三味線弾きの日常。

おもに津軽三味線弾き唄い。
ときどき地歌・上方唄。こっそり義太夫三味線。
三味の音を一人でも多くの人に届けたい。

理想的な津軽よされ節。

2006年06月12日 | 三味線のはなし
思いっきりマニアックな話で。

津軽の唄というのは、本当にいろいろで、
同じ唄でも、唄い手によってずいぶん変わってくるものです。
といわれても、実際に聴き比べでもしてみない限り、
実感としては分からないとは思いますが。
けど、本当に、面白いぐらいに違うんですよ。
というか、そこが面白いところです。

で、その中から今日は、よされ節の話。

津軽よされ節は、一般的には、じょんから節ほど有名ではありませんが、
津軽三つもの といわれる、津軽の三大民謡の一つに数えられる唄です。

よされ節も、唄い手、弾き手によって雰囲気はだいぶ違いますが、
これに関しては、絶対に! 竹山さんがいい。
と私は強く思うのです。
それはまぁ、どの曲でも究極的には竹山さんがいちばん好きなんだけど、
ヨサレはまた特別。
あの渋さは、他の人にはない。
で、唄は、須藤雲栄さんが唄ってるのがすごく好きです。
竹山さんの5枚組CDで聴いたのですが、
歌詞も好きだし、三味線の雰囲気に合ってる。

で、この、渋い感じを一生懸命練習してて、
“いまどき、これだけ竹山に傾倒して弾いてる奴はいない”と絶賛されたこともあり、
(ただし、曲弾きはまだまだやね、とも言われたけど)
私にとっては、ものすごくこだわりの一曲です。
ただ、あまりに渋くて一般受けは望めないので、
滅多にライヴで演奏することはないのですが。
それだけ、妥協したくはない曲、ということです。

興味のある方は、一度聴いてみてください。
(5枚組のはamazonでは入手不能のようです)
    
     ↓

決定版 日本の民謡2 青森


そういうこだわりについて、きちんと話し合える、
それが正しい仲間の姿だと思うのは、私だけですか?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三味線弾きを逆ナンパ。 | トップ | 理想なき津軽じょんから節。 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「津軽よされ節」で悪戦中 (fue)
2020-05-03 10:48:27
はじめてメールします。私は三味線はできません、唄も高い音が出ずうまく唄えません(2尺3寸の1本が多いです)。出入りしている津軽三味線教室で、頼まれての尺八のフリーランスのものです。せっかくですので、この唄を尺八伴奏すべく苦闘しています。(津軽物は一般的に尺八は不要ですが・・・・・)伴奏するには、ある程度唄えなくてはいけません。
お説の通り、この曲は歌手によって様々で悩みました。採譜(尺八都山譜)して、恥知らずで唄っている(2尺6寸10本)のは出入りしている会での「津軽よされ節」です。下記が関連記事です。今後ともよろしくご教示ください。
http://blog.livedoor.jp/shakuhachi_fue/archives/23126252.html
返信する
よされ節は難しいですね。 (静月)
2020-05-03 23:14:40
コメントありがとうございます。
津軽よされ節は、津軽ものの中でも難しい唄だと思います。
私も民謡については独学自己流ですので、えらそうなことはいえませんが、”民謡”なのだし自由に唄っていいと思っています。自分が良いと思える演奏を目指して、お互いに唄い続けていきましょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

三味線のはなし」カテゴリの最新記事