・南会所
11月22日(金) 三味線三昧@京都・天Q
12月17日(火) 「千静のうた絵巻 vol.5-クリスマス・キャロル」@道頓堀並木座
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください