帰るのが遅くなる
∥
稽古のスタートが遅れる
∥
寝るのが遅くなる
∥
睡眠負債の積み重ね
っていう悪循環になる、
と分かっていても。
やっぱり今日欲しかったんだーー
ってタワレコに寄ってきた。
移動中に聴くべく取り込み中。
楽しみ楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
∥
稽古のスタートが遅れる
∥
寝るのが遅くなる
∥
睡眠負債の積み重ね
っていう悪循環になる、
と分かっていても。
やっぱり今日欲しかったんだーー
![]() | DINOSAUR (通常盤) |
B'z | |
バーミリオンレコード |
ってタワレコに寄ってきた。
移動中に聴くべく取り込み中。
楽しみ楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
いよいよ今週末になりました。
第一回ましろ会。
義太夫 豊澤住輔連中で参加させていただきます。
一人で弾くところなんか
ほんのちょっぴりなんですけど、
めちゃくちゃ緊張します。
もう今から緊張してるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
関西伝統芸能女流振興会主催
第一回 ましろ会
12月2日(土)
国立文楽劇場小ホール
一部 13時開演(12時半開場)
舞踊・義太夫 万才 立方:さつき緑万寿
ワークショップ
長唄 鷺娘
常磐津 薪荷雪間市川 山姥
二部 16時半開演(16時開場)
義太夫 義経千本桜 道行初音旅
長唄 俄獅子
常磐津 婦系図 湯島境内の段
ワークショップ
出演
義太夫 豊澤住輔連中
常磐津 常磐津美佐季連中
長唄 杵屋勝欣次社中
囃子 藤舎千穂社中
入場料
一部・二部 各 前売一般4000円
一部・二部 通し 前売一般7000円
問合せ 関西伝統芸能女流振興会事務局
TEL 06-6541-0007
Mail dentougeinou.womanwest@gmail.com
第一回ましろ会。
義太夫 豊澤住輔連中で参加させていただきます。
一人で弾くところなんか
ほんのちょっぴりなんですけど、
めちゃくちゃ緊張します。
もう今から緊張してるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
関西伝統芸能女流振興会主催
第一回 ましろ会
12月2日(土)
国立文楽劇場小ホール
一部 13時開演(12時半開場)
舞踊・義太夫 万才 立方:さつき緑万寿
ワークショップ
長唄 鷺娘
常磐津 薪荷雪間市川 山姥
二部 16時半開演(16時開場)
義太夫 義経千本桜 道行初音旅
長唄 俄獅子
常磐津 婦系図 湯島境内の段
ワークショップ
出演
義太夫 豊澤住輔連中
常磐津 常磐津美佐季連中
長唄 杵屋勝欣次社中
囃子 藤舎千穂社中
入場料
一部・二部 各 前売一般4000円
一部・二部 通し 前売一般7000円
問合せ 関西伝統芸能女流振興会事務局
TEL 06-6541-0007
Mail dentougeinou.womanwest@gmail.com
手ぬぐいなんて
ほとんどの人には
あまり縁のないアイテムかと思いますが、
伝統芸能の世界ではよく見るやつです。
義太夫三味線でも
弾くときに脚に掛けたりします。
そうだ。
本番に向けて
神頼み的に
今こそ使うときじゃないのか。
もう何年も前に青森で買った手ぬぐい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/86af8a6bc3ae202a8fe87f5d8ac5f16b.jpg)
岩木山。別名、津軽富士。
津軽の唄で「お山」といえばすなわち岩木山。
信仰を集めるお山。
その神社の手ぬぐい。
なんか心強い気がするでしょ。
東北は私にとっての特別。
ほとんどの人には
あまり縁のないアイテムかと思いますが、
伝統芸能の世界ではよく見るやつです。
義太夫三味線でも
弾くときに脚に掛けたりします。
そうだ。
本番に向けて
神頼み的に
今こそ使うときじゃないのか。
もう何年も前に青森で買った手ぬぐい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8d/86af8a6bc3ae202a8fe87f5d8ac5f16b.jpg)
岩木山。別名、津軽富士。
津軽の唄で「お山」といえばすなわち岩木山。
信仰を集めるお山。
その神社の手ぬぐい。
なんか心強い気がするでしょ。
東北は私にとっての特別。
帰り道
ふと電車の窓に映る自分の顔に
イヤになりながら
ともかくも足を踏み入れた
阪急うめだの東北物産展。
同フロアで開催中の
クリスマス的なものには目もくれず
閉店時間も近かったので
とにもかくにも
かもめの玉子に一直線。
東北限定かもめのショコらん
GET。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/412fc00db90de44d730ad4c777f089ab.jpg)
ありがとうございます!!
って言うお姉さんの全開の笑顔に癒された。
明日のお稽古のおやつは
これで決まり。
脚痛いけど頑張るなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
東北物産展には
もう一回行っときたい。
ふと電車の窓に映る自分の顔に
イヤになりながら
ともかくも足を踏み入れた
阪急うめだの東北物産展。
同フロアで開催中の
クリスマス的なものには目もくれず
閉店時間も近かったので
とにもかくにも
かもめの玉子に一直線。
東北限定かもめのショコらん
GET。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/35/412fc00db90de44d730ad4c777f089ab.jpg)
ありがとうございます!!
って言うお姉さんの全開の笑顔に癒された。
明日のお稽古のおやつは
これで決まり。
脚痛いけど頑張るなり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
東北物産展には
もう一回行っときたい。
少し前のこと。
杏さんから
こぎん刺しのプレゼント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/a552b53493d2707b4120e57b912dc30c.jpg)
左は三味線の撥、
右は松笠と波で「松浪」をデザインしてくれました。
すごーい。
うれしいなぁ。
このスペシャル感。
私は不器用だし大雑把だから
手作りって全然ダメなんですが、
こんなの貰ったら感激ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/815fd5d506804a5170b05641c3b702a8.jpg)
前に「東北の音と糸」イベントで
作ってもらったものは
あふちゃんズが愛用シテイマス。
杏さんから
こぎん刺しのプレゼント!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/83/a552b53493d2707b4120e57b912dc30c.jpg)
左は三味線の撥、
右は松笠と波で「松浪」をデザインしてくれました。
すごーい。
うれしいなぁ。
このスペシャル感。
私は不器用だし大雑把だから
手作りって全然ダメなんですが、
こんなの貰ったら感激ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/81/815fd5d506804a5170b05641c3b702a8.jpg)
前に「東北の音と糸」イベントで
作ってもらったものは
あふちゃんズが愛用シテイマス。
本日
咲くや女義太夫の会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
お手伝いには行っていたのですが、
気配りとか気遣いとか
日ごろから出来ない方なので
どう振る舞ってよいのやら、、で
一日が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なんていうか
自分の至らなさと
師匠方やお姉さんのやさしさで
胸いっぱいの今宵。
咲くや女義太夫の会でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
お手伝いには行っていたのですが、
気配りとか気遣いとか
日ごろから出来ない方なので
どう振る舞ってよいのやら、、で
一日が過ぎていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
なんていうか
自分の至らなさと
師匠方やお姉さんのやさしさで
胸いっぱいの今宵。
芦屋のギャラリーPAWにて開催中の
誠實展「眞」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/923c0eb520a36a1cd7394c5d40d2ea92.jpg)
詩と書のコラボレーション。
書家の郡実さんとは
だいぶん前にイベントでご一緒しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/0ce921441246d6a00a10f1358ad14916.jpg)
今回のテーマはメメントモリ。
昨年亡くなった祖母とのことや
東北でお会いした人たちのことを想いながら。
今在ることのかけがえのなさを
あらためてかみしめながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/8f9b6e3518d34c5d72e9a73c5e439ce3.jpg)
明日17時まで。
詳細はFacebookページでどうぞ。
誠實展「眞」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e1/923c0eb520a36a1cd7394c5d40d2ea92.jpg)
詩と書のコラボレーション。
書家の郡実さんとは
だいぶん前にイベントでご一緒しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a1/0ce921441246d6a00a10f1358ad14916.jpg)
今回のテーマはメメントモリ。
昨年亡くなった祖母とのことや
東北でお会いした人たちのことを想いながら。
今在ることのかけがえのなさを
あらためてかみしめながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/8f9b6e3518d34c5d72e9a73c5e439ce3.jpg)
明日17時まで。
詳細はFacebookページでどうぞ。
譜面でいえば、たった一行。
その短い部分をひとりで弾く。
それでも難しい。
あっさり弾いて
ちょっと待って
すぐ次に行く
けどそこで少しためる
あとはまたさらっと
たった一行で
これだけ心がけなくてはいけないのが
一曲15分とか続くわけだ。
ひやーーー大変。
がんばらねば。
まずは12月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
第一回 ましろ会
12月2日(土) @国立文楽劇場小ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
こちらもあります。
咲くや女義太夫の会
11月19日(日) @大阪能楽会館
そして
照準は来年3月3日。
もしかするともしかして…
なんて言ってたら、本当になっちゃったよ。
第二回 瑠璃の会 @国立文楽劇場小ホール
詳細は追々。。
その短い部分をひとりで弾く。
それでも難しい。
あっさり弾いて
ちょっと待って
すぐ次に行く
けどそこで少しためる
あとはまたさらっと
たった一行で
これだけ心がけなくてはいけないのが
一曲15分とか続くわけだ。
ひやーーー大変。
がんばらねば。
まずは12月。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2b/05dc882d6548635de9595e20e1336df8.jpg)
第一回 ましろ会
12月2日(土) @国立文楽劇場小ホール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
こちらもあります。
咲くや女義太夫の会
11月19日(日) @大阪能楽会館
そして
照準は来年3月3日。
もしかするともしかして…
なんて言ってたら、本当になっちゃったよ。
第二回 瑠璃の会 @国立文楽劇場小ホール
詳細は追々。。
先日、
糸やら指すりを通販で買ったとき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/3490636448f6c482f91647df02d904c9.jpg)
ビニール袋を止めてあったテープが
ミッフィー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/ddb788a45d5aafc6ecdde7ba4d222645.jpg)
そしてまた別の日のこと。
友だちが持ってるのを見て
何気なく
それかわいいーー
と言ったら、同じのを買ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
かわいいものって
やさしい気持ちにさせてくれる。
糸やら指すりを通販で買ったとき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/3490636448f6c482f91647df02d904c9.jpg)
ビニール袋を止めてあったテープが
ミッフィー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/ddb788a45d5aafc6ecdde7ba4d222645.jpg)
そしてまた別の日のこと。
友だちが持ってるのを見て
何気なく
それかわいいーー
と言ったら、同じのを買ってきてくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
かわいいものって
やさしい気持ちにさせてくれる。
JACKさんに借りてたCDを返しに寺町通へ。
これ。
十代の元ちとせが島唄を唄ってます。
JACKさん曰く
津軽と奄美はなんか通じるんじゃないか、って。
学生の頃、
つまり三味線の弾き唄いを始めた頃、
沖縄の唄の声にすごく惹かれた。
津軽の民謡の声よりも。
今はまた少し変わってきて
むしろ端唄みたいな声に興味があります。
これが私の唄だ
といえる唄を探しているのです。
![]() | 元ちとせ 故郷・美ら・思い |
インディペンデントレーベル |
これ。
十代の元ちとせが島唄を唄ってます。
JACKさん曰く
津軽と奄美はなんか通じるんじゃないか、って。
学生の頃、
つまり三味線の弾き唄いを始めた頃、
沖縄の唄の声にすごく惹かれた。
津軽の民謡の声よりも。
今はまた少し変わってきて
むしろ端唄みたいな声に興味があります。
これが私の唄だ
といえる唄を探しているのです。
久々に外出の予定のない日。
しかし、やらなければいけないことはある。
師匠に頼まれている音源と朱の突き合わせ作業。
手書きの朱だから癖に慣れるまで時間がかかって
半日仕事になってしまった。
でも、これも良い勉強。
こうやって〈体で返す〉のが弟子の務め。
それにしても
浄瑠璃に出てくる男はいけてないな…
すしやのお里とか可哀想すぎる。
情けないお情けにあずかりました
とか泣けてくるわ。
さて
今週末は「咲くや女義太夫の会」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
11月19日(日)
咲くや女義太夫の会
開演14:00(開場13:30)
会場=大阪能楽会館
前売2500円/当日2800円(全席指定)
「絵本太功記 尼ヶ崎の段」
太夫/竹本雛子 三味線/豊澤雛文
「伽羅仙代萩 政岡忠義の段」
太夫/竹本住蝶 三味線/豊澤住輔
チケットびあ、ローソンチケットでお取り扱い中です。
お時間ありましたら是非。
しかし、やらなければいけないことはある。
師匠に頼まれている音源と朱の突き合わせ作業。
手書きの朱だから癖に慣れるまで時間がかかって
半日仕事になってしまった。
でも、これも良い勉強。
こうやって〈体で返す〉のが弟子の務め。
それにしても
浄瑠璃に出てくる男はいけてないな…
すしやのお里とか可哀想すぎる。
情けないお情けにあずかりました
とか泣けてくるわ。
さて
今週末は「咲くや女義太夫の会」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/8d7a103d3760a72cea614d7f182440fd.jpg)
11月19日(日)
咲くや女義太夫の会
開演14:00(開場13:30)
会場=大阪能楽会館
前売2500円/当日2800円(全席指定)
「絵本太功記 尼ヶ崎の段」
太夫/竹本雛子 三味線/豊澤雛文
「伽羅仙代萩 政岡忠義の段」
太夫/竹本住蝶 三味線/豊澤住輔
チケットびあ、ローソンチケットでお取り扱い中です。
お時間ありましたら是非。
11月11日は
⊂二二⊃━━
きりたんぽの日!!!!
って、数日前から秋田のヒーロー超神ネイガーがおっしゃるものですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/aab9961d1ffbc406c9ffbdaf287db1b6.jpg)
ネイガー。
日々、癒される。
私がはじめて
きりたんぽを食べたのは
実は青森にて。笑
ADD SHAMISEN CONTESTというイベントが
青森武道館であって、
今や幻の初オリジナル曲「風舞」をひっさげて
響喜最初期のメンバーで参加したとき。
地元から参加していた「ふきた組」の皆さんと仲良くなって、
一緒に打ち上げおいでよ、と誘っていただきまして
きりたんぽ鍋をごちそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/7385d500cddd660d93e4413cf8077d84.jpg)
写真手前に宴のあとがチラ見えしてますね。
そして、みんなでセッションしてみたりして。
いちばん手前で太鼓をたたいてるお兄さんは
弘前でレコード屋さんをやってて、
何年か後にねぷた祭を見に行ったときに再会できました。
写真に写ってないけど
もう一人、本場のねぷた笛をやってるお兄さんもいて、
その人に教わったねぷた囃子を使って作ったのが「RIN-燐-」。
これは絶対に笛がないとできないのよ。
いつか。いつかまたやりたい大好きな曲。
あーーー東北行きたい!!!!
夢はね。
響喜フルメンバーでの東北公演。
その日まで絶対にがんばるから。
⊂二二⊃━━
きりたんぽの日!!!!
って、数日前から秋田のヒーロー超神ネイガーがおっしゃるものですから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/aab9961d1ffbc406c9ffbdaf287db1b6.jpg)
ネイガー。
日々、癒される。
私がはじめて
きりたんぽを食べたのは
実は青森にて。笑
ADD SHAMISEN CONTESTというイベントが
青森武道館であって、
今や幻の初オリジナル曲「風舞」をひっさげて
響喜最初期のメンバーで参加したとき。
地元から参加していた「ふきた組」の皆さんと仲良くなって、
一緒に打ち上げおいでよ、と誘っていただきまして
きりたんぽ鍋をごちそうになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/f3/7385d500cddd660d93e4413cf8077d84.jpg)
写真手前に宴のあとがチラ見えしてますね。
そして、みんなでセッションしてみたりして。
いちばん手前で太鼓をたたいてるお兄さんは
弘前でレコード屋さんをやってて、
何年か後にねぷた祭を見に行ったときに再会できました。
写真に写ってないけど
もう一人、本場のねぷた笛をやってるお兄さんもいて、
その人に教わったねぷた囃子を使って作ったのが「RIN-燐-」。
これは絶対に笛がないとできないのよ。
いつか。いつかまたやりたい大好きな曲。
あーーー東北行きたい!!!!
夢はね。
響喜フルメンバーでの東北公演。
その日まで絶対にがんばるから。
先日の
着物で楽しむコンサート都和楽の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/6a1e5bc61de8f268213dc616007f56f9.jpg)
演奏中。
ピアノ、バイオリン、コントラバス、三味線の
変則カルテット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/50d5f73bc2a375b502edd125883809fd.jpg)
これは第一部
三味線ソロでスペイン演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/ea5060a675af4d0d57a4ed95720627a8.jpg)
演奏メンバー。
左から
バイオリン 白石優香さん
津軽三味線 松浪千静
ピアノ 浅井佳代さん
コントラバス 野口量平さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/1e53b07c508add7a12e926105e817df2.jpg)
司会の方と
着物ファッションショーのモデルさんも一緒に。
私だけ衣装の雰囲気が全然違うのは
ひとりだけ自前だからです。
ほんと、空気読んでない。笑
でも、そこは意識的だから。
洋楽の方にとっては
着物で演奏する、ということが特別だけど、
私のような三味線弾きにとっては
ごく普通のことなわけで。
そこはやっぱり差別化を図りたかったのです。
めっちゃ迷ったけど、紫で正解!
着物で楽しむコンサート都和楽の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b2/6a1e5bc61de8f268213dc616007f56f9.jpg)
演奏中。
ピアノ、バイオリン、コントラバス、三味線の
変則カルテット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5a/50d5f73bc2a375b502edd125883809fd.jpg)
これは第一部
三味線ソロでスペイン演奏中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/46/ea5060a675af4d0d57a4ed95720627a8.jpg)
演奏メンバー。
左から
バイオリン 白石優香さん
津軽三味線 松浪千静
ピアノ 浅井佳代さん
コントラバス 野口量平さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1e/1e53b07c508add7a12e926105e817df2.jpg)
司会の方と
着物ファッションショーのモデルさんも一緒に。
私だけ衣装の雰囲気が全然違うのは
ひとりだけ自前だからです。
ほんと、空気読んでない。笑
でも、そこは意識的だから。
洋楽の方にとっては
着物で演奏する、ということが特別だけど、
私のような三味線弾きにとっては
ごく普通のことなわけで。
そこはやっぱり差別化を図りたかったのです。
めっちゃ迷ったけど、紫で正解!
構えとか姿勢とか
無意識になりがちで
ともすると崩れてしまったり。
千本桜の曲も頭に入ってきたので
鏡を見ながら
姿勢や撥の動きをチェックしながら
自主稽古。
練習は裏切らない。
ちゃんと結果に繋がる。
真面目なときは真面目なわたくしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/30f39e0fc182ba7b8bcbb70f9ef99d77.jpg)
津軽三味線を始めた頃も
当時は学校の練習室のピアノを
鏡の代わりにして映しながら弾いてたなぁ。
無意識になりがちで
ともすると崩れてしまったり。
千本桜の曲も頭に入ってきたので
鏡を見ながら
姿勢や撥の動きをチェックしながら
自主稽古。
練習は裏切らない。
ちゃんと結果に繋がる。
真面目なときは真面目なわたくしです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e5/30f39e0fc182ba7b8bcbb70f9ef99d77.jpg)
津軽三味線を始めた頃も
当時は学校の練習室のピアノを
鏡の代わりにして映しながら弾いてたなぁ。
先日の
着物で楽しむコンサート「都和楽」の
CDが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/4416a97c7838813c6f8679623e9e7216.jpg)
1.ハンガリー舞曲第一番
2.G線上のアリア
3.トルコ行進曲
4.八木節
5.秋桜
6.津軽海峡冬景色
7.リンゴ追分
8.川の流れのように
9.津軽じょんがら節
10.ヴォカリーズ
11.荒城の月
浅井佳代(ピアノ) 白石優香(ヴァイオリン)
北條エレナ(ヴァイオリン) 一樂恒(チェロ)
野口量平(コントラバス) 松浪千静(三味線)
わたくしは
3-5,7,9曲に参加しております。
定価2,000円にて発売中。
お問い合わせはブログのメッセージまたは
松浪千静ホームページのお問い合わせからどうぞ。
着物で楽しむコンサート「都和楽」の
CDが出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/67/4416a97c7838813c6f8679623e9e7216.jpg)
1.ハンガリー舞曲第一番
2.G線上のアリア
3.トルコ行進曲
4.八木節
5.秋桜
6.津軽海峡冬景色
7.リンゴ追分
8.川の流れのように
9.津軽じょんがら節
10.ヴォカリーズ
11.荒城の月
浅井佳代(ピアノ) 白石優香(ヴァイオリン)
北條エレナ(ヴァイオリン) 一樂恒(チェロ)
野口量平(コントラバス) 松浪千静(三味線)
わたくしは
3-5,7,9曲に参加しております。
定価2,000円にて発売中。
お問い合わせはブログのメッセージまたは
松浪千静ホームページのお問い合わせからどうぞ。