「三味線弾きの日常。」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
次の一年へ。
(2025年01月31日 | つれづれ)
本日、またひとつ齢を重ねまして。 積みあ... -
クラシックへの挑戦状。
(2025年01月29日 | 読書)
去年行ったコンサートがとても良かったので 読んでみました。 ... -
ゴールドフィンガー。
(2025年01月27日 | 鑑賞)
映画「ゴールドフィンガー」観てきました! ... -
第十回華蓮の会。
(2025年01月26日 | ライヴ日記)
箏曲・地歌・上方唄演奏会 第十回「華蓮の会」@国立文楽劇場・小ホール ... -
和食屋で流れるやつ。
(2025年01月22日 | 三味線のはなし)
中川家のネタで 和食屋で流れてるキャンユーセレブレイトのお琴バージョン とか... -
圧倒的な表現。
(2025年01月19日 | 三味線のはなし)
今日はすごいものを聴いた。 本当に圧倒的だった。 ... -
発表会に向けて。
(2025年01月18日 | 三味線のはなし)
今年最初の義太夫体験教室でした。 3月の... -
いつまで続けるのか。
(2025年01月14日 | 三味線のはなし)
地歌のレッスンに行って 「構えが義太夫になってるよ」 と指摘されました本日。... -
一月がハードすぎる。
(2025年01月13日 | 三味線のはなし)
もうその一言に尽きる。 とりあえず目前の本番は ... -
失敗しない。
(2025年01月08日 | 三味線のはなし)
”うまくなりたい”という思いが強い方である。 ... -
自己顕示欲。
(2025年01月06日 | 三味線のはなし)
演奏における自己顕示欲について考える。 ... -
2025年ライブ初め。
(2025年01月04日 | ライヴ日記)
これもまた新年恒例となりました 「新春邦楽の宴」@天Qで 今年もライブ初め。... -
文楽初日。
(2025年01月03日 | 鑑賞)
社会的に動き始めるのは3日の文楽初日から。 ... -
2025年。
(2025年01月01日 | お知らせ)
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ... -
ウルトラソウル!!
(2024年12月31日 | つれづれ)
今年もあとわずか。 いつものように年明けの課題に追われ... -
二人キリ。
(2024年12月30日 | 読書)
この年の瀬に何をしているかといえば ずっっと本を読んでいる。 ... -
今年の疲れ、今年のうちに。
(2024年12月29日 | つれづれ)
整骨院へ。 ここに通うようになったのも今年のことで、 去年の... -
年賀状。
(2024年12月26日 | つれづれ)
ハガキ代も上がったことだし 年賀状じまいについて考えた。 ... -
クリスマス。
(2024年12月25日 | つれづれ)
先日の並木座ライブの写真を スタッフさんからいただきました。 ... -
ノスタルジア。
(2024年12月23日 | つれづれ)
この前、天Qに行ったときに マスターと昔話になって。 ...