街山荘でのaccoちゃんとのライブ、
終了しました!ありがとうございました~
聴いてくださった方の感想にもありましたが、
ピアノと三味線の“不思議”なコラボになりました。
中でも、accoちゃんのオリジナル曲「サバクノサカナ」は、
今までやったことがない感じの曲で、
初めにピアノで聞かせてもらった時は、
かっこいい!でも…
正直、本当に三味線で入れるのか心配だったんですが、
ちょっと新しいアプローチを試せた気がします。
“不思議”だったのは他にもあって。
街山荘の移転を祝して「南部俵つみ唄」をやったんですが、
こういう祝い唄って、わりとウケが良くて盛り上がるものなんだけど、
こんなの初めて聞いたわ~(したがって、どう反応したものか)
っていう雰囲気が漂ってました(笑)
かえってマニアックな「三味線よされ」の方が、
じっくり聴いてもらえた感じでした。
不思議☆
ピアノと三味線も、なかなか面白いですね~
またやりたいです♪
終了しました!ありがとうございました~
聴いてくださった方の感想にもありましたが、
ピアノと三味線の“不思議”なコラボになりました。
中でも、accoちゃんのオリジナル曲「サバクノサカナ」は、
今までやったことがない感じの曲で、
初めにピアノで聞かせてもらった時は、
かっこいい!でも…
正直、本当に三味線で入れるのか心配だったんですが、
ちょっと新しいアプローチを試せた気がします。
“不思議”だったのは他にもあって。
街山荘の移転を祝して「南部俵つみ唄」をやったんですが、
こういう祝い唄って、わりとウケが良くて盛り上がるものなんだけど、
こんなの初めて聞いたわ~(したがって、どう反応したものか)
っていう雰囲気が漂ってました(笑)
かえってマニアックな「三味線よされ」の方が、
じっくり聴いてもらえた感じでした。
不思議☆
ピアノと三味線も、なかなか面白いですね~
またやりたいです♪
しちゃいました。
でも、もうきっとやらない。(笑)
先日、響喜で出演した、くらしの今昔館で、
モスリンを使った着物&洋服のファッションショーがあって、
モデルが足りない!!みたいだったので、
小梅さんと、ゆっこちゃんと、ゆっこちゃんの友達と一緒に。
初めは、洋服を着る、って話だったんですが、
不安的中でサイズが大きく(笑)、
さらに着物の方のモデルに欠員が出た、というので、
私は着物になったんですが……
白地に黄色やオレンジや青のカラフルな魚がいっぱい、のお着物。
まさに、水族館!?
絶対、自分では選ばない柄でしたね(^_^;)
もっと渋くてきれいな着物もあったのに、
よりによってコレか~、、、みたいな。
しかも、BGMが上妻さんのアルバム。
それなら生伴奏さしてもらいましたよー、って。
腕はだいぶ違いますが、
しかも、BGMが上妻さんのアルバム。
それなら生伴奏さしてもらいましたよー、って。
腕はだいぶ違いますが、
ショーの進行に合わせて演奏してあげられたのにね~。
残念なことでした。
残念なことでした。
ピアニストのaccoちゃんとジョイントライブです☆
前日ですが、今日が2回目のリハ(笑)
今回は、洋楽フィールドに三味線で挑戦してます。
和楽器チームでは、なかなか選びにくいような曲も、ちらほら。
♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪
梅田街山荘ラストライブ
3月28日(土) 20:00~22:00
ピアノ 榊原明子(acco) & 津軽三味線 万響
チャージ 1500円
♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪
天満へ移転前の、梅田街山荘ラストライブです。
accoちゃんの癒やしの音色と
津軽三味線との意外なコラボレーションを
お楽しみください。
前日ですが、今日が2回目のリハ(笑)
今回は、洋楽フィールドに三味線で挑戦してます。
和楽器チームでは、なかなか選びにくいような曲も、ちらほら。
♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪
梅田街山荘ラストライブ
3月28日(土) 20:00~22:00
ピアノ 榊原明子(acco) & 津軽三味線 万響
チャージ 1500円
♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪♯♭♪
天満へ移転前の、梅田街山荘ラストライブです。
accoちゃんの癒やしの音色と
津軽三味線との意外なコラボレーションを
お楽しみください。
今日は岩井先生の最終講義で大学へ行ってきました。
先生とは、常識では考えられない頻度でお会いしていますが、
先生とは、常識では考えられない頻度でお会いしていますが、
講義は卒業以来。
学生のときにフィールドワークの授業で行った沖縄の映像とか、
本当に懐かしかったです。
この先、旅行で沖縄に行けたとしても、
あんな体験することはないんだろうなぁ…。
今日の講義、平日の昼間にもかかわらず、
同窓会状態で皆さん六甲山中へ集結。
やっぱり岩井ゼミは最高。とまた改めて実感しました。
学生のときにフィールドワークの授業で行った沖縄の映像とか、
本当に懐かしかったです。
この先、旅行で沖縄に行けたとしても、
あんな体験することはないんだろうなぁ…。
今日の講義、平日の昼間にもかかわらず、
同窓会状態で皆さん六甲山中へ集結。
やっぱり岩井ゼミは最高。とまた改めて実感しました。
夜は追いコン。
卒業してからも、ほぼ毎年?参加してます(笑)
いっぱい食べて、いっぱい笑って。
私の元気の素、って感じです。
本当に自然体の自分でいられる場所。
先生が退官されても、これからも、
岩井ゼミの繋がりが続いていきますように。
ボウリング大会に向けて、若干、体鍛えようかしらん(笑)
ボウリング大会に向けて、若干、体鍛えようかしらん(笑)
遅ればせながら。
tAma.&小梅のコラボナイト、終了しました。
私が参加したのは、
小梅さんとの共演で、「宵待草」と、サロメのテーマソングの進化バージョン。
小梅さんとtAmaさんとのセッション。
3人でのセッションはみんな即興なので、
打ち合わせとだいぶ違うことをしてしまいました(^o^;)
ノッてくると、ガンガン弾いてしまうのは、津軽弾きのサガなのでせう。
でも、セッションすごく楽しかったです♪
もっと試していけたらな~と思います。
ギター&カンテと合わせた「ルンバ」も意外にすんなり入れたし、
やっぱり津軽三味線とフラメンコって相性いいんじゃない?
いつかやる「カルメン」への夢が膨らんだ一夜でもありました(笑)
フラメンコには昔から激しく惹かれるものがあって、
フラメンコギターを学びたいと思ったりもしていたのですが、
ギターは私にはいささか大きすぎる気がしたり、
第一、三絃だって弾きこなせないのに六弦なんてとんでもないわ(笑)!
というわけで、津軽三味線の伴奏で、フラメンコと日舞の競演です。
フラメンコダンサーtAma.さんとの共演♪
こんなことが実現するなんて、わくわくしますね。
昨日の稽古では、tAmaさんのストーリーを作っていくやり方に目から鱗。
音楽でも、自分の中に情景が浮かんでるのといないのでは、
聞こえ方が変わってくるのと同じことなんだけど、
つい表面的な見せ方に終始してしまいがちだったなぁと。
さぁ、もう明日が本番なんですが…
楽しんで演れたらいいなと思います。
地歌三絃の師匠である澤先生のお琴のコンサート
@京橋ベロニカに行ってきました。
ベロニカ初体験♪
何人か知り合いがベロニカでやってたので、気にはなっていたのですが、
テーマパークのアトラクションかと思うような入り口にまずびっくり。
天守閣ホールの赤いエスカレーターとはまた違うドキドキ感でした(笑)
コンサートは、前半は箏のための曲のアレンジ、
後半はベース、パーカッション、キーボードを加えてラテンナンバー。
澤先生の箏は、音色が甘くて、細かい部分まですごく丁寧。
お稽古のときもそんな感じ。
衣装も、前半のドレス、後半のややカジュアル、どちらも素敵でした。
津軽の師匠もそうだったけど、舞台映えする人って羨ましい。
選曲も、ベロニカの雰囲気に合ってて楽しかったです。
でも、とくに後半のラテンのアレンジなんかは、
響喜の方がだいぶ凝ったことしてますよ。
もちろん、うちは固定メンバーだからやれる部分もあるし、
プロ同士、数回のリハでやる、となったら、
ベロニカ初体験♪
何人か知り合いがベロニカでやってたので、気にはなっていたのですが、
テーマパークのアトラクションかと思うような入り口にまずびっくり。
天守閣ホールの赤いエスカレーターとはまた違うドキドキ感でした(笑)
コンサートは、前半は箏のための曲のアレンジ、
後半はベース、パーカッション、キーボードを加えてラテンナンバー。
澤先生の箏は、音色が甘くて、細かい部分まですごく丁寧。
お稽古のときもそんな感じ。
衣装も、前半のドレス、後半のややカジュアル、どちらも素敵でした。
津軽の師匠もそうだったけど、舞台映えする人って羨ましい。
選曲も、ベロニカの雰囲気に合ってて楽しかったです。
でも、とくに後半のラテンのアレンジなんかは、
響喜の方がだいぶ凝ったことしてますよ。
もちろん、うちは固定メンバーだからやれる部分もあるし、
プロ同士、数回のリハでやる、となったら、
あれぐらいになるのかもしれませんが。
でも、そこは響喜としてのこだわり。
良い刺激をいただきました。
相変わらず打楽器フェチなので、
でも、そこは響喜としてのこだわり。
良い刺激をいただきました。
相変わらず打楽器フェチなので、
ついついパーカッションに目がいってしまったのは内緒(笑)
今昔館コンサートが終わって、
しばらくは水面下に……
などと申しましたが、3月も忙しくなりました(笑)
まずは今週!
3月14日(土)
舞・月・夜~iyaoi~ tAma.&小梅のコラボナイト vol.1
上本町のPUB&GIG楽家にて。
20時~と21時~の2ステージ。
チャージ1000円。
おなじみ、日本舞踊家の藤崎小梅さんと、
昨年の盆踊りイベントでもご一緒したフラメンコダンサーtAma.さん、
更にギター伊達ちづ子さん&カンテ小島羽留美さんの5人でお届けします。
本番一週間から稽古始まったばかり(笑)
そして、3月28日(土)は、
ピアニストaccoちゃんとのジョイントライブ!
梅田のJazzBAR街山荘にて。
そんなわけで、またバタバタしています(笑)
昨日は、アンサンブルトリーヌのコンサートに行ってきました。
フェニックスホールが毎年募集しているエボリューションシリーズ、
それは凄まじい倍率の難関なんですが、
そこを突破してのコンサート。
なんていうか、もう、プロですね。
10回シリーズでの“The English Dancing Master”全曲演奏という企画の壮大さ。
演出も、物語を織り交ぜて飽きさせず(オチ最高☆)、
50曲を超える曲を全部、自分たちで編曲し、
打楽器やらハーディーガーディー(初めて見ました)やら、
いろんな楽器をプラスしての2時間。
さて。
来年のエボリューションに向けて、うちも企画を練りたいと思います。
行き着くのは、やはりそこでしょ(笑)
人の舞台は刺激になります。
物語との寄り添い方とか、曲調のバリエーションとか、
ちょっと考えながら見てしまいました。
長編を作りたくなってきたなぁ……
フェニックスホールが毎年募集しているエボリューションシリーズ、
それは凄まじい倍率の難関なんですが、
そこを突破してのコンサート。
なんていうか、もう、プロですね。
10回シリーズでの“The English Dancing Master”全曲演奏という企画の壮大さ。
演出も、物語を織り交ぜて飽きさせず(オチ最高☆)、
50曲を超える曲を全部、自分たちで編曲し、
打楽器やらハーディーガーディー(初めて見ました)やら、
いろんな楽器をプラスしての2時間。
さて。
来年のエボリューションに向けて、うちも企画を練りたいと思います。
行き着くのは、やはりそこでしょ(笑)
人の舞台は刺激になります。
物語との寄り添い方とか、曲調のバリエーションとか、
ちょっと考えながら見てしまいました。
長編を作りたくなってきたなぁ……