出雲の国のしまねっこ。
普通にかわいい子。
もうすぐ古希の先生も一緒にパチリ。
でも先生にはぜひカツオ人間を紹介したい。
そして、
いつものあふちゃん。
あふちゃんは
ゆるキャラなんだろうか??
ところで、このチョコレートケーキ、
中のラズベリーの層が想像以上の主張で
酸味が勝ってる斬新なお味でしたの。
普通にかわいい子。
もうすぐ古希の先生も一緒にパチリ。
でも先生にはぜひカツオ人間を紹介したい。
そして、
いつものあふちゃん。
あふちゃんは
ゆるキャラなんだろうか??
ところで、このチョコレートケーキ、
中のラズベリーの層が想像以上の主張で
酸味が勝ってる斬新なお味でしたの。
その呼び方で合っているのか
久々のゼミの集まり。
小雨模様の中、
ちょっと早いお花見をしつつの途中、
しまねっこに遭遇して大騒ぎしつつ、
今日も楽しかったです。
こんな素敵な一家に出会える進路選択をした自分を
全力で誉めてあげたいです。よくやった私。グッジョブ。
懐かしの音の万華鏡コンサート。
こんなことができたのも岩井ゼミだからこそ。
写真集に収録のオフショットは
サロメT着用で裏方みたいな私。
(実は全体集合写真も開演前に撮ったので
この格好なのが残念で仕方ない。笑)
久々のゼミの集まり。
小雨模様の中、
ちょっと早いお花見をしつつの途中、
しまねっこに遭遇して大騒ぎしつつ、
今日も楽しかったです。
こんな素敵な一家に出会える進路選択をした自分を
全力で誉めてあげたいです。よくやった私。グッジョブ。
懐かしの音の万華鏡コンサート。
こんなことができたのも岩井ゼミだからこそ。
写真集に収録のオフショットは
サロメT着用で裏方みたいな私。
(実は全体集合写真も開演前に撮ったので
この格好なのが残念で仕方ない。笑)
久しぶりに吉本新喜劇を見ました。
とはいえ、最近の新喜劇はあんまり面白くない。
たかが新喜劇。されど新喜劇。
え、そんなんできるんですか。
と言うときの内場さんの絶妙な間が大好きでした。
何事においても“間”というのはすごく大事、なのに
近ごろ軽視されているように思う。
あるいは、最近のテンポ感がしっくりこない。
この本の「マンネリと改革」という章に
新喜劇の偉大なるマンネリと
独創性というものについて書かれています。
「変えないこと」の効用
それを見極める目(なのか耳なのか)を持ちたい。
とはいえ、最近の新喜劇はあんまり面白くない。
たかが新喜劇。されど新喜劇。
え、そんなんできるんですか。
と言うときの内場さんの絶妙な間が大好きでした。
何事においても“間”というのはすごく大事、なのに
近ごろ軽視されているように思う。
あるいは、最近のテンポ感がしっくりこない。
考える耳【再論】 音楽は社会を映す | |
渡辺裕 | |
春秋社 |
この本の「マンネリと改革」という章に
新喜劇の偉大なるマンネリと
独創性というものについて書かれています。
「変えないこと」の効用
それを見極める目(なのか耳なのか)を持ちたい。
4月から東京で新たなスタートを切るお友だちとの飲み会。
3月末の金曜の夜、
居酒屋も終電も人が多くて流石です。
野球の話でひとしきり盛り上がっておいて
今更はじめて気づいたけど、
プロ野球は今日から開幕だったんですか。。
3月末の金曜の夜、
居酒屋も終電も人が多くて流石です。
野球の話でひとしきり盛り上がっておいて
今更はじめて気づいたけど、
プロ野球は今日から開幕だったんですか。。
見てしまった。
表紙が巨人の星。
何であろうと
あのユニフォームが目に入るだけで
イラッ。
なんだそれ。
好きも嫌いも理屈ではない。
ああ春ですねーー
Newton(ニュートン) 2015年 05 月号 [雑誌] | |
ニュートン・プレス |
表紙が巨人の星。
何であろうと
あのユニフォームが目に入るだけで
イラッ。
なんだそれ。
好きも嫌いも理屈ではない。
ああ春ですねーー
ワサビとチョコレートだなんて。
邪道だろ。
と思ってましたすみません。
ワサビソフトは
どこかで見たことがあるけど
食べてみたことはないけど。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリの
ボンボンショコラ ワサビ。
はじめはチョコ、
が、そのうち、しっかりワサビ。
これは初めて出会う味!
絶妙なバランス!!
師匠と大興奮のお稽古終わりのティータイム。
邪道だろ。
と思ってましたすみません。
ワサビソフトは
どこかで見たことがあるけど
食べてみたことはないけど。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリの
ボンボンショコラ ワサビ。
はじめはチョコ、
が、そのうち、しっかりワサビ。
これは初めて出会う味!
絶妙なバランス!!
師匠と大興奮のお稽古終わりのティータイム。
意外と
そういうタイプかも。
いや、
何にでも、ってわけじゃないけど。
急いで白黒つける必要なんかないはずだ。
自分を落ち着けたいときには
やっぱりB'zを聴こう。
となる。
「白黒つけたいんだ 灰色はいらない
勝ち負けを知りたいんだ 引き分けもいらん
善悪に分けるんだ はっきり線を引け
なんもかんもAll or Nothing でも全部欲しいな」
永遠に続く憂いの理由は 自分自身だと最期まで気づかないまま
BLACK AND WHITE / B'z
そういうタイプかも。
いや、
何にでも、ってわけじゃないけど。
急いで白黒つける必要なんかないはずだ。
自分を落ち着けたいときには
やっぱりB'zを聴こう。
となる。
THE CIRCLE | |
B'z | |
バーミリオンレコード |
「白黒つけたいんだ 灰色はいらない
勝ち負けを知りたいんだ 引き分けもいらん
善悪に分けるんだ はっきり線を引け
なんもかんもAll or Nothing でも全部欲しいな」
永遠に続く憂いの理由は 自分自身だと最期まで気づかないまま
BLACK AND WHITE / B'z
やりたいことをやりたいようにできることなど
ほんの少ししかないのだとしたら、
やりたくもないけどやらざるを得ないことのほかに
それほどやりたいわけでもないことをわざわざやる暇など
人生においてそんなにないんじゃないのかと。
長年やりたいと思い続けてきたのだから、
ここらでフラメンコギターまたはカンテに挑戦してみようかなと
この数日、結構本気。
夢見ることには気力も知力も体力もいる。夢見ることをやめてしまったら、ただただ現状に飲み込まれてしまう。
ほんの少ししかないのだとしたら、
やりたくもないけどやらざるを得ないことのほかに
それほどやりたいわけでもないことをわざわざやる暇など
人生においてそんなにないんじゃないのかと。
長年やりたいと思い続けてきたのだから、
ここらでフラメンコギターまたはカンテに挑戦してみようかなと
この数日、結構本気。
魚は海の中で眠れるが鳥は空の中では眠れない | |
保坂和志 | |
筑摩書房 |
夢見ることには気力も知力も体力もいる。夢見ることをやめてしまったら、ただただ現状に飲み込まれてしまう。
かの有名な弁天小僧の名台詞。
このあと、稲瀬川勢揃いの場というのがあって
白浪五人男、つまりは泥棒五人が勢揃いで決めるシーンなんですが、
それぞれの役をあらわす柄の入った紫の着物で並ぶ場面の
かっこよさったら、ない。
これは現代まで受け継がれている美意識だと思う。
さよちゃんのコンサートでの挟み込みのために
新たに作成した響喜フライヤーに載せた写真。
そろそろ5人組をアピールしていきますとも。
響喜ホームページ http://hibikimandala.jimdo.com/
響喜facebookページ https://www.facebook.com/hibikimandala
このあと、稲瀬川勢揃いの場というのがあって
白浪五人男、つまりは泥棒五人が勢揃いで決めるシーンなんですが、
それぞれの役をあらわす柄の入った紫の着物で並ぶ場面の
かっこよさったら、ない。
これは現代まで受け継がれている美意識だと思う。
さよちゃんのコンサートでの挟み込みのために
新たに作成した響喜フライヤーに載せた写真。
そろそろ5人組をアピールしていきますとも。
響喜ホームページ http://hibikimandala.jimdo.com/
響喜facebookページ https://www.facebook.com/hibikimandala
響喜でも
やさしい歌声で癒しの時間を提供してくれている
さよちゃんのコンサートに行ってきました。
美しいソプラノにうっとりでした。
ゆんぴの筝の伴奏の「あめふりくまのこ」とか可愛いすぎでしょ。
響喜のステージでもやればいいよね。
やさしい歌声で癒しの時間を提供してくれている
さよちゃんのコンサートに行ってきました。
美しいソプラノにうっとりでした。
ゆんぴの筝の伴奏の「あめふりくまのこ」とか可愛いすぎでしょ。
響喜のステージでもやればいいよね。
日本現代音楽の金字塔。
オーケストラと琵琶、尺八を
融合させるのではなく
異質なものとして対置した曲。
武満徹のエッセイを読みました。
和楽器の良さをどう生かすかについて、
時に西洋音楽畑の人の方が真剣に考えているように感じてしまう。
頷くことが多すぎて
読むのにとても時間がかかりました。
オーケストラと琵琶、尺八を
融合させるのではなく
異質なものとして対置した曲。
武満徹のエッセイを読みました。
武満徹エッセイ選—言葉の海へ (ちくま学芸文庫) | |
小沼純一編 | |
筑摩書房 |
和楽器の良さをどう生かすかについて、
時に西洋音楽畑の人の方が真剣に考えているように感じてしまう。
頷くことが多すぎて
読むのにとても時間がかかりました。
去年読んで
あまりにも言葉が刺さってきたので
ノートに書き留めてあった文章。
今、あの日以後である今、わたしたちに「何が出来るのか?」「何をすべきなのか?」「何がしたいのか?」
これらの問いへの答えは、それぞれに誠実であったり、真摯なものであったりします。だが、中には僕の目には欺瞞に映るものもあります。
ベルリンのレクチャーで、私が、「何をしないではいられないのか?」が重要だと述べてみたのは、あってもなくてもいいのだが、しかし不断に生み出されている芸術と呼ばれる営みは、つまりは別にしてもしなくてもいいものなのだが、だからこそ、やるからには何らかの強い動機づけがあって欲しい、パブリックな視点からしたら、取るに足らないような個人的な動機であったとしても、それが切実なものとして迫ってくれば、そこには必然性が生じる。そのような必然性こそが試されているのだ、ということを言いたかったのである。
厳しい言葉だけど、核心に触れていると思う。
この言葉に向かい合える自分でいたいと思い、
この一年は少しだけ前に進めたかもしれない。
私はやっぱり津軽弾きでしかいられないだろう。
あまりにも言葉が刺さってきたので
ノートに書き留めてあった文章。
今、あの日以後である今、わたしたちに「何が出来るのか?」「何をすべきなのか?」「何がしたいのか?」
これらの問いへの答えは、それぞれに誠実であったり、真摯なものであったりします。だが、中には僕の目には欺瞞に映るものもあります。
ベルリンのレクチャーで、私が、「何をしないではいられないのか?」が重要だと述べてみたのは、あってもなくてもいいのだが、しかし不断に生み出されている芸術と呼ばれる営みは、つまりは別にしてもしなくてもいいものなのだが、だからこそ、やるからには何らかの強い動機づけがあって欲しい、パブリックな視点からしたら、取るに足らないような個人的な動機であったとしても、それが切実なものとして迫ってくれば、そこには必然性が生じる。そのような必然性こそが試されているのだ、ということを言いたかったのである。
シチュエーションズ 「以後」をめぐって | |
佐々木 敦 | |
文藝春秋 |
厳しい言葉だけど、核心に触れていると思う。
この言葉に向かい合える自分でいたいと思い、
この一年は少しだけ前に進めたかもしれない。
私はやっぱり津軽弾きでしかいられないだろう。
やはり今日はこの話題を避けるわけにいかない。
東日本大震災の被災地を
著者と二代目高橋竹山が旅をした記録。
昭和8年の三陸沖地震のとき、
巡業中の初代竹山が津波から逃れた土地を
平成23年の震災のあとで
二代目が再び訪れる。
そんな運命があるのだと思う。
二代目竹山先生は唄も素晴らしい。
初代から教わった唄、というのがいくつも出てくるのだけど、
そういうものをぜひ形として残してほしいと切に願う。
私には確信をもって語れる言葉も奏でる唄もないけれど
それでもしないではいられないことを
積み重ねていくしかないのだろう。
去年読んだ本の言葉を
いま再びかみしめている。
東北を聴く――民謡の原点を訪ねて (岩波新書) | |
佐々木幹郎 | |
岩波書店 |
東日本大震災の被災地を
著者と二代目高橋竹山が旅をした記録。
昭和8年の三陸沖地震のとき、
巡業中の初代竹山が津波から逃れた土地を
平成23年の震災のあとで
二代目が再び訪れる。
そんな運命があるのだと思う。
二代目竹山先生は唄も素晴らしい。
初代から教わった唄、というのがいくつも出てくるのだけど、
そういうものをぜひ形として残してほしいと切に願う。
私には確信をもって語れる言葉も奏でる唄もないけれど
それでもしないではいられないことを
積み重ねていくしかないのだろう。
去年読んだ本の言葉を
いま再びかみしめている。
自分を奮い立たせなければならないときは
ろくでもない十代の頃からずっと
彼らの歌が支えだった。
今もそれは相変わらず。
カンフル剤が増えていくありがたい人生。
EPIC DAY (初回限定盤)(DVD付) 【ロングボックス仕様】 | |
B'z | |
バーミリオンレコード |
一人で足掻きながらたたかう、
そういう気分に嵌まる気がするのです。
ああほんとに
生きてるうちに一度は行きたいB'zライブ!