そして本日、義太夫体験教室@一心寺の日。
体調すぐれず、本来の集合時間には遅刻しながらも
会場まで行って、着物も着たのですが
皆さんから、顔色が良くない、しんどそうだから帰れと言われ
受付開始頃にまた着替えて帰途につきましたです。
何しに行ったんだ。
いや最低限、今日の三味線の朱と参加者名簿は渡した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/75/30f61ed68e696c84f6927b68d5a7c174.jpg)
お腹にやさしいものを、と思って
先日、生徒さんからいただいたお花の最中のスープを。
かわいい。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
10月14日(土) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
昨夜から急に体調悪く
本日の三味線三昧LIVEはお休みさせていただきます。
今日は中秋の名月、ということで
月にちなんだ新しい曲も用意してたし、
はじめましてのゲスト、イリヤさんと
お会いするのも楽しみにしてたんですが…残念です。
ライブは開催されます。
今日は白米さんが頑張ってくれるそうですので、是非。
(今日お休みしますーとメッセンジャーグループに送ったら
みんなが「大丈夫です!白米さんが頑張るんで!」みたいに返してきた。笑)
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
10月14日(土) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
たまたま津軽民謡特集だったし
珍しく「民謡魂」をリアタイ視聴。
”津軽三味線のレジェンド”として初代竹山師の映像が流れる。
やっぱり別格の音なんだよなぁ。
とくに、あのハジキの美しさ。
胸がきゅっとなる音色。
渋谷和生さんの演奏もよかった。
ヘンな力みがなく、三味線が身体になじんでて
弾いてる姿がすごく自然な感じで。
聴いてる人に安心感を与えるような佇まい。
殊更に叩きとか速弾きを見せつけるような演奏じゃなくて
本当に上手い人って、やっぱり余裕があるというか
やってることを見せないでやる、みたいな演奏ができるんだよね。
面白いなと思ったのは、手踊りの女の子もうまいんだけど
ここはこう見せよう、というのが見えすぎる気がして
そこがこれからこなれていくと変わるんだろうなと。
最後に「南部餅つき唄」と「南部俵積み唄」。
どっちも大好きな唄。
年末年始に向けては、また私も唄う機会があろうかと思います。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
10月14日(土) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
本番終わったー!
と余韻に浸る間もなく
次の本番が来るぞー!!
なのであります。
次の本番は暗譜しなくてはいけないのであります。
あと1ヶ月なので、わりとヤバいです。
ほんと、、だから三番叟を増やすのムリ、って言ったんだよ。
なんか色々ストレスとプレッシャー、半端ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/fd57a15395af90f510213c9c530470a6.jpg)
10月28日(土)
娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
@国立文楽劇場・小ホール
14時開演 全席指定 前売5,000円
委しくは瑠璃の会ホームページへ
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
10月14日(土) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
終了しました!
ご来場の皆さま、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/45/9fe57610b03a8ffd7c94b36e61741a07.jpg)
プログラムは8頁のライナーノート
題字は手書き、表紙の栞は取り外してお使いいただけます。
今回のセットリスト、
古典とポップスが半分ずつ、
ちょっと攻めすぎたかなと思いつつも
やってみると、すごく楽しかった。
これ確かに前回より面白いという師匠の感想のとおりかも。
古典もやりたいし、伝えたい、
でも古典ばかりじゃ自分もつまらない、
三味線だって、もっと自由に楽しんだらいい、
そういう欲ばりで気が多いのが私らしさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9d/6da6f76d7f78630001c8f465924f9b5f.jpg)
『月と六ペンス』のテーマで
かっちり着物、はちょっと違うなと思ったので
夏の羽織とワイドパンツに帽子、という衣装で。
パープルのストールが私には落ち着く。
さて、次はどんなのを作ろうかとワクワクしています。
ちょっと古典寄りに振ろうかな、とか
今後毎回B'zは入れていく方向でどうかな、とか。笑
考えるのも楽しい過程。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.3」
2023年12月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
10月14日(土) 岡崎ワールドミュージックフェスティバル
10月28日(土) 娘義太夫豊澤住造一門の会・乙女文楽と娘義太夫の会
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
明日はいよいよ「千静のうた絵巻 vol.2」!
準備も大詰めですーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ad/0942f8bfc74d4f8bc6920866d4bead75.jpg)
前回はnoteでweb公開したライナーノートですが、
今回は冊子形式、全8頁となっております。
表紙デザインどうしようかな。
とか、諸々終わっておりませんが
ちょっくら義太夫の合わせ稽古へ。
毎度のことながら前日バタバタしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.2-月と六ペンス」
2023年9月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
なんとなく
年中行事として食べておきたい月見バーガー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/3e/4509e04d88cd8f574982779b6444c957.jpg)
今年の中秋の名月は9月29日だそうです。
9月は名月だから
”うた絵巻”も月にちなんだテーマにしようと
安易な気持ちで選んだ『月と六ペンス』。
実は、月には象徴的な意味合いがあるだけで
物語本編には月は全然関係ないんですけどね。笑
でも、力技でつなげますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.2-月と六ペンス」
2023年9月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
ぽっかり時間ができたので
映画「バカ塗りの娘」を観てきました。
(いや、稽古しろよ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/fc1acc05fc8a25d19a3c587f21fecd18.jpg)
津軽塗職人の父と娘の物語。
口下手で頑固な職人の父
反発して家を出た息子
伝統の世界に夢をみつける若者
家族の和解
ありがちなモチーフを
津軽塗の工程を積み重ねていく様子と
重ね合わせることで独特の時間を感じさせる。
父と娘が並んで作業しながら
会話があるわけじゃないけど時々お互いの作業を横目で確かめたり
アイス食べながら休憩したり
なにげない時間がとてもいとおしく感じられる。
祖父の葬儀に集まった人が一緒に食卓を囲む場面は
生きてるものは食べなきゃ、という「風の電話」も思い出した。
衝突はあっても、悪意はない物語で
じんわりと心がやわらいだ。
津軽塗ピアノが、外見は普通の黒いピアノで
蓋を開けるとカラフルな模様がパッと飛びこんでくるのが
いいなぁと思った。
とにかく全編、堀田真由がかわいかった。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
「千静のうた絵巻 vol.2」まで1週間を切りました!!
今日は本番前、最後のレッスンに。
予定曲を全曲聞いていただいて、
前回より面白いプログラムになったね、と言っていただきました。
かなり好き勝手な、チャレンジングなプログラムですが
こういうのを許してくださる有難さです。
意外にも、いちばん冒険かなと思う曲が
いちばんいいね、と言われました。
小学生の頃からの愛聴盤で愛唱歌で、
『月と六ペンス』をやろうと思ったときに
真っ先に浮かんだ曲。
そういう直感って大事。
決まるときとは、そういうもの。
あ、これだな、と瞬間でわかる。
悪くないけど、しっくりもきてないな、というのも
案外、人にも伝わってしまう。
まず自分に妥協しない。
いろんな面で。
まだあと数日、出来ることがある。
お席もまだあります、
お時間ありましたら是非。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.2-月と六ペンス」
2023年9月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
9月9日は妹の誕生日。
幼馴染の誕生日でもある。
で、三味線三昧でおなじみ白米さんもお誕生日だそうだ。
菊の節句につき
— *静* 三味線三刀流 (@shizu_shami) September 9, 2023
地歌「菊の露」をちょっとだけ。
鳥の声 鐘の音さえ身に沁みて 思い出すほど涙が先へ落ちて流るる妹背の川を
この最初の部分が好き。
ていうか、動画2分半いけると思って録っちゃったから尻切れトンボに。
フルバージョンは9月19日「千静のうた絵巻」@並木座で! pic.twitter.com/4nCq9L4YC8
気紛れをおこして演奏をアップしたりした。
これは今度の「千静のうた絵巻 vol.2」のメイン曲。
意外なほどストーリーにハマってる感じになった。
サマセット・モームと地歌がつながるなんて!
どんなものになるか、ぜひ聴きにいらしてください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.2-月と六ペンス」
2023年9月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
陸前高田のマスカットサイダー
来年3月で製造中止のニュース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/63a39e06674d2b3ed205a6a7ebdb83c3.jpg)
ちょっと寂しい気持ちになる。
今年も東北行けなかったけど
私の心の一部分は今もあの辺りにいるよ。きっと。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
かわいい切手でお葉書いただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/d61462e5d084dccf46c8888c1d1b93cb.jpg)
うちのヒツジに似てるなと思ったけど
多分、この切手のは白ヤギさんだよね。
お手紙出したのに黒ヤギさんに食べられちゃうやつだよね。
あれ、うちの子、ヒツジで合ってるよね…?
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
谷崎潤一郎を読んでいる。
彼の作品には、地歌や上方舞が時々出て来るのだけれど
この文章の中で問題にされているのは義太夫である。
合邦とか鮨屋について、ストーリーがあまりに無茶苦茶だと
散々な言われようである。
ご指摘ごもっとも、ではあるけれど
正直、私は時代物のストーリーの強引さは
ある種のファンタジーだと思って受け止めている。
現実的でないのは仕方ない。
むしろ、私が受け入れがたいのは世話物の方だ。
なぜ、その男と心中しようと思えるのか。
ほとんど理解できない。
つまり
今度の新口村の忠兵衛も
あの短い20分くらいの詞章だけでも
つくづくダメな男であることがわかってイラっとする。笑
話としては確かに有り得ないけど
政岡忠義の方が断然いいなと思うのである。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
例年にもまして
今年の秋は忙しくなります。
正直、間に合う気がしない。
10月28日(土)には
娘義太夫・豊澤住造一門の会もあります。
今回は、乙女文楽座とのコラボもあり、
国立文楽劇場・小ホールにて開催です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/fd57a15395af90f510213c9c530470a6.jpg)
全席指定となっております。
公演詳細・チケットお申し込みは瑠璃の会ホームページにて。
よろしくおねがいいたします。
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください
道頓堀ミュージアム並木座の公式アカウントに
イベント情報が掲載されています。
皆様、並木座です。
— 道頓堀ミュージアム並木座 (@namikiza) August 28, 2023
9月のイベント情報をご案内いたします。
ご予約:https://t.co/RxuXjz37gY#日本伝統芸能 #大阪文化芸術 #道頓堀 #並木座 #能楽 #小鼓 #落語 #三味線 #浄瑠璃 #ジャズ #和楽器 #講談 #関西文化芸術 #茶道 #篠笛 #太鼓 #お笑いライブ #重要無形文化財 pic.twitter.com/A1VvHRpZj6
なかなかイキった写真で載っちゃいました(笑)
松浪流チラシにも別バージョンの写真を載せてますが、
実はこの写真、持ってるのは津軽三味線なんですよね…
アングル的にぱっと見、バレないかなーなんて。
なぜなら、地歌三絃を持ってるプロフィール写真がなかった!
いけませんね…。
ところで、
この写真は何年か前に
Cafeかわうそのイベントで撮ってもらったのですが、
そのCafeかわうそのオーナーが先日、
「となりの人間国宝」に認定されました!
いやーすごいね。
いやーすごいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/083088961eb7d968f6710ff3154edc3e.jpg)
松浪流火曜会 上方唄&ウタアソビ
「千静のうた絵巻 vol.2-月と六ペンス」
2023年9月19日(火)
14時開場/14時半開演
@道頓堀ミュージアム並木座
前売2,000円
▶ご予約はこちらから
椿紅静月×松浪千静×豊澤住静
▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫▪▫
►活動予定
9月19日(火) 千静のうた絵巻 vol.2@道頓堀ミュージアム並木座
9月29日(金) 三味線三昧@京都・天Q
►演奏依頼 承ります
ステージイベント、パーティ、ブライダル、レクチャーコンサート、
ワークショップなど、三味線出張演奏いたします。
小さな会場でも、ご予算が少なくても大丈夫。
ブッキングライブ、コラボレーションなども歓迎。
こちらからお問い合わせください