昨日はお稽古で着物を着ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/08/036518eb890998c849c2d9776424e294.jpg)
やっぱり着物っていいなー。
着物と帯の組合せさえ考えればOK、な安心感!
これが洋服だったらば
衿のあるシャツを着るのか、Tシャツなのか、
パンツはスキニーかテーパードかワイドか、とか
(スカート、という選択肢は基本ない)
いろいろ考えなくちゃいけないのが、もうツライよね…
着物を着てるときは
百貨店にも臆せず入れる。笑
だいたいがカジュアルすぎるカッコしてるから
高級ブランドのフロアに間違って足を踏み入れたりしたら
めちゃくちゃ居心地悪くて早足になります。
でも、稽古の時に着るものはだいたい決まってるから
もうちょっとロックなやつも着たいなぁ。
夏はお気に入り浴衣がいっぱいあるのにな。
去年もあんまり着れなかったし、今年も機会は少なそうです。。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
7月4日(日) 女流義太夫勉強会 栞呂会 第5回 @千日亭
7月11日(日) パナクティで聴く娘義太夫 vol.2 @スペース・パナクティ
7月30日(金) 三味線三昧@京都・天Q
詳しくはこちらからどうぞ
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
ほぼ2か月ぶりに着物を着ました。
すっかり単衣を飛び越して、夏の定番着物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ad/6ede079b34ed9877193ca3514658feb1.jpg)
これはもう随分前に
たまたま寄ってみたお店で
夏は洗える着物もあるといいなーくらいの軽いノリで買ったのですが、
この数年、めちゃくちゃ活躍してくれてます。
思いがけず良い買い物でした。
今日はちょっと暑さはマシでしたが、
そうはいっても昼間に外を歩いて
さらにお稽古も一時間くらいあって
帯板まで汗かいてても
テカリを寄せつけないブラックプリマの化粧下地、最強です。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
コロナで自粛生活になってから
SNS上では様々なバトンが飛び交っていますが、
無縁のまま過ごせるのかと思っていたら
着物バトンを頂戴しました。
Facebookには厳選3着をアップしたので、
それとは別に私のパープルコレクションを一部公開。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/527c03468b10b82b3d2b45343ecfc578.jpg)
紫の着物が好きです。
祖母の持っていた着物がたくさんあるのですが、
流行りだったのか趣味だったのか、
紫系統のものが結構あるので
フォーマルなものから舞台映えするものまで
とても活躍してくれています。
いや、何でバトンの話をわざわざブログに書いたか、ていうと。
バトンを渡す相手として、小梅さんを指名したんだけど、
もう一回、道成寺に挑戦したい、とコメントくれて
めっちゃ嬉しかったのですよ。
前とは違う解釈の道成寺をやりたい、という話は
二人の間では実はもう何回も出てはいるんだけど、
きっといつかやれると思える。
それがすごく心強い。
とくに今のこの時期にね。心の支えとして。
小梅さんと作る作品は、私にとって、また特別なのです。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
お洋服より着物の方が断然好きだけど、
着物の中でも好きなもの、あんまり好きじゃないものが
当たり前だけどあって、
同時にTPOも考えて選ばなければいけないわけです。
ワークショップのときは
あまり派手なものは避けて
立ったり座ったり
なんなら階段で椅子を運んだりもするので
洗える着物とか安くて買った古着を中心に。
でも本当は
派手な着物が大好きだし
紬より柔らかものが好きです。
ちょっと自分のテンションを上げてくれる
お気に入りアイテムが、この博多帯に赤い帯締め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/cf46520ff75d26402c1874e823aa885c.jpg)
これからの季節、
ヘビロテしてしまうアイテムです。
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
11月24日(日) 天Q邦楽の宴
11月30日(土) 娘義太夫 豊澤住造一門の会
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
アメリカで補正下着のブランドとして「kimono」が商標登録、
というニュースでSNSが賑わっています。
キモノが下着の名称として認知されるようになるのは
イヤですよね。断固反対。
日本だけでなく、海外にも
キモノを愛してくれる人はたくさんいるのだし。
しかし、そういうTLの中で
殊更に、着物とは歴史があって、伝統があって、格式があって、
特別なもので、、みたいな言説に出会うと
ちょっと違和感も感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/c02abc6b221ff8a384e4e0c2c7b39e93.jpg)
とかいいながら
キメッキメの一枚をアップするやつ。笑
着物は大好きです。
それにしても
#KimOhNo
って、センス良すぎるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
6月28日(金) Roman*Show
6月29日(土) 天Qレディースナイト
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
というニュースでSNSが賑わっています。
キモノが下着の名称として認知されるようになるのは
イヤですよね。断固反対。
日本だけでなく、海外にも
キモノを愛してくれる人はたくさんいるのだし。
しかし、そういうTLの中で
殊更に、着物とは歴史があって、伝統があって、格式があって、
特別なもので、、みたいな言説に出会うと
ちょっと違和感も感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b7/c02abc6b221ff8a384e4e0c2c7b39e93.jpg)
とかいいながら
キメッキメの一枚をアップするやつ。笑
着物は大好きです。
それにしても
#KimOhNo
って、センス良すぎるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
6月28日(金) Roman*Show
6月29日(土) 天Qレディースナイト
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
日常的にオシャレとは縁遠い人生ですが、
着物は別。
着物は好きだから
物欲も消えないし
もっとかっこよく着たいという向上心もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/35158a06820b32b0ae593f050033123b.jpg)
今日は義太夫ワークショップ。
悪天候の予報だったので
雨の日も安心のポリエステル着物。
久しぶりにしっくり着れた。
美付師講座を受けてから
襦袢の衣紋抜きを使っていなかったのですが、
やはりどうしても衿が抜けないので復活させ、
一方で、コーリンベルトはやめました。
着物はいつも千壽師匠がそれは美しく着ていらっしゃるので、
師匠のアドバイスを受けてコーリンベルトをやめてみた。
確かに着心地は格段にラク。
着物は教科書みたいにカッチリガチガチに着るより
ちょっと崩して粋に着たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
6月28日(金) Roman*Show
6月29日(土) 天Qレディースナイト
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
着物は別。
着物は好きだから
物欲も消えないし
もっとかっこよく着たいという向上心もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/de/35158a06820b32b0ae593f050033123b.jpg)
今日は義太夫ワークショップ。
悪天候の予報だったので
雨の日も安心のポリエステル着物。
久しぶりにしっくり着れた。
美付師講座を受けてから
襦袢の衣紋抜きを使っていなかったのですが、
やはりどうしても衿が抜けないので復活させ、
一方で、コーリンベルトはやめました。
着物はいつも千壽師匠がそれは美しく着ていらっしゃるので、
師匠のアドバイスを受けてコーリンベルトをやめてみた。
確かに着心地は格段にラク。
着物は教科書みたいにカッチリガチガチに着るより
ちょっと崩して粋に着たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
6月28日(金) Roman*Show
6月29日(土) 天Qレディースナイト
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
ビアズリーのサロメの挿絵プリントの着物など
とにかく他所では絶対にない着物・帯が満載のゴフクヤサンドットコムで
見つけてしまった、三味線を弾くウサギの帯!!
歌川芳藤の「流行兎けん」という絵だそうですが、
着物や帯で三味線の柄ってなかなかないんですよ。
そこらへん、同じ弦楽器でも琵琶とか箏との社会的地位の差を感じます。
そんなわけで案の定、買ってしまった帯を
本日の義太夫ワークショップで着用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/485ed2124b50855773e1958f5b1cc1b8.jpg)
同じ帯を見ても人のリアクションはさまざま。
ふつうの人
→そのウサギ、ちょっとこわいね
→ウサギ年なの?
太夫さん
→それ何て書いてあるん? さてもこんとの…
私
→三味線ーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/9531ea1b71816442f8c32d96249c4877.jpg)
先日、竹本雛子師匠が「高岡美樹のべっぴんラジオ」に出演されて
義太夫ワークショップのお話をされましたが、
そのパーソナリティの高岡さんが今日のワークショップに参加されました。
そして、twitterにわたくしの帯の写真もアップされてます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/a13bc4d20fd2c70d3ed634b3c1d1863d.jpg)
義太夫ワークショップ、次回は6月15日(土)です。
今回は前回よりも三味線・語りコースともに参加者が増えて、
はじめての方もたくさん来てくださいました。
ぜひ、お気軽にお越しください。
詳細は女義太夫の会(むすめぎだゆうのかい)ブログにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
5月31日(金) 三味線三昧
6月1日(土) 二胡と津軽三味線・箏の夕べ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
とにかく他所では絶対にない着物・帯が満載のゴフクヤサンドットコムで
見つけてしまった、三味線を弾くウサギの帯!!
歌川芳藤の「流行兎けん」という絵だそうですが、
着物や帯で三味線の柄ってなかなかないんですよ。
そこらへん、同じ弦楽器でも琵琶とか箏との社会的地位の差を感じます。
そんなわけで案の定、買ってしまった帯を
本日の義太夫ワークショップで着用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/485ed2124b50855773e1958f5b1cc1b8.jpg)
同じ帯を見ても人のリアクションはさまざま。
ふつうの人
→そのウサギ、ちょっとこわいね
→ウサギ年なの?
太夫さん
→それ何て書いてあるん? さてもこんとの…
私
→三味線ーー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/9531ea1b71816442f8c32d96249c4877.jpg)
先日、竹本雛子師匠が「高岡美樹のべっぴんラジオ」に出演されて
義太夫ワークショップのお話をされましたが、
そのパーソナリティの高岡さんが今日のワークショップに参加されました。
そして、twitterにわたくしの帯の写真もアップされてます。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/a13bc4d20fd2c70d3ed634b3c1d1863d.jpg)
義太夫ワークショップ、次回は6月15日(土)です。
今回は前回よりも三味線・語りコースともに参加者が増えて、
はじめての方もたくさん来てくださいました。
ぜひ、お気軽にお越しください。
詳細は女義太夫の会(むすめぎだゆうのかい)ブログにて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
5月31日(金) 三味線三昧
6月1日(土) 二胡と津軽三味線・箏の夕べ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
何やら最近 #令和装 というワードを目にします。
着物が広まるのはいいなと思うし
和洋折衷コーデもアリだと思います。
基本的にセンスのない私の場合、
折衷コーデが好きとか嫌いとかじゃなくて
単純にそんな洒落たコーディネートが思いつかないので、
いたって普通に着付けます。
そして、もちろん仕事のときにはTPO重視。
派手な着物大好きですが、場所柄はわきまえて慎みます。
とはいえ、一気に暑くなってきたので
五月ですが、もう単衣を着ようと思うのです。
明日は義太夫ワークショップ。
立ったり座ったりで、どうしても皺になるので
あんまりイイ着物は勿体ないなぁ、、とか思うと
結局、いつも同じようなのを着ることになります。
おばあちゃんが買ってくれてた着物とか
着たいと思ってるものは色々あるんですが、
なかなか着ていく機会がない。
なんかこう、ロビーコンサートとかBGM的なのでも
ちょっとキレイめな着物が似合う会場での演奏依頼、お待ちしてます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
5月31日(金) 三味線三昧
6月1日(土) 二胡と津軽三味線・箏の夕べ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
着物が広まるのはいいなと思うし
和洋折衷コーデもアリだと思います。
基本的にセンスのない私の場合、
折衷コーデが好きとか嫌いとかじゃなくて
単純にそんな洒落たコーディネートが思いつかないので、
いたって普通に着付けます。
そして、もちろん仕事のときにはTPO重視。
派手な着物大好きですが、場所柄はわきまえて慎みます。
とはいえ、一気に暑くなってきたので
五月ですが、もう単衣を着ようと思うのです。
明日は義太夫ワークショップ。
立ったり座ったりで、どうしても皺になるので
あんまりイイ着物は勿体ないなぁ、、とか思うと
結局、いつも同じようなのを着ることになります。
おばあちゃんが買ってくれてた着物とか
着たいと思ってるものは色々あるんですが、
なかなか着ていく機会がない。
なんかこう、ロビーコンサートとかBGM的なのでも
ちょっとキレイめな着物が似合う会場での演奏依頼、お待ちしてます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/26/d640bb019a849e5560e435cd194ff60b.jpg)
Shamisen + vocal 静月
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
5月31日(金) 三味線三昧
6月1日(土) 二胡と津軽三味線・箏の夕べ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
だいぶ前に録画してあった番組。
着物の似合う女性、といえば
まず思い浮かべるのが岩下志麻さん。
綺麗で凛として
かっこいい。
番組の中でも完璧な着姿。
この衿のバランスが最高だと思うのです。
そんなに抜いてるわけでもなく、
詰まりすぎず開きすぎずの
絶妙なバランス。
品があって華もある。
あこがれのひと。
美しすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/3f819add9116094726c950314f2cb382.jpg)
Shamisen + vocal 千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
4月21日(日) 静寂の夜の歌 第二夜
4月27日(土) Night of 1000 Eyes vol.30
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
着物の似合う女性、といえば
まず思い浮かべるのが岩下志麻さん。
綺麗で凛として
かっこいい。
番組の中でも完璧な着姿。
この衿のバランスが最高だと思うのです。
そんなに抜いてるわけでもなく、
詰まりすぎず開きすぎずの
絶妙なバランス。
品があって華もある。
あこがれのひと。
美しすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/72/3f819add9116094726c950314f2cb382.jpg)
Shamisen + vocal 千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►演奏予定
4月21日(日) 静寂の夜の歌 第二夜
4月27日(土) Night of 1000 Eyes vol.30
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
今日は文楽劇場でお稽古でした。
課題がいっぱい出来ました…
でも、今回は師匠のおっしゃっていることが
前よりは理解できたような気がします。
理解できても、すぐには弾けるようになりませんが。。
スリの連続のときの意識とか
今まで無意識に流していたことに
初めて気づかされたり、
とても内容の濃いお稽古でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/889ad5ec73e6d541ab0d20770295ed03.jpg)
お稽古のときによく着ている一枚。
杏さんからいただいたもの。
そういえば先日、師匠が
「もう派手で着ない着物があるからあげるわ
あんた、いつも地味なん着てるし」
と言って着物をくださいました。
白地に黒、赤、紫、という好きな色しか入っていない素敵な一枚です。
ですが、お稽古のときは地味なのを選んで着てますから。
実はかなり派手な着物もいろいろ持ってるんです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
2月13日(水) 天Qライブ
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
課題がいっぱい出来ました…
でも、今回は師匠のおっしゃっていることが
前よりは理解できたような気がします。
理解できても、すぐには弾けるようになりませんが。。
スリの連続のときの意識とか
今まで無意識に流していたことに
初めて気づかされたり、
とても内容の濃いお稽古でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2e/889ad5ec73e6d541ab0d20770295ed03.jpg)
お稽古のときによく着ている一枚。
杏さんからいただいたもの。
そういえば先日、師匠が
「もう派手で着ない着物があるからあげるわ
あんた、いつも地味なん着てるし」
と言って着物をくださいました。
白地に黒、赤、紫、という好きな色しか入っていない素敵な一枚です。
ですが、お稽古のときは地味なのを選んで着てますから。
実はかなり派手な着物もいろいろ持ってるんです。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
2月13日(水) 天Qライブ
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
昨日は初売りバーゲンの街をうろうろしました。
これいいな、と思うお洋服もなくはなかったのですが、
何を決め手に買えばいいのか判断がつかず、
結局、ショートブーツだけ買って帰りました。
洋服がわからない。
年相応の格好とか、どうすればいいのか。
そこへいくと
着物は形自体は決まってるから
選びやすいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/5bb7948818d800b754ec101a261d528c.jpg)
年始のご挨拶はいつもよりシックなお着物で。
久しぶりに着た藤色の一つ紋。
もっと派手なイメージだったけど、
そうでもなかった。
悪目立ちしない適度な華やかさで
かつ、自分に馴染む色。
安心して着られる感じ。
着物はTPOに合わせてきちんと着ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
1月4日(金) 天Q新春邦楽の宴
1月12日(土) ROMAN*SHOW
1月18日(金) ITAMI MUSIC HOUR
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
これいいな、と思うお洋服もなくはなかったのですが、
何を決め手に買えばいいのか判断がつかず、
結局、ショートブーツだけ買って帰りました。
洋服がわからない。
年相応の格好とか、どうすればいいのか。
そこへいくと
着物は形自体は決まってるから
選びやすいのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/17/5bb7948818d800b754ec101a261d528c.jpg)
年始のご挨拶はいつもよりシックなお着物で。
久しぶりに着た藤色の一つ紋。
もっと派手なイメージだったけど、
そうでもなかった。
悪目立ちしない適度な華やかさで
かつ、自分に馴染む色。
安心して着られる感じ。
着物はTPOに合わせてきちんと着ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
1月4日(金) 天Q新春邦楽の宴
1月12日(土) ROMAN*SHOW
1月18日(金) ITAMI MUSIC HOUR
3月17日(日) 津軽のジャワメギ 津軽の五大民謡を踊る!唄う!弾く!
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
また今週末も台風がやってきそうです。
もういい加減にしてほしい…
そんなわけで
日曜の予定が土曜日にスライドしてしまい
ちょっと息抜きにお出かけしたいと思っていたのがムリそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/0059ae58fdf3f5fbb036a1f5c951e468.jpg)
うめだ阪急で開催中の「Play kimono 2018秋」。
イベント以外にも、いろんな着物屋さんが出店しているようで
見に行きたい…
買う気がないのに行ったらあかん所だとはわかっているけど気になる。
阪急3階では「ファッションとキモノとコラージュ展 agris KIMONO」も開催中。
こっちもちょっと気になります。
でも多分、行けない。
散財しちゃダメよ、と神様の思し召しか。
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
もういい加減にしてほしい…
そんなわけで
日曜の予定が土曜日にスライドしてしまい
ちょっと息抜きにお出かけしたいと思っていたのがムリそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/0059ae58fdf3f5fbb036a1f5c951e468.jpg)
うめだ阪急で開催中の「Play kimono 2018秋」。
イベント以外にも、いろんな着物屋さんが出店しているようで
見に行きたい…
買う気がないのに行ったらあかん所だとはわかっているけど気になる。
阪急3階では「ファッションとキモノとコラージュ展 agris KIMONO」も開催中。
こっちもちょっと気になります。
でも多分、行けない。
散財しちゃダメよ、と神様の思し召しか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
耳上の髪をバレッタでとめて
残りの毛先をくるっと内側に丸めて収納しただけの
簡単ヘアアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/96f894d3cf8e6eb47ed3a15de8ccb706.jpg)
あっという間にできるけど
それっぽく仕上がりました。
津軽塗のバレッタはお気に入り。
昔、青森で買ったもの。
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
残りの毛先をくるっと内側に丸めて収納しただけの
簡単ヘアアレンジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/aa/96f894d3cf8e6eb47ed3a15de8ccb706.jpg)
あっという間にできるけど
それっぽく仕上がりました。
津軽塗のバレッタはお気に入り。
昔、青森で買ったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
数年前に
偶然この本に出会って以来、
あこがれの美付師・濱田久代先生。
九州にお住まいの先生ですが
今回、和歌山で特別出張講座があるというので
勇気を出して申し込み、マンツーマン講座を受けてきました。
着付けは母から習っただけで
ちゃんと習いに行ったことがないので
補正とか軽視してて全くしてなかったのですが、
今回のレッスンですごい納得!
既成の補正ベルトをただ巻くとかではなくて、
なぜ補正をするのか
何のためにするのか
どういう形が美しく見えるのか
ちゃんと理解すると、その必要度がわかります。
他にも
衿の合わせ方、裾の合わせ方など
気をつけるべきポイントはそこなのか!と
まさに目からウロコの劇的ビフォアアフター講座でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/2114157b6511f75d799eb5a9da3bac42.jpg)
半衿は絶対に白派、だったのですが
これくらいシックな感じなら
淡い色の着物のときなど、色を使うのもアリですね。
ホットカーラーも使えるようになろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/45dd7888ad2be58c2586c3f12dd71761.jpg)
もう本当、カッコイイ先生。
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
偶然この本に出会って以来、
あこがれの美付師・濱田久代先生。
![]() | 平成浮世の着物絵巻 |
濱田久代 | |
梓書院 |
九州にお住まいの先生ですが
今回、和歌山で特別出張講座があるというので
勇気を出して申し込み、マンツーマン講座を受けてきました。
着付けは母から習っただけで
ちゃんと習いに行ったことがないので
補正とか軽視してて全くしてなかったのですが、
今回のレッスンですごい納得!
既成の補正ベルトをただ巻くとかではなくて、
なぜ補正をするのか
何のためにするのか
どういう形が美しく見えるのか
ちゃんと理解すると、その必要度がわかります。
他にも
衿の合わせ方、裾の合わせ方など
気をつけるべきポイントはそこなのか!と
まさに目からウロコの劇的ビフォアアフター講座でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/20/2114157b6511f75d799eb5a9da3bac42.jpg)
半衿は絶対に白派、だったのですが
これくらいシックな感じなら
淡い色の着物のときなど、色を使うのもアリですね。
ホットカーラーも使えるようになろう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6e/45dd7888ad2be58c2586c3f12dd71761.jpg)
もう本当、カッコイイ先生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
►Official website
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定
10月10日(水) 天Qライブ
10月21日(日) 岡崎ワールドミュージックフェスタ
詳しくはこちら
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
師匠にも言われたし
天Qのマスターにも言われたし
この夏、いつもより着物率が低かったのは
暑かったのもあるけど
髪を上げられなかったことも原因のひとつで
まぁぶっちゃけ、切りすぎちゃったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/b6f789459e0d4a3020e24754ed85b834.jpg)
髪の長さの話。
切ったのが5月で
日常的にはけっこう快適に過ごしているし
ここまで短いのは自分でも新鮮で気に入ってはいるのだけど
もうちょっと早く伸びると思ってました。
意外と伸びないので、ちょっとヤバいなと思って
シニヨンのヘアピースも買って備えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/b0abe9ba4e9722ed07f4b8d180153ce4.jpg)
でも
この長さで
地毛で結えたって
私もしかして天才じゃないかと。笑
これで華蓮の会も大丈夫。
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website
天Qのマスターにも言われたし
この夏、いつもより着物率が低かったのは
暑かったのもあるけど
髪を上げられなかったことも原因のひとつで
まぁぶっちゃけ、切りすぎちゃったのかもしれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/20/b6f789459e0d4a3020e24754ed85b834.jpg)
髪の長さの話。
切ったのが5月で
日常的にはけっこう快適に過ごしているし
ここまで短いのは自分でも新鮮で気に入ってはいるのだけど
もうちょっと早く伸びると思ってました。
意外と伸びないので、ちょっとヤバいなと思って
シニヨンのヘアピースも買って備えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/62/b0abe9ba4e9722ed07f4b8d180153ce4.jpg)
でも
この長さで
地毛で結えたって
私もしかして天才じゃないかと。笑
これで華蓮の会も大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/b6/ede535cee38647e41595169f4ae9cf4f_s.jpg)
Shamisen + vocal 松浪千静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►ライブ予定はこちら
演奏依頼はこちらへ
►松浪千静website